


二日前に購入しました。映像は確かにきれいで文句はありませんが、ファンの音が予想以上に大きくちょっと困惑しております。当方宅の設置可能スペースはかなり限られており、長方形の部屋の長い辺の片方にスクリーン、もう片方の辺の出窓にプロジェクター、その前にソファを配置する形となるため、視聴時には必然的に頭のすぐ後ろにプロジェクターがあります。それにしても、騒音レベルのカタログ値が22dBということで競合他社製品と比較し一番静かなはずなのに、AVアンプを通して5.1chで聞いている映画DVDの会話部分の音声がよく聞き取れないぐらいの騒音が常時出ています。もっとも静かとされるピュアシネマモード時、またはランプがシアターブラックモード時でも本当にうるさいです。今回がはじめてのプロジェクター購入のため他との比較が出来ないのですが、HiViやAV REVIEWなどの記事でほとんど騒音が気にならないとか書いてあるのがとても信じられません。ちなみに取扱説明書には設置条件のところに後方に50cmの間隔を空けることとなっていますが、当方の狭小住宅ではとてもそのようなスペースを確保出来ず、出窓に置いた場合プロジェクター背面と窓ガラスとの隙間は数センチしかありませんが、これが騒音の原因なのでしょうか?それとも個体的な不具合でしょうか?どなたかアドバイスいただけましたら大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6301319
0点

ita-itaさんこんばんは。
私はZ4、友人はZ5のユーザーですがちょっとにわかには信じられないですね。
できれば
@部屋の縦×横の長さ
Aスクリーン(センタースピーカー)から視聴ポジションまでの距離
B視聴ポジションからZ5までの距離
CZ5の設置位置(左後方or中央or右後方)
などを書いていただけるとより多くのアドバイスが頂けると思いますよ。
書込番号:6301836
0点

電源を入れた途端にうるさいということでしたら
故障の可能性が高いような気がします。
すぐにサービスセンターに連絡されたほうが
よろしいでしょう。
ただ、使いはじめは静かなのに、
使っているうちにうるさくなるのでしたら
排気口近くのスペースがない、あるいは
出窓のカーテン等が換気口を塞いでいるのが原因で
内部温度がかなり上がってしまい、
エコモードにしていてもそれほど静かにならない状態
になっているのかもしれません。
また、排気音が出窓内部や硝子に反響して、
尚更、耳障りな音になっている可能性もあるかもしれません。
せっかく、レンズシフト機能や
高いズーム比のレンズが搭載されているのですから、
試しにオープンスペースで使ってみて、
動作音の違いを確認されたらどうでしょうか?
その状態でもうるさいようでしたら
修理を頼むしかありませんね。
書込番号:6302581
0点

nikoitiさん、岩窟王さん、早速のレスありがとうございます。
nikoitiさんへ
@部屋の縦×横の長さ: 縦6m x 横2.6mぐらいです。6mの辺を背に片側にスクリーン、もう片側にプロジェクターです。
Aスクリーン(センタースピーカー)から視聴ポジションまでの距離: 2.3mぐらいです。
B視聴ポジションからZ5までの距離: 0.3mぐらいです。
CZ5の設置位置(左後方or中央or右後方): 左後方(後頭部とほぼ同じ高さ)です。Z5の排気口が左耳から0.3mぐらいのところにあります。
岩窟王さんへ
試しに部屋の真ん中にあり周囲になにも障害物のないテーブルの上に乗せて起動してみましたが、やはり騒音のレベルは変わりませんでした。これがZ5のカタログにある「木の葉のふれあう音」だということは絶対にあり得ません。
これで一度SANYOのサービスの方に見ていただこうという決心が付きました。お二方のアドバイスをいただき本当に助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:6304106
0点

プロジェクターとの距離が視聴位置から30cmですとどのZ5でも騒音レベルは変わらないかもしれません。
サービスの方に騒音計で計測してもらって本機の最低輝度で22dBでしたら設置の場所をどうにかして
視聴位置から遠ざけなければ解決はしません。
部屋の長尺側が6mなので何とかこの利を生かせた設置が出来れば一番ですね。
私はZ4を使っていますが視聴位置から上方1m、後方1.5mの位置のためか騒音は殆ど感じません・・・。
書込番号:6309430
0点

ita-itaさん今晩は。
私もchaolan&岩窟王さんの分析が的をえているのではないかと思います。
出窓という箱に囲まれたプロジェクターの排気口の前約30センチだと
結構いいファンノイズがしますよね。(扇風機を弱で回している感じですかね。)
ただ、オープンスペースでも気になるようでしたらせっかく大金を出して手に
入れたホームシアターですから、サンヨーさんのサポートも含めぜひトラブルシューティング
できますように。
書込番号:6309740
0点

chaolanさん、nikoitiさん、色々とアドバイスいただきありがとうございます。確かに視聴位置とZ5との位置関係が近すぎるとは思います。しかしそれでもこの騒音にはどうしても納得がいきません。よってダメ元で一度SANYOさんに点検をお願いしてみようと思います。その結果「仕様どおりです」と言われたら、狭小住宅で80インチの大画面を夢見た自分がバカだった、と諦めて返品します。。。結果についてはまた報告させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:6313379
0点

本日SANYOのサービスマンの方に来ていただき現物を確認していただいたところ、やはり正常なノイズレベルではなくファンの異常とのことでした。よって、新品交換を前提にご調整いただけることとなりました。(今日は一旦チェックのみで帰られたので後日新品と入れ替えということになりそうです。)これでプロジェクター生活をあきらめなくても済みそうです。
書込番号:6326516
0点

ita-itaさん
おはようございます。
検査の結果、製品の異常で良かったですね。 (^o^)/
新品入れ替え後(または修理後)はこれでやっとAV三昧の夢が叶いますね。 (^^♪
書込番号:6326539
0点

ファンの不具合ということで、
原因がハッキリしてよろしかったですね。
ただ、正規品がやって来ても
左耳からわずか30cmのところに排気口があるというのは
やはり、あまり好ましくない設置環境だと思います。
大きなお世話ですがw、せっかく広い設置範囲を誇るモデルを
お持ちなのですから、新たな設置場所や設置方法を
模索されたほうがよろしいような気も致します。
書込番号:6330040
0点

ita-itaさんよかったですねー。
プロジェクター環境は贅沢品と言われればそれまでですが、
この大画面とサラウンドの感動は心をとても豊にしてくれると思います。
ひとりでも多くの人にこの感動を味わって欲しいですね。
ウチも広くはないのでいろいろと制約はありますが、あれこれ工夫して視聴しています。
いろいろ不安だったでしょうがまずはよかった、よかった。
書込番号:6340309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z5(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/06/05 19:26:36 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/20 13:44:30 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 23:06:57 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 18:56:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/09 0:10:18 |
![]() ![]() |
8 | 2008/03/03 5:57:56 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/20 20:20:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/08 4:53:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/20 19:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/31 2:52:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





