




DENONからDVI端子付きのDVDプレイヤーが発売されました。
従来ですと、高級なプレイヤーしか付かなかったDVI端子ですが、今回の発表では一番下のモデルにも(希望小売価格で46200円、実売はもっと下がるでしょう)標準で付いています。
しかもHDCP対応ってことはAE500にも大丈夫ですよね?
http://denon.jp/company/release/dvdx910.html
実は、momistuのv880を購入しようか迷っていたのですが、リージョンフリーは必要ないし、Divxも使用しないし、何よりも2chのスレでDVDがかくかく動くという報告があり(すべての機種ではないようです)いまいち購入に踏み切れませんでしたが(2万以下でもやっぱり失敗できませんし)。
今使用しているDVDプレイヤーが父親から譲ってもらったプログレッシブに対応していない物(SONY S707D)なので、これに買い直してAE500との相性を報告したいと思います。
書込番号:3047114
0点


2004/07/19 22:41(1年以上前)
V880 のカクカク問題ですが、市販のDVDではカクカクはないように思いますよ。
DVD-Rに焼いたものは焼き品質、外周部に依存してカクカクなるようです。
まあデノンから実売3万円台?から良いのが出るのだからそちらが良いでしょうね。
書込番号:3049444
0点

V880買ってすぐにDENONの新製品発表になって(;;)
TX100JとV880で使用しています。
V880のカクカクの件は掲示板などで見ていましたが
PC系のソースのことだろうと考え購入しました。
が、市販DVDであっても、カクカクする場合があります。
映像や音が一種止まる場合があります。
市販DVD6枚再生して3枚現象が出ました。
DENONを買われた方が吉かと思います。
書込番号:3052836
0点

V880は結構当たりはずれが大きいみたいですね。私のところのV880は特に市販ソフトで再生に影響するようなことはありませんでした。
ドライブを交換すれば直るという書き込みもありましたけど、なんだかな完成品と言うよりはガレージキットみたいな製品ですね。
そのあたり国産にはないおもしろさ?があってマニア受けはするんでしょうけどDENONを買われた方が安定してますね。
書込番号:3054350
0点


2004/08/29 17:20(1年以上前)
ぜひAE500とDENONのプレーヤーDVI接続の映像の感想をお聞きしたいです。
書込番号:3199274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/09 2:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 13:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/06 0:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/05 22:48:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/17 8:57:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/05 9:47:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 13:19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/25 16:41:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/31 23:18:15 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





