TMPGEnc Authoring Works 4
Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4
このたびPC買い替えで、ソニーのHC−3で撮ったビデをを編集して、BDかDVDに焼くためにこのソフトを検討しているのですが、なるべく高画質で残したい場合、このソフト1本で可能なのでしょうか?それとも、MPEGエディターというソフトもいるのでしょうか?
将来的には、HDDかメモリータイプのビデオ動画の編集もしたいのですが、このソフトでいいのでしょうか?
書込番号:12499374
0点
将来的にAVCHDを扱うならば、他のソフト検討したほうがいいかも。
すべて強制的にMPEG-2に再エンコードされますし。編集も最小限ですしね。
EDIUS Neo 3などが評判いいようですね。操作等難しいでしょうけど、
出来る事はこのソフトの比ではありませんし・・・。
書込番号:12501675
0点
最初に申し上げますが、このソフトはオーサリングソフトなので、カット編集や音量変更はできますが凝った編集はできません。
> このソフト1本で可能なのでしょうか?
HC-3で撮ったHDV画像をDVD-VideoやBDMV(MPEG2形式)にするのなら、このソフト一本で可能です。
HDVはMPEG2なのでスマートレンダリングが可能で、高速に出力できます。
ただし、前レスの顔文字の方(変換不可能ですみません)が書かれたようにAVCHD出力には対応していません。
> MPEGエディターというソフトもいるのでしょうか?
DVD-VideoやBDMVにするだけなら不要です。
> HDDかメモリータイプのビデオ動画の編集もしたいのですが
AVCHDの入力には対応していますので、簡単なカット編集をしてDVD-VideoやBDMVは作れます。
ただし、高度な編集をお望みでしたら、私もEdius Neo 3をお勧めします。
どちらもメーカーHPに体験版がありますのでお試しください。
書込番号:12502480
0点
> 画像の劣化等はどうでしょうか?
このソフトで、HDVからBDMVをスマートレンダリング優先でオーサリングすると、画像の劣化はほとんど感じられません。
って言うか、スマレンなので劣化なし?
DVD-VideoではSD画質なので当然劣化しますが、最高画質(約1時間しか焼けませんが)で焼いた場合、このソフトの画質は私的には最高ではないかと思います。
いずれにしても、画質については主観も入りますし、操作性は人によりどれが使いやすいか違いますので、購入されるのはご自分自身で体験版を使用し、確認なさってからにしてください。
最後に補足ですが、HDVからスマートレンダリングできるのはBDMVの場合であって、DVD-Videoはフルレンダリングになります。
説明不足で失礼しました。
書込番号:12503750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2015/06/06 13:20:48 | |
| 11 | 2015/04/29 0:44:25 | |
| 3 | 2012/10/07 12:57:42 | |
| 7 | 2012/08/14 19:04:33 | |
| 5 | 2012/08/06 21:30:55 | |
| 1 | 2012/04/17 19:15:07 | |
| 5 | 2012/04/14 0:55:42 | |
| 4 | 2012/03/21 18:04:35 | |
| 4 | 2012/02/28 2:16:18 | |
| 4 | 2012/02/12 19:23:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




