『接続端子がi.LINKだけなので保存番組の5.1音声再生方法は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:800GB Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD800Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD800Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD800RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • Rec-POT R HVR-HD800Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD800Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのオークション

『接続端子がi.LINKだけなので保存番組の5.1音声再生方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT R HVR-HD800R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD800Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD800Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R

スレ主 hana48さん
クチコミ投稿数:226件

記録保存に優れているのはわかったけど 
再生機能でマルチ音声の再生の仕方がわかりません。
AVアンプに音声を出す方法は無いのでしょうか?
HVR-HD800Rがi.LINK接続されるTVの光端子(デジタルアウト)で
音声信号が出力されるものですか?

製品仕様より i.LINK 仕様が判らないのですがよろしくです。

書込番号:6732782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 03:24(1年以上前)

Rec-POTと接続しているTVがわからないので答えにくいですが
hana48さんの言うように
TVの光端子(デジタルアウト)から音声信号が出力されるので
TVの光端子→AVアンプ光端子に接続をすれば
マルチ音声が聞けますよ

書込番号:6733367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2007/09/09 08:33(1年以上前)

まずRecーPOTは、デジタル放送をまるごとそのまま(全ての音声・字幕・番組情報・データ放送等)記録できます。
そしてi.LINK端子は、あの貧弱な見かけにもかかわらず、その全てを高速伝達できる仕様です。何十万円もする高級オーディオ機器間の接続に使われる程のスグレモノです。
感覚的には、アンテナ入力から受信して、オンタイムで視聴しているみたいな感じです。
だからi.LINK入力により、テレビには全てのデータが届いているので、あとはそのテレビの仕様によります。テレビに光デジタル音声出力端子がついていれば、
【テレビ】→【アンプ等】
と接続すれば、5.1chで視聴できます。

ちなみにHDMI端子も、たしか本来の仕様自体は、i.LINK端子と同様で、全ての音声を伝達できたと思います。
なのに著作権の問題か、私の知る限りどのメーカーの再生機器も、HDMI出力すると全て【リニアPCM】に変換されてしまいます。

書込番号:6733735

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2007/09/09 11:45(1年以上前)

フークワさん 寸直し豊さん ありがとうございました。
現行のTVは三菱のリアルなのでリストに有るので接続はOKです。
AV機器フル入れ替えを検討していますので接続方法が気になったので
TX-NA905の1080P変換を使用するには他のDVDレコ機器が必要になるようですね
i.LINKの無い機器(VPL-VW60等のにはプロジェクタ)にはDVDレコにムーブしてHDMI端子からの接続になりますか?

TV-i.LINK-HVR-HD800R.LINK-対応DVDレコ-HDMI端子-AVアンプ--HDMI端子-プロジェクタ

システム構成検討
TV KURO PDP-5010HD &LCD-H32MX5(現行品)
AVアンプ TX-NA905 or Integra DTX-8.8
プロジェクタ DLA-HD1 or VPL-VW60
PS-3

HVR-HD800R からムーブ対応のDVDレコでお勧め品ってありますか?
i.LINKの整合性に不安なのでお教えくださればさいわです。

現行はパイオニアのアナログHDD−DVDレコなので!









書込番号:6734297

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/09/10 02:49(1年以上前)

hana48さん、
それだけの構成にしPOTムーブするなら、パナBW200やXW51はどうでしょうか?

書込番号:6737237

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana48さん
クチコミ投稿数:226件

2007/09/18 02:58(1年以上前)

Re おそくなりました。現状ではバナのBDレコなんですね!今暫くは様子見します、ソニーの新製品は非対応なんでガッカリ。本機は本日ムラウチにて衝動買いしました。

書込番号:6768687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヤフオクで1万円以上? 0 2015/04/06 18:57:34
PCと繋がらない? 1 2010/03/21 10:05:58
RecPotからのムーブについて 0 2009/02/09 0:09:24
全部消えた 4 2009/01/22 22:36:40
HD800Rもういらない 1 2008/09/22 23:00:37
HVR−HD800Rが故障しました 12 2008/08/30 20:27:21
i-Linkでの録画不能 2 2008/03/09 21:28:02
RD−Z1 11 2008/02/24 19:07:23
ソフマップで76,800円、10%還元 9 2008/02/17 14:56:03
J:COM HDRで 7 2008/07/07 17:19:42

「IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R」のクチコミを見る(全 460件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD800R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD800R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Rec-POT R HVR-HD800Rをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング