




スクリーンについて質問します。11/24にZ3が来る予定です(オークションで128000円で購入、ちゃんと来るのか少し心配)
それまでにスクリーンを購入しようと思うのですがアドバイスをお願いします。今の所ジョーシンの110インチ自動巻上げタイプ65000円の物を買う予定です、一様グレータイプを選ぼうと思ってます。
調べてみて電動がオススメの意見が多かったので探しに探して一番安い65000円にたどり着きました。ホームシアター新人なのでよろしくお願いします。
書込番号:3482092
0点

その値段は安過ぎだと思います。
納期が遅い事からもチャリンカーではないですか?
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm
スクリーンの購入以前に
納金していないならキャンセルした方がいいですよ。
納金してしまった後なら、祈るしかないですね。
書込番号:3482673
0点


2004/11/10 09:59(1年以上前)
チャリンカーかもね
スクリーンはシアターハウスもナカナカいい
書込番号:3482843
0点


2004/11/10 15:29(1年以上前)
もっこりた+さん、はじめまして。
この値段は安すぎるかも知れません。
この出品者を調べてみたのですが、安い品は早く届き、高い品が納期が長いことからもチャリンカーの疑いがあります。
相場を無視してる商売人が長続きすると思えません。
同時期に他に7人の方も似た値段でLPZ3落札されてるようですよ。
とても儲けがあると思えませんが。
書込番号:3483595
0点



2004/11/10 22:36(1年以上前)
うわ〜〜〜やっぱり・・・
すでに代金振込みました・・・
祈るだけです・・・
月3万(食費込み)で少しずつ貯金したお金なので・・・
子供も生まれたばかりで最後の贅沢なので無理しました・・・
tecktonkaさん質問です、 電動は良いですか?色はグレーでしょうか?
映りは良いのでしょうか?ほぼ決めているのですが後押しが欲しいです。ご教授よろしくお願いします。
書込番号:3484984
0点


2004/11/11 03:50(1年以上前)
もっこりた+ さん
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088675905/
No.922の書き込みを見てください。
2chで詐欺ではないかとうわさになってます。
ヤフーと警察への対応は早いほどいいと思います。
スクリーン所では無くなってしまいますよ!!
書込番号:3486084
0点


2004/11/12 03:00(1年以上前)
もっこりた+さんこんにちは そのZ3の出品者ですが、i_shop_kit又はwmxdp880というではなかったですか??もしそうなのであれば オークションの評価を参照した方がよろしいですよ。かなり問題になっていますので。
書込番号:3489911
0点


2004/11/12 16:34(1年以上前)
もっこりた+さん。
i_shop_kitの方がやばそうな感じです。
一度連絡を取られた方が良いと思います。
チャリンカーが末期状態になると「悪い」の評価が増えることで返金騒ぎになり、資金繰りの悪化で一気に破綻します。
新しく落札した人も入金をためらい始めた様ですので、さらに資金繰りが悪化します。
既に秒読み段階かもしれません。
書込番号:3491309
0点



2004/11/12 22:25(1年以上前)
連絡とってみました。
一様11/24に郵送しますと返事が来ました。
皆さんにご心配させてしまいすみませんでした。
やはり勝負にでてスクリーンを買おうと思います。
ここ3ヶ月100時間残業で振り替え休日もたまりシアター生活を
願わくば満喫したいです。
更なるアドバイスお願いします。
あと110インチでも綺麗に見えますでしょうか?
書込番号:3492489
0点


2004/11/13 01:12(1年以上前)
スクリーンですが本格的な物(ある程度高価な物)は、一度購入すると買い替えが難しいので、じっくり検討した方が良いと思います。と申しますのは、スクリーンの中古引取り査定価格は非常に安価です。一概にはいえませんが私が査定に出したときは未使用新品でも定価の1/10くらいでした。(あくまで一例ですが・・・)また、最適な画面インチ数は、実際にプロジェクターを設置してみてからでないとわからないと思います。(設置環境や視聴位置でケースバイケースです)特に、Z3のレンズ倍率1〜1.3は意外に調整範囲が狭いです。(あくまで個人的な意見であり、Z3が劣っているという意味ではありません)このため、プロジェクターと同時にそろえたいお気持ちはわかるのですが、あえてステップを踏んだ方が失敗は少ないと思います。最初は壁やテーブルクロスの裏等に投影させてみて、自分なりの最適インチ数を把握してから購入するのをお勧めします。安価なビニールテーブルクロスなら、110インチ相当のサイズでも2,3千円で購入できると思います。本格的なスクリーンに比べると若干画質は落ちますが、意外ときれいに写るものです。(これもケースバイケースですが、2,3千円で可能なら、ダメモトでもチャレンジする価値はあると思います)ちなみに、私はZ1で1年間、Z2で1ヶ月このスクリーンを使用し続けましたが、大きな不満は感じませんでした。その後、画質に定評があるOSのピュアマットUプラスに変えましたが、価格差以上の画質向上があったかどうかは、いまだに疑問に感じています。(確かに画質は良くなったのですが、2千円と10万円の価格差を考えるとどうも???)ただし、私の場合、スクリーン裏が白壁だったので、うまくいったのかもしれません。もし本棚や凹凸物、窓等がスクリーン裏にある環境でしたらNGかもしれません・・・(試していないですが、テーブルクロスだと裏が透けて見えてしまうような気がします)
また、黒ふちがあるスクリーンの場合、多少いい加減なセッティングで画面が変形しても黒ふち部分でごまかすことができるので、個人的にはお勧めです。(ふちなしの場合、スクリーンサイズどおり上下左右均等な画面表示にセッティングするのは、意外と大変です。ただし、調整することが大好きな方の場合は問題ないかもしれませんが・・・)
なお、雰囲気を楽しむには電動スクリーンが最高です。(正に映画館の雰囲気が味合えます。これは、ビニールクロスの代替スクリーンでは決して得られないものです)
いずれにせよ、プロジェクター機種選定と同様に選択肢はいろいろありますので、他にも情報を集めた方が良いですよ。
書込番号:3493438
0点


2004/11/13 01:31(1年以上前)
もっこりた+さん、こんばんわ。
この人、商品が不良品だったとか言って来て返金で片付けようとする場合もあります。その場合は、素直に返金を受けてくださいね。
この話題ばかりもなんなので、スクリーンの方を。
スクリーンですが、我が家は常設なのでキクチの壁掛けグレイマットの60インチEF−60HDAMを使用しています。
ホワイトとグレイのスクリーンを試聴して、白の純白さよりも黒の締りが良かったグレイにしました。
LP−Z2ユーザーなのですが、部屋を暗すると60インチだと白いシーンでとてもまぶしく、暗めに絞って更にシアターブラックで見ています。
110インチだと少し暗めになるのですが、部屋さえ暗ければ問題と思います。試聴したときは100インチぐらいでしたが全然問題ありませんでした。
ただ、ホワイトかグレイが好みかどうかは一度試聴されることをお勧めします。白の色がだいぶ違いますので。
書込番号:3493510
0点


2004/11/13 02:06(1年以上前)
ちなみにi_shop_kitとwmxdp880は同一人物ですよ。
書込番号:3493613
0点



2004/11/13 03:06(1年以上前)
皆さん感謝です。
参考になります、来ることを祈りながらスクリーン選定して待ちます
白いシーツがあるかはカミさんに聞いてみます。
自分もグレーがいいと思ってます、近くでグレーのスクリーンを
試写してる所がなく残念です・・・
壁は木目なのでちょいと工夫して何とかしてみます。
ロードオブザリングを買っているのにプロジェクター届くまで開封しない事を決めたのですが運が悪ければ来年になるのかな〜〜さみし〜〜〜
皆さんの意見は本当に役立ちます、感謝感謝です。
書込番号:3493723
0点

「ロードオブザリングを買っているのに〜」の部分のみに反応して書き込みます。
大丈夫です!王の帰還スペシャルエクステンデットエディションは来年2月です。それまでじっくり選定してからゆっくり堪能しましょう。素敵です!
書込番号:3493895
0点


2004/11/13 15:45(1年以上前)
シアターハウスのスクリーンは白とグレーのリバーシブルで使えるやつありますよ
書込番号:3495299
0点



2004/11/13 18:33(1年以上前)
現在資金で妻との交渉で自分の予算は3万なのですが電動のほうが見栄えが(収納時すっきりしている)いいのなら家計費から3万だしましょうと提案があり、最初に書いたNAVIOの電動に行き着いたしだいです。
家庭内暴露な話ですみません、生活観出すぎですが車も妻が決めてしまう高額商品で自分の決定権が唯一ある買い物なので・・・
難しい〜〜〜電動だと選択の余地無しだし・・・またカップラーメンで資金溜をするかな〜〜〜今時の高校生より資金が無いかもw
書込番号:3495845
0点


2004/11/15 15:05(1年以上前)
もっこりた+さん、こんにちは。
まだここ読んでいらっしゃるか謎ですが、干渉縞「モアレ」の事を書き忘れたので追記させてください。
家でも、投影サイズ次第でモアレが発生します。
ズームなどの投影サイズ調整でだいぶ軽減されますが・・・。
このモアレも気になると思いますので、チェック項目です。
これはスクリーンの特性と液晶などの固定画素プロジェクターだと状況次第で発生が避けれないものです。
キクチの新製品のホワイトマットアドバンスやオーエスのピュアマット2あたりはスクリーンの表面を工夫して、モアレ問題をほとんど押さえ込まれているらしいです。試していないので、断言できませんけど。
NAVIOの電動スクリーンはモアレに関する情報が少なくて判りませんでした。
スクリーン選びの参考になれば幸いです。
書込番号:3503773
0点



2004/11/15 18:37(1年以上前)
ありがとうございます、モアレ自体見たこと無いので判りませんが
スクリーンで影響するとは知りませんでした・・・
今、オークションでキクチの電動スクリーンが出てるので挑戦します
出ているのが100インチなのですが110インチとは大分違うのでしょうか
大きさの把握ができません・・・
お教え下さい。
ログが長くなりすぎたので返事がなければ新しく建てます。
よろしくおねがいします。
書込番号:3504368
0点


2004/11/16 00:24(1年以上前)
もっこりた+さん、こんばんわ。
スクリーンサイズですか?
ジョーシンのHPですがサイズが書いてありますので参考に。
http://www.joshin.jp/av/report/projector/screen.htm
比率は4:3と16:9で違いますので注意してください。
たぶん、16:9を買われると思うんですけど。
16:9だと100と110インチで横幅が22cmぐらい変わります。
それと書かれているサイズは投影面の実サイズですので、スクリーンはさらに黒いマスク部分の分だけ大きくなります。
設置場所のサイズと比べてよく考えてください。
書込番号:3506145
0点


2004/11/16 01:53(1年以上前)
サイズの件ですが、個人的には100インチと110インチの差はあると思います。視覚効果の点からは、単純にサイズが大きいほど、迫力が増すというメリットはあります。しかし同時に、画面が暗くなる、見かけのドットが荒くなるというデメリットあります。(同じ光源を拡大するのですから当然ですが・・・)
このため、どちらが良いかは、ケースバイケースですが、検討材料としては下記のような言い方もできます。
真っ暗な環境でハイビジョンを主に見るなら110インチを検討する価値は十分にあると思います。(110インチ以上でも十分いけると思います。なお、予算という大敵もいますが・・・)
逆に薄明かりが避けられない環境でDVDやノーマル放送ソースも見るなら、デメリットの方が強調されるような気がします。(80〜100インチにした方が無難だと思います。なお、専門店の展示会でも80インチで映す場合が多いので、80〜100インチが小さすぎるというわけでは無いと感じます。実際私が使用しているのも100インチです。)
とはいうものの、プロジェクターは画面を拡大することが目的の装置なので、この問題は非常に悩ましいです。
書込番号:3506504
0点



2004/11/16 02:18(1年以上前)
やはりそうですか、量販店で80インチ以上の物を見たことがありませんでした、今の所、子供が寝て夜中に1人で見る予定ですので真っ暗な状態で見ることが前提ですが。
あとは迫力はどれぐらい違うのかです、始めは120インチで行こうかなと思っていましたが壁ギリギリなので110インチから80インチで行こうと思い・・・
しかしどれぐらい迫力が違うのか迷っています、見比べたかたでオススメがありましたら是非ご教授お願いします。
書込番号:3506546
0点


2004/11/16 14:47(1年以上前)
もっこりた+さん、こんにちは。
ちとボケた返事をしてしまったようですね(汗)。
スクリーンの臨場感と視聴距離という事でしたら、受け売りですが3mの視聴距離で120インチぐらいが適当だと思われます。2.5mなら100インチぐらいです。
でも、迫力重視なら2.5mで110インチもありだと思います。
実際に100インチと110インチの差を見比べたことはありませんので、参考程度にしてください。
後は、映画館で見るときにどのぐらいの位置を好まれるかが参考になると思います。全体が見渡せる中〜後ろの席なのか、迫力で見れる前席なのか?
受け売りの元。オンキョーのHPより
http://www.jp.onkyo.com/ht_guide/visual/screen_3a.htm
シアターハウスのスクリーン診断。質問に答える形でお勧めのスクリーンを診断。質問自体が本気か冗談か分からないですが。
http://theaterhouse.co.jp/wakaba/wakaba02.htm
書込番号:3507736
0点



2004/11/16 23:31(1年以上前)
占いしてみました
○ あなたにピッタリなのはホワイトモデルですね。
スクリーン生地は、表-シアターマット(グレー)/裏-ホワイトです。
スクリーンサイズは80インチがベストですね。
型番は WCH1780WG ですね。
こんなん出ました〜〜w
うう==参考になるのかな〜〜〜w
とりあえずオークションで100インチが安く出てるので頑張って見ます。
ROMが多い人さん感謝ですw
書込番号:3509677
0点


2004/11/27 17:47(1年以上前)
もっこりた+さん、こんにちは。
他の人は遅れているようですけれどLP-Z3届きましたでしょうか?
あれから書き込みも無く心配しております。
書込番号:3554371
0点


2004/11/28 18:07(1年以上前)
私ももったりた+ さんと同じところで買いました。出荷当日になって故障品だといわれ代替品(LP-Z3)を買うようにというメールが来て依頼、しばらく連絡が取れずあせりまくりましたが、最終的には3日遅れで品物が送られてきました。あそこは詐欺ではないようですが、だまされたのではないかという疑心暗鬼がずっと続き精神的によろしくないです。結局、お得な買い物をしましたが、私は2度と取引ごめんです。
書込番号:3559275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z3(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/10/08 22:39:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/22 22:51:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/07 2:52:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/25 18:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/29 13:44:47 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/19 0:54:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/31 15:15:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/07/24 21:39:13 |
![]() ![]() |
11 | 2006/07/13 9:49:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/26 21:53:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





