『どうしても720p出力出来ません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『どうしても720p出力出来ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしても720p出力出来ません

2004/08/29 13:34(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

Z2を購入して早2ヶ月。主にPCにつないでみているのですが720p出力
ができません。現在1280×720は選べるのですが出力されている信号は
D-XGAです

今まで試したことは
1)PowerStripで解像度変更
  →解像度に1280×720がでるが、選択すると「管理者特権が必要」
   とけられてしまう(もちろんアドミでログインしてるのです
   が…)
  →断念してPwerStripアンインストール
2)nVidiaより最新ドライバのダウンロードおよびインストール(6.1.76)
  →画面のプロパティで1280×720を選べるようになったが、4:3の
   画面サイズのまま画面内だけ1280×720になっただけ(マウス
   移動で1280×720分だけ画面がスクロールするだけ)
3)2)の設定をしたあと、設定は1280×720になっているんだから
  ハード環境が悪いのかとプロジェクタのみに接続して設定をいろ
  いろ試した。例)書き込み番号[2657226]のような設定やnViewの
  設置をクローンにしたりデュアルにしたりシングルにしたり解像度  を色々変えてみたり…
  →D-XGA以上の解像度でZ2が認識しない(PCから出力されない?)

以上のような状態です。どなたか助けて下さい。
PC環境は
・OS:WinXP
・グラボ:GeforceFX5200(inno3D製)、ドライバVr.6.1.76
・ディスプレ:アナログ液晶ディスプレ、テレビ出力、LP-Z2(DVI接続)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:3198509

ナイスクチコミ!0


返信する
FS+PJさん

2004/08/29 22:02(1年以上前)

これって殆どZ2のFAQのような気がします。
Z2そのものはその高画質、設置の扱い良さ等大変に気に入っておりますが、この件に関してはあの取説では大変に分かりにくく、購入直後正直私もかなり手こずりました。
nushさん、一度次の手順でお試しを。

PCとZ2を接続、まずZ2の電源を必ず先に投入。入力切替でINPUT2/HDCPを選択。
次にPC電源を投入。画面のプロパティで1280x720を選択すれば旨くいくと思います。

接続ケーブルはRGB(D-SUB15P)でもDVI-DでもOKですが、私はその扱い良さと画質の差が殆ど感じられない事、早い動きや左右パンの場面で微妙に一部動き部がずれる(表現が分かりにくい?)のが嫌でもっぱらRGB接続です。
それと、最初はPCにはZ2だけを接続して下さい。勿論Z2と他のモニターを同時接続、2画面表示も可能なのですが、最初からこれをやると問題の切り分けがややこしくなります。
まずはZ2のみで確実に出力出来る事を確認した方が良いでしょう。

書込番号:3200449

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/30 00:35(1年以上前)

[3170245]かららっとさんの書き込みはご覧になりました?FX5200なので参考になりそうですよ。
私はRADEON9600SEでDVI-D接続していますが、アナログRGBより明らかに解像感が上がりました。私も、PowerStrip入手してからてこずったのですが、その手間分ぐらいの価値はあるかもしれません。

書込番号:3201248

ナイスクチコミ!0


スレ主 nushさん

2004/08/30 01:36(1年以上前)

ついに出ました。
どうやらnViewのややこしい2画面設定とZ2の相性が良くないみたいですね。
結局以下の手順にて解決しました。FS+PJさん、exentricさん有力な助言
有り難うございました。([3170245]は未チェックでした(汗))

解決手順
1)アナログディスプレはずし、DVIにてプロジェクタとの接続のみにする
2)プロジェクタに写ったPC画面にてnViewを用いて解像度を1280×720
  に設定。(このときまで助言を忘れてZ2はPCデジタル入力のままでした)
3)設定しても出ないのでHDCP入力に切り替えることを思い出し切り替え
4)切り替えても出ないのでPC再起動 → D-720Pで認識成功!

となりました。現在アナログディスプレを戻して同時に使えるか試して
いますが、プライマリをどっちにするかとか、Z2の電源をいつのタイ
ミングでいれるとか、普段使用するにはまだまだおっかなびっくりで
使うことになりそうです。とりあえず表示出来てよかったです。グラボ
の買い換えも考えていましたので… 助言頂いたお二方有り難うございました。

書込番号:3201480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング