




パナソニックTH-AH200とLP-Z1どちらを購入しようか、迷ってるんですがちがいを教えてください。又、6畳の限られた狭いヘアでは、どちらがより大きながめんで見れますか?また接続ケーブルの種類は画像を考えるとどれをえらべばよいですか?質問多くてすいませんが、よろしくおねがいしまーす。
書込番号:1128158
0点


2002/12/12 21:40(1年以上前)
6畳で大きいスクリーンならZ1ではないでしょうか?。レンズシフトもあるし設置するのがAE200より簡単でしょう。問題のファンの音はなんともいえませんが。画質を気にするのであれば、コンポーネントケーブルですね。DVDプレイヤーもプログレッシブがいいです。
書込番号:1129247
0点



2002/12/14 13:52(1年以上前)
ご意見有難うございました。LP-Z1にします。でも在庫のあるとこがないんですよね....
書込番号:1132523
0点


2002/12/15 08:20(1年以上前)
先日Z1,AE300,AE200を視聴しました。
画質優先で購入するのであればAE300>AE200>Z1に順だと思います。
スクリーンの大きさはどれも大差ありません。
接続ケーブルによる画質はコンポーネント>S端子>コンポジットビデオの順です。
またZ1とAE200にはプログレッシブ変換機能がありませんのでプログレッシブDVD以外の信号ではAE300の圧勝です。
書込番号:1134218
0点


2002/12/15 09:53(1年以上前)
>またZ1とAE200にはプログレッシブ変換機能がありません
ここには,「プログレッシブ化ロジックは優秀で、それこそプログレッシブDVDプレーヤーの映像と 同レベルといってもいいほど。インタレース映像を入れてもジャギーやコーミングもなく高 品位に表示する。」と書いてあるけど・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/dg10.htm
書込番号:1134393
0点


2002/12/15 11:00(1年以上前)
失礼。ただ、Z1のプログレッシブ変換は単なるラインダブラーではなでしょうか?
最近の高画質プログレッシブ変換のはやりである2:3プルダウンなどの機能は入っていないと思うのですが?
書込番号:1134544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/25 11:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/29 23:33:50 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/23 20:14:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/23 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 12:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 15:34:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/29 10:28:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/21 0:45:48 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 21:52:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





