『台形ひずみ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン TH-AE700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

TH-AE700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 8日

  • TH-AE700の価格比較
  • TH-AE700のスペック・仕様
  • TH-AE700のレビュー
  • TH-AE700のクチコミ
  • TH-AE700の画像・動画
  • TH-AE700のピックアップリスト
  • TH-AE700のオークション

『台形ひずみ』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE700」のクチコミ掲示板に
TH-AE700を新規書き込みTH-AE700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

台形ひずみ

2005/02/24 22:00(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE700

スレ主 まつけんサンダーさん

台形ひずみについて教えていただきたいのですが
スクリーンに対して水平に設置して使用しているのですが(目視でですが)
現在縦方向にひずみが出ております。
レンズシフトをほぼ一杯下に向けていますのでそのせいではないかと
思っていたのですが、確認のために壁に向かって水平に設置し
今度はレンズシフトをほとんど使用しない状態で投写してみました。
すると上幅が1957mm、下幅が1966mmでした。(投写距離は2.8m)
これぐらいは機器の調整範囲なのでしょうか?
実際の設定では投写距離が3.9mですので上下幅の差が拡大してます。
何分はじめてのプロジェクターですので何が正しいのか良くわかりません。
皆さんのところではどうなのでしょうか。
できましたら回答お願いいたします。

書込番号:3982205

ナイスクチコミ!0


返信する
CumiCumiさん

2005/02/24 22:35(1年以上前)

スクリーンと水平にしてるつもりが水平になってない。
TH-AE700自体を少し上向きにし、スクリーンからはみ出たら、
レンズシフトを下に戻して補正して解決。
レンズシフトで補正しきれない場合はTH-AE700の高さを下げるしかない。

書込番号:3982419

ナイスクチコミ!0


くるくるミーフィーさん

2005/02/24 23:37(1年以上前)

そうですね〜
おそらく絶対と思っている壁や柱等が微妙にずれている可能性が大きいですね
家の壁はそんな完璧な水平や垂直なんてありえないらしいですよ
どこかで読んだだけなので、自分の経験ではないのですが
ちょっとショックですけど
でもそれだけ定規で測ったようにわかるのなら微調整は簡単ですし、カードを一枚足に挟むなり、自分の目を信じて微調整して解決しましょう
またその程度のずれならたとえ機器の問題であったとしても調整で解決可能な範囲ですから「仕様の範囲内です」の回答が来そうですね(^_^.)

書込番号:3982845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/02/25 10:15(1年以上前)

PJを目視で水平に設置→少し台形になる

上記の場合、きちんとPJの水平が出ていない、またはスクリーンが傾いている。
そう考えるのが普通だと思うのですが・・・。
とにかく、PJの水平が大切なのではないでしょう。
台形にならないようにPJの角度を調整することで、
スクリーンに対して直角になっていればいいと思いますよ。

書込番号:3984347

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつけんサンダーさん

2005/02/25 13:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
確認のために再度調整してみたいと思います。
それで、調整についてですが、上下幅1〜2センチぐらいの差なら
(ちなみにメジャーで計りました。その為の壁写しでした)
微調整できるということでしょうか?
微調整できるの範囲ならうれしいです。
実際の設置状況ではレンズシフトをほぼ一杯したに状態ですので
本体を上にむけることができません。置き場所も決まっていますので
あとはスクリーンを高くするか台形補正するしかないのですね。
もしくはそのまま使うかですね。

書込番号:3984947

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/02/26 00:37(1年以上前)

とりあえずレンズシフトはニュートラルに戻し、
プロジェクターをいろんな角度から投影してみて、
どのような状況で投影すると画像が台形になるか
把握した方がいい。
そうすればおのずから台形を補正する方法が見える。
この辺はプロジェクターの難しいところでもあり、
おもしろいところでもある。
聞く前に実践あるのみ。

書込番号:3987673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDMIの接続 11 2016/05/25 8:24:50
テレコンバージョンレンズ 2 2007/03/03 8:19:05
HDCPについて 3 2006/06/25 11:48:15
やっぱり焼き付いた!? 1 2006/04/07 18:52:41
ランプについて 3 2006/03/12 11:09:03
TH-AE900とTH-AE700の違い 0 2005/12/21 11:53:18
カタカタ音 11 2005/12/05 12:52:25
DVDプレーヤーとパソコンを両方つなぐときの音声 2 2005/11/24 11:50:35
ワイドについて 1 2005/11/21 22:20:07
教えてくださぁい 8 2005/11/26 20:55:07

「パナソニック > TH-AE700」のクチコミを見る(全 1522件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE700
パナソニック

TH-AE700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 8日

TH-AE700をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング