


先日、Z3とAE700が置いてある電気店に行って、映像を見比べてみたのですが、
なめらかな曲線の画(例えば、地平線のような、ゆるやかな曲線)で、
Z3は綺麗な曲線に見えましたが、
AE700の方は綺麗な曲線ではなく、ギザギザの曲線でした。
プロジェクター自体に問題があるのかと思い、違う電気店で、同じ映画を映して確認したところ、
やはり同じ様にギザギザの曲線でした。
どちらの電気店でも、ビデオデッキに使用する、黄色い映像端子を使用して
DVDデッキとプロジェクターを接続していました。
投写距離もほぼ同じ(2.5mくらい)で、両機種とも映像は
最大まで(たぶん80インチ)大きくしていました。
映像を小さくしても、ギザギザは解消されませんでした。
同じ条件で映しているわけですから
やはり、Z3の方が画像が綺麗だと思って良いのでしょうか?
それとも、D端子を使用すればよくなるものなのでしょうか?
AE700を購入するつもりでしたが、実際に映像を見てから
Z3かAE700かで迷っています。
書込番号:4255573
0点

> どちらの電気店でも、ビデオデッキに使用する、黄色い映像端子を使用して
> DVDデッキとプロジェクターを接続していました。
ということはインターレースで再生していたと言うことですね。
確かに、前作のAE500と比較しても
AE700のジャギー(曲線のギザギザ)は目立ちますね。
特にインターレースで60フレーム素材ですとなお更です。
プログレや24コマの映画素材ではそれほど気にならないのですが、
ご自分で比較された上でZ3の方が綺麗に見えるということでしたら、
値段も安いことですし、Z3にした方が後悔がないんじゃないですかね。
縦縞もZ3の方が目立ちませんしね。
まあ、僕は比較の上、あえてAE700にしたのですが。(笑)
書込番号:4257021
0点

追記ですが、AE700で発生するジャギーやコーミングは
インターレース信号を2-3プルダウン方式でプログレ化
する際に起こる弊害ですので、「その他の設定」で
「シネマリアリティ」をオフにするとほぼ解消されます。
書込番号:4257276
1点

岩窟王さん、ありがとうございます。
Z3に惹かれつつありますが、AE700の明るさが気になっています。
どこかのサイトの性能比較で、両機の明るさはほとんど変わらないと
書いてありましたが、実際はどうなのでしょうか?
電気店では、イメージモードでしか明るさを変えられないので、
一番明るい状態になっているのか分かりません。
よろしければ、岩窟王さんがAE700を選んだ理由を
教えていただけませんか?
他にも、この書き込みを見た方で、AE700とZ3を比較して
AE700を選んだ方がいましたら、その理由を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:4259089
0点

チャーリー★ブラウンさん、お返事が遅くなりました。
すみません。
> Z3に惹かれつつありますが、AE700の明るさが気になっています。
> どこかのサイトの性能比較で、両機の明るさはほとんど変わらないと
> 書いてありましたが、実際はどうなのでしょうか?
もちろん両機ともモードの違いによって
明るさの印象はかなり変わりますが、同じようなモードで比較すれば
パッと見で分かるほどの差があるとは思いません。
確かにAE700のノーマル、ダイナミックモードの初期値では
全暗の部屋ではまぶしいくらいに明るくて、あまり使えませんが、
だからと言って、カーテンを開けた日中のリビングや
ライトの付いた夜の部屋でも使えるほど明るいというワケでも
ありません。
プロジェクターの場合、画質を優先すれば
ある程度暗い環境下で映写するしかありませんので、
明るさはそれほど重要な要素ではないと思います。
> よろしければ、岩窟王さんがAE700を選んだ理由を
> 教えていただけませんか?
http://dvd.or.tv/hometheater/36.html
http://dvd.or.tv/hometheater/39.html
などで述べていますが、結局はAE500からの確かな進化がうかがえて、
なおかつ、AE500用の天吊りキットなどがそのまま生かせたから
というのが理由です。
先日もZ3の口コミ掲示板に書きましたが、
現在のZ3とAE700の最安値を比較すれば、
CPの高さではZ3の方が断然上だと思います。
前モデルのAE500とZ2には正直、いくらか差を感じましたが、
AE700とZ3については、それぞれ良い点、悪い点はあるものの
トータルで考えれば、ほとんど差はないと思うからです。
あとたった6年でTV放送の基準はハイビジョンになるのですから、
480Pの「dreamio EMP-TW10H」や「EMP-TW20」を10万近く出して
買うくらいなら、将来性を考えても、絶対、720PのZ3にすべきでしょう。
HDMI端子も付いて、次世代DVDへの対応も万全ですしね。
書込番号:4268780
0点

AE700とZ3とEPSONの200Hとで悩んでいます。
AE700は多少青みが、Z3は赤みが、200Hは白みがかっていて。。。
めちゃめちゃ悩んでいます。
これは!という様な決めての情報があればご教授下さい。
お願い申し上げます。
書込番号:4271276
0点

岩窟王さん素晴らしい!!
私もAE700のギザギザが大変気になっていたのですが、
教えて頂いた設定で、嘘のように殆ど気にならなくなりました。
大変有難うございました。
書込番号:4272652
0点

現行のDLP機にはレンズシフト機能が無いですし、Z3は格子と店頭のデモでは比較で赤っぽい色目が気になりました、でTH-AE700を買いました。このちょっとしたレンズシフトがものすごく便利です。家でスターウォーズ 1,2見て、映画館で3見て、帰ってから4を見ました。スパイダーマンといい、Mr....ととても美しく見えます、映像素人の私には感動の画質です、ソファに座って正面の80インチ程度の映像は最高の鑑賞環境で、明るさも間接照明ぐらいだと全然大丈夫ですし大満足です。
とりあえずTVは32型程度にしておいて、一家に1台プロジェクターと思いました。
書込番号:4273821
0点

みなさん、ありがとうございます。
最近忙しくて、なかなか電気店に足を運べません。
この3連休中に、電気店へ行き、岩窟王さんに教えていただいた、
「シネマリアリティ」をオフにする。と言うのを試してみたいと思います。
実際にこの目で確認し、ご報告いたします。
新機種のうわさも出ているようですが、販売開始直後では、
価格も高いでしょうから、AE700を購入することになると思いますw
書込番号:4281893
0点

今日、電気店へ行ってみたのですが、なぜかサンヨーとエプソンの機種
しか置いてありませんでした。
実際に映像をみて判断したかったので、とても残念です。
後日、違う電気店に探しに行ってみようと思います。
書込番号:4288609
0点

今日、AE-700とZ3を比較してきました。
AE-700は字幕の周り一文字一文字にノイズがあって鬱陶しかったです。
コーミングというものかとも思い、シネマリアリティをOFFにしました
が、解消されませんでした。
今日見た感じではZ3の解像感にまったく敵っていません。
詳しく言うと、Z3は画素間にある格子状の影が見えるほどクッキリ。
AE-700はやや甘いフォーカスだが滑らか(スムージング機能?)。
これを離れて見た場合、Z3の方がクッキリとしてる。
Z3は映画タイトルや20世紀FOXの文字輪郭もクッキリで
字幕の文字周辺もノイズはほとんど目立たずです。
この解像度と言う点は好みの問題もあると思いますが
最初に書いたAE-700の字幕の周り一文字一文字のノイズが
いろいろ弄ってはみましたが取れませんでした。
(シャープ-4で目立たなくなったが解像度マイナスとなり問題外)
この件につきまして、御存知の諸先輩方々がいらっしゃいましたら
推測の範囲でも結構ですのでご教授下さい。
書込番号:4291830
0点

厳窟王さんのHPで、上の件(コーミング?)に関する情報がありました。
仕様という事でしょうか・・・。
HDMIは当面は無理ですし、今回はAE-700はスルーとなるかも知れません。
お騒がせ致しましたm(__)m
書込番号:4291947
0点

[4291830]purunoie さん 2005年7月19日 23:12 は言いました。
> 詳しく言うと、Z3は画素間にある格子状の影が見えるほどクッキリ。
> AE-700はやや甘いフォーカスだが滑らか(スムージング機能?)。
格子がはっきり見えないとシャープな感じがしないのであれば
DLPも三管もだめですね。そういうのが好みの方は EPSON EMP-TW20
がよろしいかと。
書込番号:4368300
0点

格子のことをもう少し言わせてもらうと
TH-AE700 は DLP機より目立ちません、というより格子がない。
なのでフォーカス合わせを格子に頼るわけにいかないのが難点。
字幕を出して一時停止させてフォーカス合わせてます。
それと「字幕の回りに緑のモヤがでる」のは確かです。出ないDVD
もあるので、いつも出るわけではないのですが、気になる人には
気になるようですが、小生は全く気になりません。うわさによると
字幕の明るさを調整できるようなので消せるかもしれません。
(自分は気にならないので試してません)
書込番号:4409705
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





