



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD7


B's Recorder GOLD BASIC(Ver 7.22)を使っております。
音楽CDを作成する際にオンザフライの設定が設定が出来ません。
(チェック項目がうすくなって選択できない状態)
転送速度エラーが発生するのでイメージを一旦作りたいのですができないのでしょうか?
書込番号:3380739
0点

イメージファイルを作らずに焼くのがオンザフライです。
焼きに失敗するようならドライブの転送モードがDMAになってるか
確認しましょう。
あとは、書き込み速度を遅くするとか、メディアを変えてみるなど
やってみてください。
書込番号:3381528
0点



2004/10/15 08:16(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
エラーは出るが回避され失敗はないのですが、何か気持ちわるくて・・・
質問のしかたが悪かったですね。
ハード的ではなくソフト的質問です。
オンザフライのチェック項目の選択は、音楽CDの際には利用不可能なのでしょうか?
書込番号:3386846
0点

今、B'sでMP3から音楽CDを焼いてみましたが
オンザフライはチェックが可能でしたよ。
(内臓IDE接続 DVR105)
書込番号:3387719
0点

オンザフライは読込ドライブと書き込みドライブの2台ないと
物理的に不可能なんですけど。
書込番号:3388462
0点



2004/10/16 08:13(1年以上前)
音楽CD以外のときはチェック可能なんですが、音楽CDのときだけ薄いグレーになってチェックできません・・・
BASICだからでしょうかね?
書込番号:3389996
0点



2004/10/17 08:11(1年以上前)
ドライブとはHDのことですか?
CD-R/RW等のことでしょうか?
音楽CD以外のときはチェック可能ですよ。
リッピングして編集してHDから音楽CDを作成してますが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:3393590
0点

>リッピングして編集してHDから音楽CDを作成してますが・・・
話がかみ合わないはずだ。。。
どのみち「音楽」CDのイメージファイルを作らなくちゃ
書き込みできないからねぇ。
この場合オンザフライは不可で当然。
私が言っていたのは音楽CDのコピーの話。
だから2台のCDドライブが必要と言っていた。
この場合直接CDイメージをやり取りするのでオンザフライ可。
--------
とゆうかふつうこっちの意味で使うと思うんだけどなぁ。
書込番号:3395589
0点



2004/10/17 22:35(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
初歩的な勘違いでしたね。すいません。
りーまん2さん納得しました。
たすかりました。
書込番号:3396279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BHA > B's Recorder GOLD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/18 20:00:21 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/18 19:47:38 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/05 22:37:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 23:52:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 14:55:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/14 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/05 23:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/02 22:36:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/15 17:21:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/26 3:52:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


