




はじめての書き込みです。6月中頃にAE500とV880を購入し、
コンポーネント接続で楽しんでおりましたが、こちらの皆さんの書き込みを拝見しておりましたら、やはり、この環境であればもっと・・・
と早速、DVI端子を購入し、いざセッティングを行ったところ上手く
接続ができませんでした。過去ログや岩窟王BBS等を読ませていただきましたが、かれこれ数時間格闘しており、集中力がなくなりつつあります。誠に勝手ではありますが、どなたかお助けください。
過去ログでAE500楽視夢さんとろーやさんのやりとりで、ろーやさんの状況が全く同じでしたので、「やったー!」と思いきやうまくいきませんでした。
現状おこないました手順は以下のとおりです。
1.DVI端子接続(今まで使用していたコンポーネントはそのまま)
2.AE500のEDIDをEDID2、画面16:9へ
3.V880のsetupよりオーディオをデジタルへ、
画面を16:9へ、DVI出力を720Pへセット
4.画面が消えたところでAE500のINPUTをDVIへ
5.V880のVIDEO OUTを数回押す
とこれで映像が映り、表示モードは「WIDE720」になるようですが、なりません。
EDIDを1にして、VUDEO OUTを押してみたところ、
設定していないのに480Pと出てきて、表示モードは525IがPに
変わっただけでした(しょぼくてこけました)。
DVI端子で映像がきていることは間違いないようなのですが、
720Pの設定がうまくできません。
基本的な事ややるべき事をぬかしてしまっているのかも知れませんが、
何かお気づきの点や対応方法がございましたら、教えていただけます
ようお願いします。
書込番号:3193036
0点



2004/08/28 05:11(1年以上前)
訂正「岩窟王さんのBBS」です失礼しました。
書込番号:3193040
0点

ホームシアター奮闘中さん、はじめまして。
> 1.DVI端子接続(今まで使用していたコンポーネントはそのまま)
> 2.AE500のEDIDをEDID2、画面16:9へ
> 3.V880のsetupよりオーディオをデジタルへ、
> 画面を16:9へ、DVI出力を720Pへセット
> 4.画面が消えたところでAE500のINPUTをDVIへ
> 5.V880のVIDEO OUTを数回押す
> とこれで映像が映り、表示モードは「WIDE720」になるようですが、なりません。
設定の手順はそれで合っていると思います。
質問は、DVI接続自体は出来た(画は出る)が
「WIDE720」表示にならないということでしょうか?
AE500をDVIに固定して、メインメニューの「映像の調整」を出し、
V880側のリモコンの「VIDEO OUT」を押しながら映像を出します。
映像が映った時点で「映像の調整」の「表示モード」を確認します。
ここが「WIDE720」になっていない場合は、
「WIDE720」で表示されるまでもう何度か「VIDEO OUT」ボタンを
押してみて下さい。
一巡しても「WIDE720」表示にならない場合は、
残念ながら故障かもしれません。
書込番号:3193474
0点


2004/08/28 12:10(1年以上前)
私も同じ環境で3月から楽しんでいます。
以前ここの掲示板にも質問をさせていただいたのと症状が似ておりますのでひとつ確認させてください。
DVI-Dケーブルはどんなものを御使用ですか?
私のV880は24P(デュアルリンク)のものでは480Pしか表示できなくて18P(シングルリンク)にしたらすべて写るようになりました。
480Pと720Pの違いですが、字幕はすごく変化しますが映像は激変するというと言い過ぎになる気がします。(でも岩窟王さんのHPの設定にして観させていただいていますが...)
私の環境はケーブル変えて移るようになりましたが、もしケーブルを買い直してもだめでしたらごめんなさい。
書込番号:3193909
1点



2004/08/28 12:39(1年以上前)
岩窟王さん、DVI接続派さんご連絡ありがとうございます。
手順としては間違っていないようですね。
DVI−Dケーブルについてはネットで安かったので、とびついて
しまいましたので、もう一度確認してみます。
書込番号:3193995
0点



2004/08/28 16:57(1年以上前)
DVI接続派さんの過去ログを拝見しました。
(もっとしっかり調べていれば・・・おさわがせしました)
まさに同じような状態で、私もケーブルを24Pを用意してしまいました。
現在の投影できる種類も全く同じですので、18Pで接続すればよさそうです。逆に今の設定では、それが正常なのだと理解できました。
18Pを用意するかが問題です。光ケーブルやD端子等をまとめて購入したので、送料込みでも割安になったのですが、これだけの為ですと近所のデジタル家電屋さんで買うしかないので、どうしようかと迷ってます。(3000円弱ですが、通販で買った割安感が・・・)
こちらの掲示板の皆さんがDVI接続を楽しんでいる事が何よりの証、書き込みながら勝手に自己解決です。18Pを買ってつないで見ます。
書込番号:3194717
0点

DVI接続派さんがご指摘の通り、DVIケーブルが原因かもしれませんね。
因みに僕の使っているDVIケーブルは「24pinシングルリンク」です。
僕のV880はファームウェアの更新後に
IDEケーブルとDVDドライブの交換を行いまして
今ではオリジナルとは違う画になっています。(苦笑)
映画だけでなくビデオ素材の再生時でも非常に安定していますし、
字幕の輪郭のギザギザが軽減されて見やすくなりました。
また、色のりが良くなり、黒がよく沈むようになりました。
◆http://dvd.or.tv/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=182&type=0&space=0&no=0
書込番号:3194763
0点



2004/08/29 23:05(1年以上前)
岩窟王さん、DVI接続派さん、おかげ様で無事、映るようになりました。
本当にありがとうございました。
近所のデジタル家電量販店へ18pinシングルリンクを買いに行ったところ、24pinシングルリンクしか扱ってませんでしたが、岩窟王さんは24pinシングルリンクを使っていらっしゃるとの事でしたので、そちらを購入しました。
自宅に戻り今までつながっていたDVIケーブル(24pin)をはずしてみたらケーブルに「デュアル」と印字されていて、太さが全く違いました。
「デュアル」の方がかなり太かったです。
ケーブルを交換して、設定を行い、表示モードは「WIDE720」!
映像はバッチリです。DVI接続派さんのおっしゃる通り480Pから激変とは言えないかもしれませんが、満足してます。これでやっとスタート出来た感じです。
今後は岩窟王さんのBBSや皆さんの書き込みを参考にして、自分好みの環境へ整えて行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3200797
1点


2004/08/29 23:59(1年以上前)
無事写ってよかったですね。
岩窟王さんが使用しているケーブルと私が使用しているケーブルは同じになります。(正式名称を知らなくてすみません)24Pinのうち6Pin使っていないのです。
私もホームシアター奮闘中さんと同じく良かれと思って24Pinにしたもので、ケーブル長さ不足を含めて合計3本も買ってしまいました...お恥ずかしい。
書込番号:3201082
1点


2004/09/07 11:15(1年以上前)
私はLP-Z2ですが、この数日間DVI接続で行き詰まっておりました。
DVI接続派さんのアドバイスでケーブルを確認しましたらデュアルリンクでした。
試しに短い24Pシングルリンクのケーブルを買って繋いでみましたら、
今までの苦労が嘘のようにすんなり720Pで表示できました!
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:3234390
1点


2004/09/24 07:00(1年以上前)
720WIDE以外の表示は??
書込番号:3306046
0点


2004/09/24 07:04(1年以上前)
私も同じ環境ですが
「720P DVI」
「720p YPb Pr」
という表示しか出てきません。
これではNGでしょうか。教えてくださ〜い!
書込番号:3306053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/09 2:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 13:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/06 0:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/05 22:48:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/17 8:57:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/05 9:47:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 13:19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/25 16:41:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/31 23:18:15 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





