


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)
現在、mini(第1世代)を所持していますが、大分前から電池がへたれてきました。多分、持ってあと2〜3ヶ月が限界だと思います。
電池交換に6800円もかけるのもちょっと・・・てなわけで、近々第五世代のiPodかnanoに乗り換えようと考えています。
そこで質問なのですが、nanoは初代のminiと比べて、音質はどうなのでしょうか?
miniにあった、
・イコライザをonにすると低音部が音割れする。
・高いビットレートでエンコしても、高音域の伸びが悪い。
・etc・・・
等の点は改善されましたでしょうか?
こもりがちな音質や付属イヤホンの質が悪い等は、この際iPodシリーズ全体の仕様として諦めるとしても、初代のminiと比べて変化してないのであれば、nanoに乗り換えるメリットもないですし…。
miniから乗り換えた方、教えてください。
お願いします。
書込番号:4774150
0点

メリハリのある音になってはいます。その音をあなたが着にいるかどうかはわかりません。音割れは皆無ではありませんが、割れにくくなっています。
それにしても音質以外にnanoのメリットはないのでしょうか。そこが疑問です。
書込番号:4774217
0点

携帯性、カラー液晶とか、nanoの方がはるかに良さげだと思うけど。
>・イコライザをonにすると低音部が音割れする。
昔の音は知らないけど、この点は全く改善されていないと思いますよ。
書込番号:4774891
0点

>>やすまゆさん
>>破裂の人形さん
早速返信有難うございます。
どちらにしても、音割れは完全には取り除かれてはいないんですね。
念のため確認いたしますが、やすまゆさんはminiはお持ちで、そのminiよりは若干の改善があったと捉えて宜しいんですね?
>>それにしても音質以外にnanoのメリットはないのでしょうか。そこが疑問です。
形態性に関して。
miniより軽いというアドバンテージはあります。しかし、shaffleみたく、首から下げたまま日常生活ぐらいはできるっていうわけではないですし(そういう使い方をしている人いたら、ごめんなさい)、店頭で見た限りでは、結局miniと同様に鞄か上着のポケットの中が主ですよね。ですので、携帯性はそれほど大差はないかと…(鞄の中が60g軽くなっても、所詮焼け石に水ですし…)。まして、重いminiでも、形態性に関して特に不便に感じることはないですし・・・。
液晶も綺麗だとは思いますし、音質以外のメリットがないわけではないですけれど・・・。
結局のところiPod nanoは、ポータブルミュージックプレイヤーであって、それ以外の何でもないわけですよね。歩きながら『音楽を聴くもの』ですよね。
ならば、メリット・デメリットの判断基準として、音質や形態性が高いウェイトを占めてしまうのはごく自然な流れかと思うのですが…。
書込番号:4775207
0点

私はminiとnanoを使っています。音割れの方はminiに比べると若干改善された感じです。ただ完全ではない印象ですね。。。
書込番号:4775389
0点

音質以外のメリット、という話になれば
iPodの最大のメリットは、
「いかに音楽を気持ちよく持ち運べるか」
という点に集約するのではないかと、個人的には
感じています。
確かに音質は高いに越したことはありませんし、
EQのカスタマイズも、実用に耐えるレベルで
自由度が高いのに越したことはありません。
そういった点では、miniからnanoへの変化は、
他社製品との比較に比べれば微々たるものかと
思います。
だけど、iPodと、他社製プレイヤーを使用比較してみて強く感じたのが、
・転送ソフトの完成度が高いか否か。
・ストレス無くPCと同期出来るか否か。
・本体が軽快に動作するかどうか。
ということでした。
書いて並べてみると当たり前のことのようですが、
iPodはこの当たり前の部分の完成度が非常に高いです。
(個人的には、iTunesはエクスプローラー管理よりも便利だと思っています)
音楽を自由に持ち運ぶ楽しさ、そういうものが
「音楽を楽しむ」ことに直結すると思えば、
「iPodの使用感」は、立派なメリットになると…私個人はそう思います。
判断基準の中に、
「本体の操作性」や「管理ソフトの出来」が
大きな比重を占めることの出来る、唯一の機種、
とも言えるのではないでしょうか。
逆に言えば、他社製の方が好みの音質であっても、
管理ソフトが使い難かったり、操作性がイマイチだったりすると、
持ち運ぶ意欲を殺がれてしまうというケースもあると思います。
(音質最重視の友人は、この手のプレイヤーの音に
我慢出来ず、結局ポータブルCDに戻ってしまいましたが、
本当に音質を重視するなら、選択としては一番正しいと思いました。)
書込番号:4775479
0点

Miniに比べれば音質は良くなっていると個人的には思ってます。音割れについては、EQを使うと確率は高くなります。最近のPOPSなどはEQを使わなくても曲によって割れることもあります。クラシックではピアノ曲なんかは評判が悪い。
重さについては、カバンに入れるのであれば大差ないでしょうけど、私のように胸のポケットに入れる場合はMiniとの重量差は大きなものです。また、HDDとメモリの違いで、壊れにくさも違うと思いますよ。
最終的にはご本人が一番気に入ったものを選んでください。後悔しないように。
書込番号:4776843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano MA005J/A ホワイト (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/09/26 0:52:02 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/31 16:54:34 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/01 9:31:51 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/09 15:30:20 |
![]() ![]() |
11 | 2009/08/13 23:12:27 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/05 12:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/06 21:33:05 |
![]() ![]() |
6 | 2008/09/16 12:52:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/17 23:11:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/18 14:36:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





