Nero 9
ムービーウィザードや自動バックアップ機能を備えたマルチメディア統合ソフトの最新版。価格は13,500円(税込)
動画編集ソフト・動画再生ソフト > nero > Nero 9
OSのバックアップ及び新規インストール後にNero9をインストールしAVCHDのディスク作成
しようとしましたが「アクティベーションの上限に達した」のアラートで先に進めません。
1週間も前にメールでシリアル等を連絡したにもかかわらず何の連絡もない。
アクティベーション解除するのに1週間以上もかかっていては話になりません。
メールのみしか連絡方法ないのでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。
書込番号:10454089
0点
私の場合、メールを送付した数時間後にアクティベーション解除の返信メールが届きました。
その他、別件で何度かサポートにメールをしたことがありますが、いずれも遅くても翌日には
返信メールが届いてます。個人的にNeroのサポートは迅速な対応だと感じています。
書込番号:10454268
1点
同じサポート入力画面から入りましたがもう、1週間です。前回のアクティベーション解除も10日位かかりました。回数の上限をもっと緩和してくれればよいのに。
実際にBDディスク作成するにも取りかかれません。
面倒なソフトですね。
このシステムもう少し改良してくれればいいのに。
メールの返信、個人差がありますね!
以前も質問した事項がありましたが、等々返事きませんでした。
残念です。
書込番号:10454331
0点
私も、Neroから返事をいただけない人間です。正確には、アクティベーション解除は2日後くらいにされますが、その他のサポートはメールでは一切いただけません。たいした内容でないんでしょうかね。電話には出たので、その旨伝えましたが。
アクティベーション制限はインストール5回だそうです。また、MPEG2、MPEG4など、使用許諾社が異なる場合は、そのたびにアクティベーション要求が出るそうです。サポートの人は(その人は)あまりこちらの話を聞かずに早口で、私の質問の意図と外れた答えをべらべらいう人だったので、気持ちのよい対応とはいえませんでした。
あくまでも私個人の感想です。
書込番号:10707692
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「nero > Nero 9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/03/12 12:19:10 | |
| 2 | 2010/02/24 8:13:37 | |
| 5 | 2010/01/08 18:40:18 | |
| 14 | 2010/01/08 18:02:42 | |
| 4 | 2009/12/30 14:25:05 | |
| 11 | 2010/01/10 8:28:38 | |
| 2 | 2010/01/25 11:08:06 | |
| 4 | 2009/12/30 14:38:42 | |
| 0 | 2009/11/06 0:09:02 | |
| 31 | 2009/11/04 22:24:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




