『DVD鑑賞のみなのですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:800ルーメン LP-Z2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

LP-Z2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • LP-Z2の価格比較
  • LP-Z2のスペック・仕様
  • LP-Z2のレビュー
  • LP-Z2のクチコミ
  • LP-Z2の画像・動画
  • LP-Z2のピックアップリスト
  • LP-Z2のオークション

『DVD鑑賞のみなのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z2」のクチコミ掲示板に
LP-Z2を新規書き込みLP-Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞のみなのですが。

2004/11/02 22:55(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z2

スレ主 ひろびっく882さん

すみません。DVD鑑賞のみの使用を予定しているのですが、私の
プレーヤー東芝RD-XS41には映像出力はS端子・D2端子・コンポーネント
の3種類で、みなさん良いとおっしゃるDVI端子なるものはありません。

たまに「電気屋さんのハイビジョンテレビの画像がざらついて見える
のは地上波アナログ放送がハイビジョンの走査線と合っていないから」
というような事を耳にします。

S端子接続ではあのようなざらついた画像になってしまうのでしょうか?
ご教授いただきたく思います。

書込番号:3453139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/11/03 00:51(1年以上前)

Z2でS接続では力不足です。ぜひともコンポーネント接続をお勧めします。

書込番号:3453828

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/11/03 09:18(1年以上前)

しえらざーどさんのおっしゃるように、S端子よりもコンポーネントの方が高画質とされいます。また、D端子からもコンポーネントとほぼ同等の信号が出力されています。

一方、LP-Z2の側にはコンポーネント端子がないので、D端子ケーブルで接続するか、一方がコンポーネント端子(3RCA)で一方がD端子のケーブルを使えば良いと思います。

DVI や HDMI などのデジタル接続については、対応のプレイヤーが最近増えてきていますが、D端子やコンポーネントなどのアナログ接続と比べてどちらが良いかはケースバイケースのようです。(私自身はデジタル接続を試したことはありませんが)。

まずは今お持ちのRD-XS41で接続してみて、画質に不満が感じられるようでしたら、その時点で新たにプレイヤーの購入を検討しても遅くないのではないでしょうか?(デジタル出力のついた製品で安価なものと言えばDENONでしょうか。また、アナログ出力でも安価で高機能の製品がありますよ)。

ハイビジョンテレビで地上波アナログ放送を見ると、普通のテレビで見るよりも汚く見えてしまう場合は確かにありますね。その理由は私もわかりません。どうしてでしょう?

書込番号:3454618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろびっく882さん

2004/11/03 21:34(1年以上前)

しえらざーどさん朋蔵さん早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、D2端子とD4端子は互換性があったのですね。
購入の際にはDケーブルで接続したいと思います。

ところでみなさんがご覧になられるDVD映像にはあのざらつきは
ないのでしょうか?あとはそれだけが気がかりなのですが・・・
普通の4:3のテレビに映すときと比べ遜色ないでしょうか?

書込番号:3456856

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/11/03 22:41(1年以上前)

ひろびっく882さんのおっしゃる「あのざらつき」とプロジェクタのDVD映像とは直接の関連はないように思うので、比較する意味はあまりないような気がするのですが、以下に私が思うところを記しますね。

普通のブラウン管TVとプロジェクタを比べた場合、正直言ってコントラストや諧調表現の点ではブラウン管TVの方が優っていると思います。しかし、プロジェクタの大画面の魅力はこれを補ってあまりあるものがあります。

アナログTV放送や画質の良くないDVDソフトを大画面で見ると、映像のアラも一緒に拡大されてしまうのであまりいただけませんが、高画質のソフトをプロジェクタで見るととても綺麗ですよ。よい条件で見るプロジェクタの映像には、小さなテレビでは絶対に得られない感激があると思います。

書込番号:3457215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろびっく882さん

2004/11/03 23:14(1年以上前)

朋蔵さんありがとうございます。

Z2に決めました!
でもまだ子供が3歳なのでスクリーンは
ニトリのロールカーテンで我慢いたします(涙)

書込番号:3457412

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
fireTVstick使えました 3 2022/06/14 8:12:39
HDMIケーブルでの接続 1 2018/02/03 12:58:13
PS3とHDMI接続方法 2 2016/05/17 14:00:09
macと接続しての解像度の設定について 1 2008/10/14 2:43:57
PS3との接続 7 2008/08/19 2:06:56
ランプ寿命 0 2008/01/20 18:47:12
東芝 HD-DVDプレーヤ HD-XF2 とのHDMI接続 2 2010/08/13 18:11:47
HDMI について 1 2007/02/07 22:12:32
PS3を繋ぎました。 3 2007/01/23 23:34:03
HDMI 2 2006/06/22 3:48:04

「三洋電機 > LP-Z2」のクチコミを見る(全 2195件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z2
三洋電機

LP-Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

LP-Z2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング