


最近ハイビジョンレコーダを購入したのでZ3と接続してHD番組を視聴しました。 部屋のレイアウトの関係で、レコーダとZ3とは距離があるため、10m長さのDケーブルを捜していたところ、博多ヨドバシカメラにパナの10mのものがあったので購入(4,200円でした)。さっそく接続してワールドカップのハイビジョン映像を見たのですが、5〜10秒毎にブロックノイズが一瞬入ります。
このレコーダの出力にHDMI端子とD4端子があり、HDMIはHITACHI W42P−HR8000プラズマTVと接続しているので、Z3とはD4で接続しています。この状態でプラズマTVに写る画面とZ3で投影される画面を同時に見ていると、Z3の方のみにブロックノイズが入るようです。
やはりケーブルが長いせいでしょうか?
同様の現象を経験した方、何か対策はありますでしょうか?
書込番号:5230758
1点

コンポーネント映像信号の伝送劣化でブロックノイズが発生するものでしょうか。
送り出し側でブロックノイズが発生していないか、プラズマテレビにD端子接続で確認して見れば、原因の切り分けができるでしょう。
書込番号:5231741
0点

「roseji」さん コメント有り難うございます。
> 送り出し側でブロックノイズが発生していないか、プラズマテレビにD端子接続で確認して見れば、原因の切り分けができるでしょう。
上記のことをやってみましたが、やはりプラズマTVではブロックノイズは発生しませんでした。ただ、Dケーブルは2mの別のケーブルでつないだため、今度同じ10mのケーブルをつなぎ直して試してみます。結果が分かり次第ご報告します。
書込番号:5233099
0点

10mのケーブルが疑わしいのであれば、2mのケーブルでPJに繋いでみてはいかがでしょう?
多少面倒ですが、レコーダに接続している線をすべて外し、PJの近くに移動して、HDDに録画済のハイビジョン番組を再生テストをするわけです。
ついでにHDMIでも接続して、どの程度の差があるかを確認するのも面白いかもしれませんね。
書込番号:5233748
0点

う〜ん。確かに 面白そう。上のテストもまだなんですが、この分も含めて実験してみますね。結果はもう少しお待ち下さい。
書込番号:5241784
0点

テスト結果です。
・10mのDケーブル ----> Z3
・2mのDケーブル ----> Z3
・2mのHDMIケーブル----> Z3
上の接続で、放送中のBS-HiとWOWOW、あと録画したハイビジョン版サッカー番組の3種類のソースをそれぞれ視聴した結果、なぜだかどれもブロックノイズは出ませんでした。以前、10mのDケーブルで発生したノイズがピタリとなくなりました。
思うに、ノイズが発生した時は荒れ模様の天気だったため、BS放送自体に問題があったのかも。良く分かりませんが。
BSの受信状態って天気に左右されるんでしょうか。衛星でも嵐などの影響はやはりあるのかな?
ということで皆様、とりあえず今は問題なく視聴できてます。大変お騒がせしてすみません。
あとDケーブルとHDMIケーブルとの画質の差ですが、ハッキリ言って差は確認できませんでした。どちらも同じにしか見えません。テストしたのはどちらも2m長さのケーブルです。 HDMIの方に軍配が上がるのを期待していたのですが。
書込番号:5244510
0点

ハイビジョン映像ですと元々の画質が高画質ですので違いは解らないのかもしれませんね。 dvd映像ですと画質の質が劣るのでアップコンバートでの違いがハッキリするかもしれません。
また、dvdでもプレイヤーの能力によってはそれほど違いが顕著に現れない場合もありますので、 実際には2台並べて比較でもしないと区別が付かないほどの映像の差かもしれません。
書込番号:5244630
0点

> dvd映像ですと画質の質が劣るのでアップコンバートでの違いがハッキリするかもしれません。
言われてみればそうですね。dvdの場合だと違って見えるかも。ということはまたまた再テストか・・・ 時間作ってやってみます。
ちなみにレコーダはHITACHI製DV-DH1000Wです。この機種の場合DVD再生時にハイビジョン放送並にアップコンバートすると説明書に書いてあったような気がします。
もしHDMIで綺麗に見えた場合、10mのHDMIケーブルの購入という非常事態になり、財政困難になりそうで恐いです。
書込番号:5245306
0点

衛星放送は、天候に左右されます
ということでケーブルの問題ではないと思いますよ
ただ、HDMIケーブルでDVDをアップコンバートした場合の
画質をアナログと比べてみたら、10mHDMIケーブル
お買い上げ〜となるかもしれませんね(笑)
書込番号:5246182
0点

とりあえず現状で問題がなかったようで、よかったですね。
私も同じパナの10mケーブルを使用しているので、ちょっと安心です。
HDMI接続でのDVD再生テストの結果を、また楽しみにしていますので、よろしく〜。
書込番号:5247402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z3(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/10/08 22:39:38 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/22 22:51:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/07 2:52:32 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/25 18:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2006/12/29 13:44:47 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/19 0:54:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/31 15:15:21 |
![]() ![]() |
9 | 2006/07/24 21:39:13 |
![]() ![]() |
11 | 2006/07/13 9:49:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/26 21:53:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





