このプロジェクターを最近購入した者です。
パソコンとの接続方法(DVD観賞)で最良の方法を探しています。
現在、D-Sub15PINのSXGAで接続しています。
自分の調べた範囲では、他の方法として
DVI-I(PC側)⇔HDMI(PJ側)
HDTV(PC側)⇔コンポーネント(PJ側)
の接続方法があるようですが、TH-AE700の液晶パネルの性能が1280×720とありますので、上記二つの方法またはこれ以外で、D-Sub15PINのSXGAよりも画質の向上は期待できますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4439959
0点
PCと接続するならば、PJのパネルとドットバイドットになるよう
PCの出力を1280×720にしてください。
これだけでSXGA出力で接続しているよりはるかにきれいになります。
接続の方式ですが・・・微妙です。
一番はDVI−I>HDMIだと思いますがケーブル長が長いと怪しいです。
ケーブルが短くて設置できるならこの方式でしょう
ただ、もしかすると相性問題が発生するかもしれません。
ケーブルが長いならD−SUBでいいかと思います。
PC側でコンポーネントにする必要はあまりないかと思います。
どちらもアナログですし、コンポーネントは
他のAV機器用に使ったほうがいいかと思います。
なにはともあれ1280×720で出力です。
これだけで今の接続で充分満足できるのではないかと思います。
ご使用のPC、ビデオカードで1280×720が出力できないか確認ください。
だめでも、最新のメーカードライバーにしたら可能だったりします。
もしくはPowerStripというソフトで出力可能な場合もあります。
ビデオカードによっては根本的にだめな場合ありますので
そのときはビデオカードの買い替えになります。
書込番号:4440130
0点
私が使っているのはAE500ですが同じパネル解像度ですので
参考になればとレスさせていただきます。
可能なのであればコンピュータ側で1280×720の解像度を作って
それをプロジェクタに入れることで
プロジェクタにスケーリングをさせずに表示することが出来るはずです。
D-SUBとDVIではDVIの方がデスクトップのフォントなどで比べると
若干シャープに移るようです(AE500の場合ですけど)。
コンピュータに1280×720の解像度設定がないようでしたら
Powerstrip(シェアウェア)などのソフトを使ってみてください。
これでもビデオカードによって出来る場合と出来ない場合がありますので
万能の手段ではありませんけど・・・。。
書込番号:4440160
0点
@@@@検討中さんと回答がかぶってしまいましたね。
補足ですがPowerstrip、検索すると出てくるかと思いますが
例えば、
http://entechtaiwan.net/util/ps.shtm
こちらでどうぞ。
書込番号:4440173
0点
みなさんレスありがとうございます。
さっそく1280×720で投影してみました。
(GeforceMX4000は1280×720の表示がプロパティーで選ぶだけで可能でした。)
PJ側ではWIDE720と表示されます。
説明書で調べてみたところ、画質AA(最高の画質)とあります。
実際に投影して、見た感想ですが、SXGAよりもPCの文字が滑らかに表示されるようになりました。
しかし、映画での映像はあまり変わらないような気がします。
私の場合、視力が眼鏡を使用し1.0しかないので、目の良い方なら違いが解るのかもしれませんが。
せっかく教えて頂いたのに、こんな感想となり申し訳ありません。
書込番号:4440396
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2016/05/25 8:24:50 | |
| 2 | 2007/03/03 8:19:05 | |
| 3 | 2006/06/25 11:48:15 | |
| 1 | 2006/04/07 18:52:41 | |
| 3 | 2006/03/12 11:09:03 | |
| 0 | 2005/12/21 11:53:18 | |
| 11 | 2005/12/05 12:52:25 | |
| 2 | 2005/11/24 11:50:35 | |
| 1 | 2005/11/21 22:20:07 | |
| 8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







