


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
僕は編集知ろうとです。諸先輩がたご教授おながいします。
持っているノートパソコンで編集しようとしてるのですが、
スペックはペンティアムM1.4、メモリは512MBです。
映像の素材はザクティで撮ったMP4が中心ですが、
他にMPEGやMPEG2、WMVも使います。
いまは3ivx無料版を使って超編2体験版で編集してみましたが、
この編集ソフト、動作が軽めでフリーズを起こさないし
途中突然のシャットダウンも少なくて大変気に入りました。
しかしあいにく最も使いたいMP4の音が出ないので購入に
踏み切れていません。
3ivxの製品版を購入すれば音は出るようになるのでしょうか?
一応今まで試したソフトは、下の3つです。
これは重くてすぐにフリーズするので使いたくありません。
ザクティに付属していたムービーライター4SE
WINDOWS付属のムービーメーカー2
ビデオスタジオ9体験版
また他に良い方法があったら教えてください。
書込番号:5186034
0点

お返事がないようないので、お答えします。
3ivxというのはあまり汎用性のないフォーマットなので当ソフトが対応していないかも知れません。
地道にカメラからキャプチャーしてこのソフトで編集する方法をお勧めします。
書込番号:5193702
0点

Gonzal様、ご回答いただきましてありがとうございます。
サンヨーのザクティは撮影すると即ISO-MP4を生成するので、キャプチャーするという概念がなく、生成ファイルをパソコンにコピーして
そのままクリップとして使うのです。
超編2はnerodigitalのMP4は対応しているようですが、ISO-MP4形式とは
違うため、私はムリヤリ3ivxを使って映像を表示させて編集しています。
当初私は超編2でなくWindows付属のムービーメーカー2を利用の際に3ivxを利用し、拡張子をaviに書き換えてムリヤリクリップとして使ってきましたが、その間に3ivx無料版はすでに30日の限定期間を過ぎており音声が制約されています。
勿論Windows再インストールという手段を使えば、3ivx体験版を入れなおして
30日の限定期間内という環境を取り戻して、再び超編2で音声が出るのかを
確認する方法が考えられます。
ですが、諸事情でなかなか再インストールまで手が回らないので、
それはあくまでも最終手段なのです。
超編2の快適さを知ると、フリーズしまくるムービーメーカー2やビデオスタジオではストレスがたまり過ぎます。
後戻りにならないよう何かアイデアとか誰か助けていただけないかとか思っています。
それとも私のようにMP4を編集の素材として利用されている方っていらっしゃらないのでしょうか?
書込番号:5195115
0点

TMPGEncなり、AvisynthなりでいったんDVに変換すればいいのでは。
若干画質は落ちますけどね。
私はデジカメ動画を入れるときはそうしています。
MP4ではなくてmotionJPEGからDVへの変換ですけど。
書込番号:5195208
0点

はなまがり様、ご回答ありがとうございます。
やっぱり3ivxは利用者がすくないのでしょうか。
ところで質問ですがTMPGEncというのはいろいろ種類があるようですがどれのことでしょう? 最新版では4.0のようですが。
Avisynthについてはチョッと難解そうですが、一度チャレンジしてみます!
書込番号:5196430
0点

TMPEnc4.0 Xpressです。
1.ザクティのMpg4データをTMPEncで音声をMpeg1オーディオレイヤー2にして書き出し
2. 超編で編集、という流れでしょうか。
私のお勧めは
1.ザクティで再生したものをDVDレコーダでアナログ録画
2.DVD-RW等に焼く
3.焼いたメディアからPCに取り込み(リッピング)
4.超編で編集。
DVDレコーダがない場合、キャプチャーカード又はユニットを購入する手もありますが…。
いずれにせよ、2回はエンコードをかけることになりますのではなまがりさんおっしゃるように、画質は多少劣化します。
書込番号:5203173
0点

>TMPEncで音声をMpeg1オーディオレイヤー2にして書き出し
いや、だからDVにするんだって。
MP2にするメリットゼロでしょ。
書込番号:5203527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/01/21 6:47:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/29 19:01:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/08 18:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/23 1:16:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/29 0:54:12 |
![]() ![]() |
8 | 2007/11/23 22:44:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/30 19:57:24 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/27 6:11:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/14 22:20:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/26 15:48:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


