※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > ロジテック > LVC-HD120
2点質問です。
1.家電としてのHDレコーダー(ビデオデッキの形をした製品)との
違いは何でしょうか?色々な店の店員に聞いてもこの商品自体があまり知られていません。ある店員は、この商品ではパソコンの画面で見ることになり、テレビでは見れないといってました。長短をご存知の方お願いします。
2.LVC−HD120iが近日発売予定とか。増設ディスク対応、
CS同期録画、録画bpsランダム設定等。いつごろ出るのでしょうか?
価格はどうでしょうか?
書込番号:920736
0点
1. 普通のHDDレコーダーと違う点はUSBでつないでパソコンにデータを取り込んで変換するとパソコンの編集ソフトで加工してDVD-Rとかに保存出来ることかな? もちろん本体でも編集出来るけど、エフェクトかけたりすることはパソコンじゃないとできないですからね。
あと、ファームウェアのバージョンアップ出来るとこかな?
e-ipgの録画予約とか、メールでの録画予約はLVC-HD120iでの機能に鳴ると思います。
2. http://www.nihondc.co.jp/seihin.html#super120i
と同じものが発売されるってことかな? 機能と価格は同じくらいじゃない?
発売時期とかはメーカーじゃないと分からないけど・・・
書込番号:921816
0点
あーこっちも書き漏れが・・・
本体から直接テレビに映せますよ、訳わかんない店員さんですねぇ(笑)
パソコンにあるMPEGのファイルをロクラクに転送は出来ませんけどね。
書込番号:922405
0点
2002/09/03 00:40(1年以上前)
nothyさん情報ありがとうございます。
結果的に私の理解では、知られてないけど家電のHDレコーダーより
機能的に良いところはあっても逆は無さそうですね。
掘り出し物って事ですね?
書込番号:923028
0点
2002/09/03 22:09(1年以上前)
家電メーカーの方が操作性は上です。
REC-ONの操作性はビデオ感覚でOKですが、編集(CMカット)出来ません。
ロクラクはスタンバイ時もファンが回る五月蠅さ
操作性の悪さ(ボタン一つで出来ず、必ず2〜3アクション必要)が挙げられます。
デジタル家電、I/Oのは手は、HDDにTVビデオとしての機能を追加した物。
家電メーカーのは媒体をHDDに変えた物とコンセプトが違う気がします。
値段的には当初、家電メーカ−品より優位でしたが、今は同じ位だと思います。
後の拡張性としてロクラクは増設HDDが可能です。(標準を除き)
REC-ONはHDDを交換出来ます。
これによりHDDがどんどん安く大容量になっても対応できる強みが有ります。
家電メーカ−は増設HDDはかなり値段を取りますし、1回きりです。
家電メーカー品を自分で増設したり、大容量HDDへの換装するのはちょっと怖いですね。
書込番号:924194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LVC-HD120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/08/11 19:30:27 | |
| 1 | 2004/10/19 0:08:25 | |
| 3 | 2004/05/13 3:59:51 | |
| 2 | 2004/05/21 19:47:04 | |
| 0 | 2003/12/29 20:48:07 | |
| 1 | 2003/02/16 21:55:41 | |
| 4 | 2003/02/17 10:11:33 | |
| 1 | 2003/01/10 15:53:15 | |
| 1 | 2003/01/06 18:27:53 | |
| 1 | 2003/01/04 17:12:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







