




小学生の子供と、アニメを中心にビデオ映画を見るつもりです。
遮光カーテンなどで、しっかりと暗くしないと見えにくいですか?700暗視ルーメンでは不足なのでしょうか。十分なのでしょうか。
子供なので、あまり暗いところでは見せたくない(テレビだけですか?)ので、昼間普通のカーテンを引く程度で、問題なく見えるものなのでしょうか。
どなたか、使われている方教えてください。
もう一点、プロジェクタと、ビデオが離れてしまうのですが、ワイヤレストランスミッター?とかで、映像を飛ばして使用したいのですが、何か安くてよいツールありませんか。ご存じの方、教えてください。
書込番号:746148
0点

普通のカーテンで十分だと思います。
書込番号:746707
0点

子供の場合、視力が安定していませんので、
1日2時間以内にした方が良いと思います。
書込番号:749952
0点

カーテンを閉めて、新聞が 読みづらいくらいの暗さなら
OKだと思います。
もちろん、遮光できる手段が あれば、やった方が 色が綺麗です。
うちでは 夜見ることが多いので 特に遮光カーテンを用意していません。
書込番号:750018
0点


2002/06/05 01:51(1年以上前)
明るさはスクリーン性能にもよりますよ。私はここの板でもよく話題に出るピュアビジョンのスクリーンを使用していましたが、このスクリーンは若干光が投射する為、昼間は普通のカーテンでは後ろからの光がもれて全く見るレベルではありませんでした。今がNAVIO製の光が投射しないタイプを使用してますが昼間の視聴でも普通のカーテンを閉める程度で全く問題ありません。ゲインも0.9〜1.1と明るいので快適です。
書込番号:754042
0点



2002/06/22 21:19(1年以上前)
返事が遅くなりすいません。
みなさんありがとうございました。
この機種の場合、スクリーンが重要そうですね。
少し値段は高めになるんでしょうねえ。
書込番号:786816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 16:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 11:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/04 14:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/15 22:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 21:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 22:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/18 14:02:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/11 14:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 0:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





