『BSデジタルチューナー&D-VHS』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『BSデジタルチューナー&D-VHS』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BSデジタルチューナー&D-VHS

2004/06/19 11:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ジダン最高さん

現在、LP-Z2をDVDで楽しんでいます。
DVDの画質には満足していますが、BSデジタルにも大いに興味があり、
BSデジタルチューナーとD-VHSの購入を検討しています。
BSデジタルでは、主に映画とスポーツ(特にサッカー)を見るつもりです。
そこで、BSデジタル放送を楽しんでいる方々に質問させて頂きます。
@HV(ハイビジョン)の画はDVDの画と比較すると格段に違うのでしょうか?
 又、HV放送でなく、単なるデジタル放送とDVDを比較するとどの程度の
 ものでしょう?(ちなみにスクリーンは100インチです)。
AD-VHSデッキにはS端子のみのものが多いようですが、D端子接続と
 比較すると、画質は落ちるのでしょうか?
B今狙っている機種は、PanasonicのTU-BHD100(チューナー)+NV-DHE20(D-VHS)
 です。上機を使用されている方が居ましたら、画質、操作性等に関して
 感想を聞かせてください。
C Bの他にお薦めのBSデジタルチューナーとD-VHSデッキがありましたら
 教えてください。予算はセットで10万円前後。
 新品が無理な場合、オークションでの落札も考えています。

以上です。

書込番号:2937459

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/19 16:54(1年以上前)

ジダン最高さんが狙っている環境は、プロジェクターを除いてまったく同じです。(PJはTW200を使用)

@ HVとDVDでは、カローラとクラウンぐらいの差です。(よくわからんかも^^;)
A D-VHSデッキに付いているS端子は、アナログ信号を録画再生する為の物で、BSデジタルの再生は、Sリンク(IEEE1394)でつながれたデジタルチューナ側から出ますので、D端子及びコンポーネントで出力されます。(HV録画したものを、S端子から再生することは出来ません。)
B 画質・操作性共に極めて良好です♪
C 他の機種は別にして、合わせて10万の予算であれば、新品は難しいと思います。(オークションで、良い品にめぐり合うといいですね。)

上記の画質比較、(DVD対HV等)を上記のビデオデッキを使用して行っていますので、覗いてみてください。
http://www.shoji.jp/hometheater/
↑↑↑ここの、[DVDとHDを比較する]です。

書込番号:2938434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジダン最高さん

2004/06/20 01:06(1年以上前)

'EV07'さんありがとうございました。大変参考になりました。
Aハイビジョン録画の再生に関して、'Sリンクを介してチューナーからD端子で
 再生する'ということは、D-VHSにD端子出力が無くても、チューナーに
 D端子出力があれば問題無い。。。ということですよね?
 NV-DHE20の廉価モデルとして、'NV-DH2'という機種があるようです。
 D端子出力はありませんが、上記からすると、ハイビジョン再生に問題は無い
 ですね。'NV-DH2'との組合せであれば、セットで10万円以内に
 収まりそうです。再度、検討してみたいと思います。

書込番号:2940260

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/20 23:46(1年以上前)

横レスで申し訳ありませんが、EVO7さんの
> Sリンク(IEEE1394)
というのはiLINK(IEEE1394)の間違いだと思いのですが
いかがでしょうか?

僕の場合はTH-AE500ですが、ご参考までに。
■「Panasonic TH-AE500」ホームシアター計画レポート
http://dvd.or.tv/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=182&type=0&space=0&no=0

書込番号:2944148

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2004/06/22 18:40(1年以上前)

私は半年前に友人宅でZ2を見て衝撃を受けて速攻買いました。
当時友人はDVDで見ていたので自分のD−VHSを持ち込んで比較しましたが
モンスターズ・インクのモンスターの毛並み(さらさら感)にかなり差がありました。
購入してからはWOWOWのHV映画を中心にサッカー日本代表のHV放送やBS−iの世界遺産等見ています。

@ 私もTH(当時ピュアビジョン)の100インチ(16:9)ですがHV放送を見てしまうとDVDやWOWOWの通常放送は見ていられません。
HVの鮮明さと比べて、D1放送はざらついたようなボケたような画質です。
A EVO7さん が書かれたように通常はDVHSデッキ→(iLINK)→チューナからD端子ケーブルで接続します。デッキのS端子を使用するともちろん画質は悪くなります。
B 私は最初BHD100にDHE10、今はBHD200にDH2、DHX1(ビクター)を使用していますが使い勝手は良いと思います。
組合わせは松下どうしが一番安定しています。というのはDHX1は1、2回録画に失敗したのと、松下機で録画したD−VHSテープが時々DHX1で再生できません。
逆はほぼ100%再生できています。
C ジダン最高さんの狙っている機種で良いと思います。ただCS110を見たいのであればBHD200以上、地上波デジタル対応まで考慮するとBHD500になります。

PS.
ジダンは最高ですね!今朝も早起きして生放送見ました。もちろんZ2で・・・
残念なのはHV放送でない事です。
WCUP2002はHV放送をD−VHSで録画してあるので今でも鮮明に見れます。

書込番号:2950343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジダン最高さん

2004/06/23 01:02(1年以上前)

EV07さん、岩窟王さん、SMLさん、貴重な意見ありがとうございました。
みなさんのお話を聞いて、ますます購買意欲が沸いて来ました。
同メーカーの相性を考えて、Panaのセットで探してみようと思います。

書込番号:2952043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング