『D4入力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1000ルーメン LP-Z4(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

LP-Z4(S)三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • LP-Z4(S)の価格比較
  • LP-Z4(S)のスペック・仕様
  • LP-Z4(S)のレビュー
  • LP-Z4(S)のクチコミ
  • LP-Z4(S)の画像・動画
  • LP-Z4(S)のピックアップリスト
  • LP-Z4(S)のオークション

『D4入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LP-Z4(S)」のクチコミ掲示板に
LP-Z4(S)を新規書き込みLP-Z4(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

D4入力について

2006/07/09 20:38(1年以上前)


プロジェクタ > 三洋電機 > LP-Z4(S)

スレ主 YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

初めまして
つい最近Z4購入しました。

そこでお聞きしたい事があって書きこまさせていただきます。

Z4の背面に
コンポーネント1(コンポーネント)
コンポーネント2 D4(D端子)
が有るのですが
今私はコンポーネント1に繋いでいます。

コンポーネント2 D4っと書いてあるとすると
やはりD端子でなければD4出力は出来ないのでしょうか?

何方かご存知の方居ましたらご教授お願いします。

書込番号:5240342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/07/09 21:07(1年以上前)

>やはりD端子でなければD4出力は出来ないのでしょうか?

そのとうりです、ただあくまでも出力側がD4出力ならば、
たとえば普通DVDプレイヤーならD2出力なので受ける側もD2でうけますD4端子とはD1〜D4まで入力が対応OKということです
こんな感じの答えでよろしいですか、(もしかして私が質問の意味を勘違いしてるかも知れないので)

書込番号:5240440

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/09 21:19(1年以上前)

ぽんたZさん
早い返答有難う御座います。

DVDはD2ののですが当方XBOX360を所有しておりまして
そちらがD4出力対応なので出来ればD4で繋ぎたいと思っております。

やはりD端子買うしかないみたいですね。

書込番号:5240487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/07/09 21:21(1年以上前)

間違っていたならごめんなさいね。YPbPrのコンポーネントとD端子ケーブルの信号自体は全く等しいコンポーネント信号の筈です。ではD端子とは何ぞやと言うと中身の信号がD1〜D4のうちどの信号かを識別する信号が別途あり、ディスプレイ側が入力信号の種類に対し自動的に最適状態にする役割を持たせていた筈です。
コンポーネントで出力されたハイビジョン放送をZ4にコンポーネント入力したらハイビジョンでなくなるか?と言うとそんなことはないと思いますが一度お試し下さい。
多分プロジェクタは多種多彩な信号入力に対応するため、水分垂直クロック等から最適状態で表示する筈ですよ。

書込番号:5240494

ナイスクチコミ!1


スレ主 YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/09 21:46(1年以上前)

Strike Rougeさん
返信有難う御座います。

返信内容私の知りたい事そのものです。

>YPbPrのコンポーネントとD端子ケーブルの信号自体は全く等しいコンポーネント信号

という事は画質的には変わらない?ということになりますか?
無知ですみません^^;

これから少し設定を見てみます。

書込番号:5240585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件

2006/07/09 22:28(1年以上前)

理論的にはその通りです。 こちらを参考にして下さい。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

書込番号:5240768

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/09 23:32(1年以上前)

私もXBOX360を使用していますが、 初期セットでマルチAV端子⇒D端子のケーブルが同梱されていると思います。 そのケーブルをZ4に接続すれば大画面でXBOX360のゲームが遊べますよ〜。 ケーブル長が足らない場合は延長ケーブルで接続ですね。

DVDプレイヤーにコンポーネントとD端子の出力の両方がある場合はどちらの端子を選択しても画質は同じはずですよ。 なのでXBOX360でのプレイのためにZ4のD端子は空けておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:5241010

ナイスクチコミ!2


スレ主 YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/10 00:01(1年以上前)

返信していただいた皆様
本当に有難う御座います。
そして本当に申し訳ありませんでした。

皆様からのアドバイス通りコンポーネントにてハイビジョン投影可能でした。

コンポーネント接続でDVDプレイヤーの出力状況しか確認してなかった私の初歩的&確認ミスです。

アドバイスしていただいた皆様本当に申し訳ありませんでした。

これからは事前にしっかりと確認してから相談します。
でも皆様のお陰で余分な出費をしなくてすみました。

有難う御座いました。

書込番号:5241128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/07/10 00:20(1年以上前)

dvdプレイヤーってハイビジョンチューナー付きdvdレコーダーの事だったのですね・・・。
でも問題解決して何よりです。

書込番号:5241216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/07/10 01:05(1年以上前)

一件落着おめでとうございます。
D端子は信号種類を判別可能な訳ですが、同じ信号をコンポーネント入力したらどうなるんだ?と考えると試したこともなく、万一ディスプレイが拒否反応を示してヘンテコな映像を表示するのか?とも思いしたが無事表示してヤレヤレです。取説の説明が不親切ですから混乱するのも当然ですね。お気になさらずに。

書込番号:5241350

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/10 06:41(1年以上前)

既に問題は解決しているようですが、そもそもの疑問点を整理しておきましょう。

アナログコンポーネント映像信号を伝送するのに、国内では、RCA端子を使った3本の同軸ケーブルを使ったものと、D端子を使ったケーブルがあります。

両者は、どちらもアナログコンポーネント信号を扱い、480i、480p、1080i、720p(何れも有効走査線数)のどこ(どの周波数)まで扱えるかはケーブルの伝送特性によりますが、最近の製品は通常720p(D4)まで扱えます。

同じアナログコンポーネント信号を扱うのに、何故2種類のケーブルがあるかというと、D端子ケーブルは、アナログコンポーネント信号に加えてアスペクト比制御信号を扱える機能を備え、かつ1本に束ねて接続を容易にするために考え出された後発の国内独自規格だからです。

したがって、RCA端子3本同軸ケーブル、D端子ケーブルともに、扱えるアナログコンポーネント信号は同じということです。

書込番号:5241595

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU WRX06さん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/14 22:07(1年以上前)

みなさん詳しく説明して頂いて本当に有難う御座いました。

また機会が有りましたらご教授願いします。

書込番号:5254545

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > LP-Z4(S)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ランプ使用時間 10 2017/10/21 20:04:26
ハイビジョン視聴の選択肢 3 2007/01/13 21:16:45
買いました(^^) 0 2006/12/31 12:31:34
フォーカス(ピント)について 3 2006/12/13 22:35:10
投射距離について 7 2006/12/15 15:54:03
138,000円でした 3 2006/12/04 19:57:06
色ズレについて 2 2006/11/29 14:00:38
質問です…‥ 0 2006/11/12 0:01:55
電源コード用プラグの入手先を教えて下さい 10 2006/11/10 11:12:58
ど素人です。よろしくお願いします。 3 2006/11/02 20:22:03

「三洋電機 > LP-Z4(S)」のクチコミを見る(全 1397件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LP-Z4(S)
三洋電機

LP-Z4(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

LP-Z4(S)をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング