動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra
PowerDVD 8 Ultraを購入して使ってますが失敗しました。
使用目的から利用できると「ふんだ」のが間違いのもとでした。
警告、このソフトでは市販または、レンタルビデオの再生しかできない。
書込番号:9179141
0点
はて?
再生専用ソフトだとばかり思っていましたが?
編集ソフトと勘違いされたのかな?
もしそうなら、製品評価に「悪」ではなくスレ主さんの勘違いに「悪」な話ではないかと。
書込番号:9179170
0点
あらあら、うふふ
benten_no1さんの使用目的はどの様な目的でしょうか?
使用目的が判りませんので、対処方法や目的にかなう製品の紹介が出来ませんけど。。。
使用目的をお書きになれない理由でもあるのでしょうか?
書込番号:9179210
0点
>警告、このソフトでは市販または、レンタルビデオの再生しかできない。
警告されるまでもなく、まさにその通りのソフトだと思います。
「市販または、レンタル」と特に限定して明記してあるところから、
「海賊版DVDの再生をしたかったのにできなかった」とか深読みしてみたり。
書込番号:9179254
1点
普通の人は、ソフト購入時に自分の使用目的を検索して、より近い又自分の技量で扱い易く
又価格も予算内で収まりそうな物を、選んで購入するなり、購入前に体験版を試しません。
PowerDVD 8 も体験版下記に有りますよ、試されなかったのかな?
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_JPN.html
書込番号:9179263
1点
まあまあ、おっちょこちょいさんみたいだからそっとしておいてあげようよ。
けっこう何でも再生できるみたいだねw
http://jp.cyberlink.com/stat/events/jpn/2009/q1/pdvd9_prepurchase/chart.html
HP見ても動画再生以外できるとは全く思えないわけだがw
http://jp.cyberlink.com/stat/events/jpn/2009/q1/pdvd9_prepurchase/pdvd9_prepurchase_jpn.jsp#
こうなると・・使用目的ってのがちょっと気になるね。
書込番号:9179275
0点
CPRMとか、そういうあたりじゃね?
書込番号:9179344
1点
9出ましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090220/cyber.htm
それよりみなさん、市販のBDを見られるのは期限があるって知ってました?
http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/0702DVD-AACS/index.html
Cyberlinkは更新サポートをどうするのかについてサイトで公表していません。問い合わせても「ユーザ登録してもらわないと回答出来ない」と言われました。
つまり、継続的に高いバージョンUP料を払わねばならないかもしれない訳です。普通はBDドライブについてくるソフトを使うと思われますけど、その場合もサポートはCyberlink次第みたいですね。18ヶ月後に高い製品版を買えという話になるかも知れませんが、購入時からの期限ではないと思われるので、発表の古い製品を買ったらいきなり使えないとか出てくるかも。
書込番号:9179425
0点
BRドライブもまだまだ高いですので眼中にありませんでしたから
アレですが、フリーの閲覧ソフトでも出たら考えますかねぇ…。
書込番号:9179513
0点
↑CPUや電源やHDDのように買ってこやしにしておく、とかはないですか?
書込番号:9179526
0点
スレ主です。
反響に驚いています。
使用目的のひとつ、フルスッペクHDビデオカメラで録画したmts形式ファイルを再生できませんでした。結局フリーソフトを探してWindows Vista付属のメデアプレイヤーでの再生となりました。
Neroにすればよかったと後悔してます、ソフトのスペックでは、たいていのファイル形式に対応しているような「錯覚させる」商売まるだしのうたいもんくにはまった、自分が悔しいです。東芝製au携帯で撮影したクイックタイム形式のファイルさえ認識できない。アフォソフトとはまさにこのソフトのことです。
CPRM対応とありますが、非常にまぎらわしい表現です。あたかもAVCREC CPRMプロテクトをしたDVDを簡単に再生出来るかのような表現を平気で使っているのには驚きを禁じえません。
デジタル放送で録画した洋画や邦画、ドラマなど15タイトルほど再生を試みて、再生できた
のはたったの1タイトルだけでした。ちなみにタイトル名を記します→マトリックスレボレーション Vol3は見事な再生でしたが・・・・・
プロテクトを外してリッピングする時間を惜しんだ自分の浅はかさを情けないと思います。
こんなソフトにたいまいをはたいた自分がなさけない。
書込番号:9180463
0点
それなら、なんで試さなかったの?
試用ができるんだけど・・・
結局自分のリサーチ不足だよねぇ。
>フルスッペクHDビデオカメラで録画したmts形式ファイル
多分GOMでもVLCでも再生できるんじゃないかなと。
>クイックタイム形式のファイルさえ認識できない
QTはQTでしか再生できないよ、どんなソフトでもw
>CPRMプロテクトをしたDVDを簡単に再生出来るかのような
再生できないんですか?普通に再生できると思うけど。
Rをファイナライズしていないとかそう言うオチありませんか?
インターネットにアクセスできない環境だったとか。
CPRM再生は必要環境がありますよ。
書込番号:9180804
0点
確認したいのですが、ultra、deluxe、standard とありますが
この板に書いたのであるから、ultraをお使いである。で、よろしいですか?
ultraなら、AVCREC、CPRMに対応していると思うのですが…
私の無知かも知れませんし、持っているのが 7のultraなのでハッキリとしたことは
言えないのですけど、特に何もしないで使えてます。
また、反響が大きかった理由は 製品に関して…と言う事より余計な改行のみで
埋め尽くされていた事が大きいと思います。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#2
に書かれてますが、読み手を意識した書き込みでない、と私は感じました。
書込番号:9180852
1点
また要らない余計な言葉を書いてるし…。
歳お幾つですか?
プロテクトハックが
法的には現在真っ黒な事
知らないなんて言い訳とおらないんですが?
とっととスレ削除依頼して価格アカウントも消した方が身のためかと。
今は警察の依頼でプロパイダも平気で個人情報出しますからね。
色々御愁傷様です。
書込番号:9181250
1点
スレ主です。
>PowerDVD 8 Ultraを購入して使ってますが失敗しました。
デスクトップのアイコンが寂しく表示してます、
>プロテクトを外してリッピングする
なんて個人がそう簡単にできるなら苦労することもないとおもいます!!
だからこそPowerDVD 8 Ultraを購入したんですよ。
そんなことが問題になるなら消費者の立場からいえば、公正取引違反のかどで訴訟されるかも
>それなら、なんで試さなかったの?
試用版では機能制限がありますよ。その辺は試用版といえどもしっかりガードされてます!
アップデータがアップされてましたので早速アップデートしてAVCREC再生を試したがやはりあきまへん
DVDドライブは最近購入したものでCPRMに対応してるはずと思います、あるチェックソフトで調べたところCPRMの項目に
対応チェックマークが入ってました、が買った際には専用ドライバーは付属していませんでした。いはゆるバルク品
インストール方法でも間違ったかな?
PowerDVD 8 Ultra 添付の取り扱い説明書を読んだが、本件に関し、いまいちよくわからん状態です。
PowerDVD 8 Ultra を使うにあたっては、ある一定以上のスキルを要求しているのかなと思ったりしてます。
価格のわりには薄っぺらなもので紙があつくてページがすくない。
外資系会社じゃしょうがないかな。
>インターネットにアクセスできない環境だったとか。
本くちこみに投稿できてます。
これはあくまでもくちこみです
質問を目的に書き込みしているものではありません。
使用した結果について参考までの使用感想であり
参考にするか無視するかは自由なはずです。
どなたとは申しませんがソフトメーカーのさくらでもありません!!
消費者は辛らつなことも投稿しますよ。
ましてスポンサーからアルバイト料をもらって書き込みなんかしていません。
これはあくまでも私の使用した結果です。
見るなり無視するなりして、
誤解のないようにしてください。
書込番号:9182858
0点
スレ主様
私もこのソフトを購入してかなり再生できない物があり、一例を挙げますとHDVハイビジョンビデオカメラからPCに取り込んでTMPGEnc Authoring Works 4からブルーレイ化したディスクなのですが、市販のBD/HDDレコーダーでもPCのWinDVDでも再生できるのにこのソフトでは再生できないフォーマットとでて再生できません。サポートにも聴いていろいろ試しましたが結局ダメで結論はWinDVDか他の再生関連のソフトが何らかの障害になっているのではないかということで結局解決には至りませんでした。
スレ主さんもサポートに連絡して解決法を探ったほう良いのではないでしょうか?私の場合は解決に至りませんでしたが、こういう声が多いと修正パッチが出る可能性もありますので。
蛇足ながらPowerDVDの体験版は機能制限でCPRMやブルーレイのサポートをしていないため何の役にも立ちませんね。5日くらいでも良いので機能制限を外すべきです。
書込番号:9204826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDVD 8 Ultra」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2011/09/20 9:05:45 | |
| 0 | 2011/08/07 0:27:40 | |
| 3 | 2010/10/10 20:54:15 | |
| 11 | 2009/11/01 21:44:34 | |
| 2 | 2009/07/16 22:43:54 | |
| 5 | 2009/05/30 1:39:59 | |
| 6 | 2009/05/05 21:48:29 | |
| 0 | 2009/04/23 20:34:40 | |
| 3 | 2009/05/01 21:56:04 | |
| 1 | 2009/05/14 23:18:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



