




いろいろな知識をお持ちの方が多い様ですので教えてください。
最初に、私は田舎に住んでいるため、展示ルームで見比べることができませんので、皆さんの見解を参考にしたいと思いますのでよろしく。
PJ購入は初めてですが、とりあえずはコンポーネント接続でDVD鑑賞オンリーという用途になります。DLPに絞っているので、シャープのXV−Z10000が一番かなと思っていたのですが、XV−Z9000がかなり安いので迷っていました。そして最近、東芝のTDP−MT8JがZ10000にも劣らない実力であるという情報を知り、価格をみると先の2機種の間にあるようでした。スペック的にはHD2ということでZ10000とTDP−MT8Jの勝負となると思いますが、XV−Z10000にはコントロールソフトが付属であったりして何かと細かな配慮がされているような気がします。
しかし最終的には見ていて気持ちが良いもの、使い勝手が良いもの、さほど差が無いのであればコストパフォーマンスの高いものを選びたいので、比較した感想をお聞かせください。
また、3機種の中で「この機種はこれがあるからおすすめ!」とか「この機種はここが弱点だから×」というのがありましたら教えてください。
(やはりZ9000の画質はHD2に比べて、見た感じが格段に落ちるのでしょうか?)
書込番号:1946680
0点


2003/09/16 12:46(1年以上前)
自己レスです。
私が調べたところによると、XV−Z9000が40万円前後、TDP−MT8Jが50万円前後、XV−Z10000が60万円前後で買えそうですが・・・。
それ以上の高額機種は考えておりません。
書込番号:1947889
0点

TDPーMT8JはDーVHS等ハイビジョンを鑑賞するには最適だと思います。しかし、DVDをメインに鑑賞されるのであれば以前アバックのシュートアウトで比較した事がありますが、後継機が発表され価格の下がったマランツVP−12S2も、候補に加えてもいいのではないかと思います。
書込番号:1954602
0点



2003/09/19 21:43(1年以上前)
歯磨専科さん、こんにちは。レスありがとうございます。
VP−12S2は結構高いですね。
どっかで安く売ってないですかね。
書込番号:1957433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TDP-MT8J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2004/04/29 23:02:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/18 21:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/27 14:38:43 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/21 13:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/29 15:12:23 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/24 3:53:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/20 2:14:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/10 19:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





