


天井にグローブボックスのように収納を作り設置しようと思っております。天井高は2400mmそこから下に300mm位の幅で棚板を渡しプロジェクター、スピーカーを置きメッシュのような物で前面をカモフラして投光部のみ開口をつけようと考えております。今日ソニーのカスタマーに聞いたところその高さだと本体を逆さまにして吊り下げユニットを使用するしかないとの回答でした(下部の投影範囲が少し)。できれば吊り下げユニットを使わず逆さまに安定させて板の上に設置したいのですが、何かよい方法をご存知の方はアドバイス下さい。
書込番号:8011683
0点

メタルラックの棚を上下逆に使用しています
「ルミナス」ならば、ポール高さ150mmからありますよ
取付イメージは「メタルラック プロジェクター」で検索すれば、出てくると思います
書込番号:8012991
0点

早速の書き込みありがとうございます。書き方が悪くて申し訳ありません。棚は造作するのでOKなんですが、プロジェクター本体を吊り下げユニットに繋がずに逆さまに棚上に置く方法でよい置き方がないかアドバイスお願いします。
書込番号:8014883
0点


写真入でとても解りやすいアドバイスを頂きありがとうございます。天吊り金具の応用で機能を十分満たしており参考になります。HPもとても解りやすくこちらも参考にさせて頂きました。やはりプロジェクター本体を逆さまに板の上に置くだけでは安定が悪そうですね、天井部に設置する場合安定感、角度調整と言った面では天井部の固定に分が有りそうです。
ところでかいとうまん様、ついでと言っては何ですがHS初心者にため基本的なことを一つ質問させてください。プロジェクターに沢山のコードが繋がれているのはTV、DVD、他接続機器は各自ダイレクトに繋いだほうがよいのでしょうか、DVDより一本しか繋ぐつもりがなかったので少しアドバイス下さい。
書込番号:8021208
0点

kuni-sonさん こんにちは
「エアフィルターの掃除」メッセージが出てしまったので、掃除のため外した状態で写真を撮りました。
買ってきたビスが長かったので、ナットを挟んで調節しています。
コードの件ですが、コンポーネントとか取り合えず接続してありますが、HDMI以外は画質が落ちるため、使用しておりません。
その先はAVアンプで、レコーダー等のHDMI入力を切り替えています。
書込番号:8033032
0点

エアフィルターの掃除も無事に終わり、再設置して投影しています。
特にピントや投影位置が、ずれることも無く完了しました。
すでに1000時間を越えており、今年中にランプ交換になりそうです。
ちょっと重いですが、やはり一人で脱着可能なのは、便利です。
書込番号:8034396
1点

かいとうまんさん 何度もすみません板の厚さとビスの径、長さを参考に教えていただけますか(何ミリ余ったのかも)活用させてください。
書込番号:8034745
0点

kuni-sonさん
5M×40mmのビスです。
「HC3000の時の棚を作り直して、取り付けました。
ポイントは、まず設置する壁面に2cm×4cmの角材で床から天井まで届くのを2本取り付けます。
RYOBIのドアマン棚受TU-350を2本取り付けます。
プロジェクタ取り付け板に6mmドリルで取り付け穴を開けて、5M×40mmのビスで留めます。
始めは11kg+板の重さで大変かと思ったのですが、逆に板が持ちやすく楽でした。」
と以前書き込みしていました。
書込番号:8035056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/31 7:58:59 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/16 17:44:09 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/20 21:15:23 |
![]() ![]() |
7 | 2009/12/25 17:42:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/16 9:26:46 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/31 9:25:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/04 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/11 11:17:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/16 19:41:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/27 0:43:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





