『日立DVDレコーダーはビクターDHX2へのムーブが出来ないの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

Rec-POT F HVR-HD250FIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Rec-POT F HVR-HD250Fの価格比較
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのスペック・仕様
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのレビュー
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのクチコミ
  • Rec-POT F HVR-HD250Fの画像・動画
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのピックアップリスト
  • Rec-POT F HVR-HD250Fのオークション

『日立DVDレコーダーはビクターDHX2へのムーブが出来ないの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT F HVR-HD250F」のクチコミ掲示板に
Rec-POT F HVR-HD250Fを新規書き込みRec-POT F HVR-HD250Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F

クチコミ投稿数:81件

日立のDV-DH400TのチューナーでHD250Fに録画した番組をビクターD-VHSデッキDHX2にムーブしようとしたのですが「他の機器がすでに使用中です。」という画面が出てムーブされません。
DV-DH400TはI LINK操作設定しかなく操作を「しない」にしてもDHX2側では認識してしまう様です。
IODATAサイトに覗いても接続可能としか書かれていません。
この機種をもたれている方はムーブ出来ますか??

書込番号:4838685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2006/02/20 22:40(1年以上前)

IO DATA相談センターにも問い合わせしたのですが分からないの一言です。
日立のDV-DH400Tに問題ありなのかも知れません。
チューナー側DH400Tのi LINK接続設定を操作しないに設定しているにも係らずD-VHSデッキ側DHX2にチューナー信号(画像と音声はなし)が出ているのは異常。
日立に問い合わせしても多分無理かな。
日立の液晶テレビも持っているのですが殆ど似た接続設定なので皆使えないのではと思います。
助けてください。

書込番号:4841797

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/22 02:03(1年以上前)

> この機種をもたれている方

この組合せをしてないが故にレスを書けない方が殆どだと思います。

各機器の接続形態を書いてみては如何ですか?
DV-DH400T---(i-link)---HD250F---(i-link)---DHX2
例えば、↑こうゆう配線になっているとか。。

> DV-DH400TのチューナーでHD250Fに録画した番組を
> ビクターD-VHSデッキDHX2にムーブ

僕の認識ではこの時点でかなり戸惑っちゃうんです。




書込番号:4845700

ナイスクチコミ!0


memetanさん
クチコミ投稿数:350件

2006/02/22 10:47(1年以上前)

詳しくは専門の方に任せるとして、
#のBD-HD100の板に同じようなことが出ています。
日立のDV-DH400TからRECPOT〜#のBD-HD100にムーブのとき
不具合があるとの事です。
どうも日立のDV-DH400T側に問題のようです。
その方も他の機器からの録画はスムーズにムーブ出来ると言って
おられます。
ちっとのぞいて見てください。

書込番号:4846195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/22 15:12(1年以上前)

I.Oデータの対応表によれば、対応の確認が取れていません。

日立のHPによれば、HVR-HD250Fを使えるようにするには
DV-DH400Tのアップデートが必要のようです。

下記HPを確認ください。

http://av.hitachi.co.jp/deck/product/dh400/qa/index3.html
http://av.hitachi.co.jp/link/verno.html

書込番号:4846675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/02/23 19:15(1年以上前)

>zinn_zinnさん

分かりにくい説明すいません。
中々巧く書けなくて・・・・。

>memetanさん

#のBD-HD100のクチコミを覗きました。
一応自分でもチューナー側のDV-DH400Tから日立液晶テレビ L32-H8000に替えて接続してみました。

L32-H8000---(i-link)---HD250F---(i-link)---DHX2

直ぐにムーブ可能で録画が始まり映像も正常でした。
設定も何もしていない上に巧く作動。やはりDV-DH400Tの不具合が原因です。
再度DV-DH400Tをリセット、主電源ON/OFFしてi-link接続しても同じでムーブ不可でした。
HD250Fに録画した番組をDHX2にムーブする時は液晶テレビ(L32-H8000)に接続する様にします。

>山中鹿介さん

DV-DH400Tのバージョンは最新のでした。ダウンロードは自動に設定しておりその点は完璧なのですが今回の@-link不具合は単なる自分の機器だけによる不具合かそれともDV-DH400T自体がムーブ出来ない様になっているのかは分かりませんね。自分だけの不具合ならリセットで直る筈なのだけど全く直らないし可能性的にはDV-DH400Tの@-linkに問題ありだと思います。

書込番号:4850273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/25 01:00(1年以上前)

信じられない事ですが、i.LINCしたD-VHS機器を「使用しない」に
設定する必要がある場合が有るようです。チューナー、Rec-Pot、
D-VHSそれぞれの接続順序も関係ありそうです。

私は、PanaのTH-37PX500と250FとNV-DHE10を使っていますが、
DHE10を「使用しない」に設定する前はムーブ出来ませんでした。

下記 URL を参照してみては?

  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13296.htm

書込番号:4854933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/02/26 14:45(1年以上前)

> 山中鹿介さん

DV-DH400Tのi.LINC待機は何時も「使用しない」に設定しています。
ファンの騒音が煩すぎるのであえてそうやっています。

書込番号:4859907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/26 17:15(1年以上前)

[4854933]で言ったi.Link機器はムーブ先のDHX2のことで、
チューナーのDH400Tの事ではありません。

DH400Tのメニューがどうなっているのか分かりませんが、
DH400Tの初期設定(?)のi.Link接続設定でムーブ先のDHX2を
「使用しない」にすると言う事です。

信じられない事と言ったのはその事で、ムーブ先の
D-VHS機器を「使用しない」とはどう言う事なのか
よく分かりません。

書込番号:4860443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/02 17:11(1年以上前)

400TのILINKの接続状態判断は非常にシビアです。
ムーブ先のD-VHSデッキまたはrec-potと1対1で接続していないと不可能のはずです。
ですので、rec-potと排他接続しないと無理だと思われます。
つまり、ムーブのたびにどちらかのilinkケーブルを抜く(状況によってはリセットも実行)ことのなると思われます。

書込番号:4873858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/03/05 11:08(1年以上前)

>DHX1&DH400Tユーザーさん

>ムーブ先のD-VHSデッキまたはrec-potと1対1で接続していないと不可能のはずです


1対1ですとまずDH400TからRer-POTをかますD−VHSデッキへのムーブ接続は不可能になりますね。
コピーワンス絡みの仕様があるのかも知れません。
Rec-POT からD−VHS側にムーブする時はテレビ側をチューナーにするしか無いのですね。
日立のサイトやIOのサイトもその様なことは書かれて無かったので迷いました。

書込番号:4882897

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT F HVR-HD250F
IODATA

Rec-POT F HVR-HD250F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Rec-POT F HVR-HD250Fをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング