『映像設定』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 発売

TMPGEnc Authoring Works 4

Blu-ray Discオーサリングに対応したDVD作成ソフト。価格は13,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,143

販売形態:パッケージ版 TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

TMPGEnc Authoring Works 4ペガシス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 7日

  • TMPGEnc Authoring Works 4の価格比較
  • TMPGEnc Authoring Works 4のスペック・仕様
  • TMPGEnc Authoring Works 4のレビュー
  • TMPGEnc Authoring Works 4のクチコミ
  • TMPGEnc Authoring Works 4の画像・動画
  • TMPGEnc Authoring Works 4のピックアップリスト
  • TMPGEnc Authoring Works 4のオークション

『映像設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMPGEnc Authoring Works 4」のクチコミ掲示板に
TMPGEnc Authoring Works 4を新規書き込みTMPGEnc Authoring Works 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

映像設定

2011/01/31 12:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 4

クチコミ投稿数:12件

はじめまして、どうぞ宜しくお願いします。

製品版を買いまして現在は色々と試している途中ですが、
わからない点があり質問させて頂きました。

用途は自作のDVD-Video(VHSからのダビング物)や、デジカメで撮影した動画(Sony NEX-5 HV動画)をブルーレイにまとめたくて本ソフトを購入しました。

そこで、なるだけ画質を劣化させないでブルーレイに移したいのですが、
映像設定はどうすれば良いでしょうか。

現在は、
【映像品質】90だったのを100、
【映像エンコードの詳細設定】をプルダウン一番下の最高にしてます。

以上の2点だけの変更ですが、
ピットレートなども上げた方が良いのでしょうか?

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12586169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2011/01/31 13:37(1年以上前)

書かれている設定なさった条件でBDMVを焼いてみて、実際に画質にご不満があるのでしょうか?
このソフトのデフォルトのビットレートはVBRの30Mbpsですから、普通に考えれば十分な画質で焼けると思いますが・・・。

> VHSからのダビング物

これはSD画質なのでBDMVで焼いても綺麗にはなりません。

それと、焼いたものの視聴はテレビでなさっていますか?
パソコンでは、モニターの質にもよりますが、あまり綺麗に見えないことが多いようですね。

なお、BD-Rに最高画質で焼けるのは約130分までなので、それ以上の時間だとビットレートが下がります。

書込番号:12586309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/01/31 13:52(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

映像品質90、
映像エンコードの詳細設定を【標準】で1度やってみた所、ザラついた感じに思えました。

また先に書きました品質を上げた設定でやってみますが、それだと1枚のブルーレイに収録される時間が短くなるのですね。

書込番号:12586351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/31 22:20(1年以上前)

品質を上げてやってみました。
ディスクへの書き込みに時間はかかりましたが、デフォルト品質とほぼ同じ容量で済みました。

しかし、PS3で再生するとオリジナルのDVDは「1125i」なのに対して、出来上がったブルーレイは「525P」でした。
(同じ映像)

何故なのでしょうか?

書込番号:12588418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 00:44(1年以上前)

その後、ピットレートを最大の9000まで上げてみましたが、やはり「525p」でした。
ちょっと分かりませんが、BD-R REディスクなので、また色々とやってみます。

書込番号:12589183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/01 01:22(1年以上前)

持ってないので予想ですが、PS3ならアップスケーリングされてるんでは?
DVDとBDAVはアップスケーリング可能だけど、このソフトで作成されるのはBDMVで
BDMVはアップスケーリングできなかったような?
間違ってたらすいません。

書込番号:12589291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/01 10:28(1年以上前)

1080pにちゃんとアプコンされますよ。

私の環境はBDプレイヤー デノンDBP-1611UD
テレビはパナP46VT2をHDMI接続しています。
テレビにはちゃんと1080Pと表示されます。
PS3は所有していますが試していません。

オーサーリングは全てデフォルトで追加ウィザード
で、DVDビデオ(子供の成長記録を8mmビデオ録画し、
それをDVD化したもの)をトラック毎に追加し(DVD
3〜4枚程度)、BDMV形式で焼きました。

別に画質も落ちていませんし、逆にかえって画質が安
定して観やすくなったような気がします。

私はこのソフトを購入して10日ほどの初心者ですが、
判らない事はサポセンへ訊くのが早いと思いますよ。

ここの方々はまだ、BD焼きは経験の無い方が多いようなので・・・

書込番号:12590089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 12:22(1年以上前)

レス、ありがとうございますm(_ _)m

今朝、出がけにブルーレイ・レコーダー「BDZ-X90」で再生してみたら【750p】にまでアプコンされました。
・PS3、BDZX90ともにHDMI接続
・バージョンも最新
・TVは1080P非対応

もしかしたら、(´_ゝ`)ノさんの言われるBDMVとPS3の関係かもです。
また帰ったら違う映像で試してみます。

書込番号:12590426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/01 18:11(1年以上前)

私もこのソフトを使いこなせてないので間違ってるかもしれませんが・・・。

1パスVBRの話が出てるようなので、初期設定のスマレン優先で設定されてると
仮定して、DVDビデオは525i(480i)で、スマレン優先でBDにオーサリングしたら
そのまま最小エンコードにて525iでBDMV出力されます。
そのままPS3で再生すると、アップコンバートはされず引き伸ばして再生されます。
よってPS3だとDVDで再生するより画質は下がるかもしれませんね。

TAW4で引き伸ばしてエンコードしても画質はよくなりませんので、
TMPGEnc MPEG Editor 3を別途用意し、BDAVでオーサリングすると、
DVDで再生してたものと同じようにアプコンされるかもですね。

書込番号:12591539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/01 18:54(1年以上前)

PS3でも1080Pにアプコンされましたよ。

PS3の型番は、最新の2500です。FWも
最新版にアップデートしてあります。

今回、私は何も考えずに、全てデフォルトでやりましたが、
オーサー2.0の時、下手に詳細設定に手を出してビットレート
は高くなり、しかも容量が増えたものの、画質がとんでも
なく悪くなるという、苦い経験がありました。

なので、よほどこのソフトに詳しい方でないと詳細設定には手
を出さない方が良いと思います。

書込番号:12591708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 20:40(1年以上前)

どうも、お世話になっております。

今まではVHSからDVDにダビングした映像でやってましたが、初めてデジカメ(NEX-5)で撮影したHV動画でブルーレイにしてみたところ、問題なくTVの最高画質【1125i】で再生されました。

やはり元の映像が問題だったのでしょうか、
しかしオリジナルのDVDは【1125i】で再生されるし…

■TMPGEnc MPEG Editor 3
どんなソフトなのかと少し見てみました。
読んだ感じではメニューが作れないようなので、5分〜10分の動画を多数収録するには不向きな気がしました。

自作のDVDが多く、これらをBD化して画質の劣化なく再生したい私。
PS3は、あくまでもテスト再生に使用しており「BDZ-X90」では【750p】までアプコンされるならPS3以外のBDプレイヤーも視点に入れたいと思います。

あと、問題点としては…
http://bbs.kakaku.com/bbs/03408024098/SortID=11274213/
この辺りも含めつつやってみます。

また変化などありましたら、ご報告いたします。

書込番号:12592271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/01 22:21(1年以上前)

>りふれっくすくすさん
>PS3でも1080Pにアプコンされましたよ。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html#2449

ここに利用できないとあったので無理だと思ってました。
失礼しました。

書込番号:12592931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/02 06:03(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さん

なるほど

「市販のBD映像ソフト(BD-ROM)などBDMVフォーマットで記録されたBDでは、この機能は利用できません」

これは、著作権保護されたものは、無理と言うことなのでしょうか。それとも市販のBDソフトで480iで記録されたものがないので検証していないのでこのような表現になっているのでしょうか。市販BDは、すべてHD画質しかないのでアプコンは機能しないということでしょうか。
PS3ゲームも720Pにしか対応していないものは720Pでしか出力されませんしね。アプコン機能は働きません。色々読み取れますね。

まあ、PS3は、頻繁にアップデートしていますので、できないと書いてあっても、できたり
することもあるのですよね。

大変勉強になりました。

いずれにしても、1080Pにアプコンされるので私にとってはありがたいです。

書込番号:12594211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/02 07:11(1年以上前)

>りふれっくすくすさん 
>「市販のBD映像ソフト(BD-ROM)などBDMVフォーマットで〜(略)」

その前に、「BDでこの機能が有効になるのは、
BDAVフォーマットで記録されたBDを再生しているときだけです。」
・・・と書かれてましたし、ソフトウェアバージョンは一つ前の
3.55対応の説明文でしたので・・・。

BDMVのアプコンに対応すれば購入しようと思ってて更新履歴もチェックしてたのですが、
できるようになってるのなら、購入検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12594285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/02 10:15(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さんのおっしゃっている事及びSCEのホームページに記載されていることが
間違いないことを思い出しました。

というのは、私は「インディジョーンズ クリスタルスカルの王国」のBDを所有してい
ますが、裏面に1080Iと記載があり、PS3で再生したところ、1080Iとテレビに表示され
た事を思い出しました。先日テレ朝で放送されましたがあれはBDAVなので、1080Iから
1080Pにアプコンされました。なので製品版のBDMVについてはアプコンが効かないと言
うのは、間違いないと思います。(何かしら保護機能がディスク側にあるのでしょうね)

自作のBDMVについては、そのようなものは一切無いのでアプコンされるのではないで
しょうか。他のBDプレイヤーでも一緒だと思います。

書込番号:12594607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/02 14:01(1年以上前)

スレ主様

もしかして、トップメニュ−画面をHD16:9とかに設定していませんか?
ソースがSD画質なので、ここをHDにしてしまうと、HD画質とSD画質が
混在しPS3側で混乱する可能性も否定できません。

私はSD16:9で作りましたが。私が設定したのは、メニュー作成程度です
から、この位しか考え付きませんが。

書込番号:12595426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/02 15:02(1年以上前)

こんにちは。
メニュー画面は、HD16:9、SD16:9、SD4:3と試してみましたが結果は同じでした(´・_・`)

現在、メーカー側に問い合わせ中です。
また回答が得られましたらご報告します。

お気づきの点など有りましたら、
引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12595608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/02 20:14(1年以上前)

スレ主様
(´_ゝ`)ノ 様
ごめんなさい。

大変申し訳ありませんでした。やはりPS3は480Pにしかなりませんでした。
PS3はパイのアンプSC-LX73につなぎ、そこからテレビにHDMI接続していた
のですが、このアンプの機能としてSD画質を1080Pまで自動的にアプコン
してしまうということを忘れていました。直接テレビに繋いだところTV表
示は480Pでした。

なので皆さんの仰るとおりでした。

ただデノンのBDプレイヤーは直接テレビに接続されており、1080Pまでアプコ
ンされています。これは間違いありません。

PS3だけ、なぜできないのかよく分かりませんが、(´_ゝ`)ノ 様の仰るとおりで
した。

お騒がせして申し訳ありませんでした。(^_^;)


書込番号:12596864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 00:24(1年以上前)

やはりPS3では、そうでしたか…
残念なような安心したようなw

元映像がHV以外だと、TAW4+PS3ではアプコンに難があるような感じですね。

夕方に量販店で例のPS3で「525p」のディスクを訳を話して展示のBDプレイヤーで再生させてもらいましたところ、問題なく「1125i」でした。
・TVの型番は不明、1080pには恐らく非対応

嬉しさのあまり買ってしまいました。
SONY BDP-S370です。

家に戻り、試しに違う映像でTAW4してみましたが、問題なく「1125i」でした。

結局はPS3の仕様に振り回されてたみたいですね。
メーカー側の回答はまだですが、これで進めそうです。

回答の方はまた届き次第に報告いたします。
みなさま、お騒がせいたしましたm(_ _)m

書込番号:12598352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/03 01:13(1年以上前)

あら・・・やっぱりPS3はBDMVアプコン非対応でしたか。

ではDVDビデオからBDMV化するときは、
恐らくスマートレンダリングになると思いますので、初期設定で十分ですね。

書込番号:12598524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/04 20:49(1年以上前)

ペガシスより返信が来ました。
内容は特筆すべき事はありませんが、以下になります。

「TMPGEnc Authoring Works 4」で作成されるBlu-rayディスクがBDMV形式な
事が原因かと思われます。

下記ページのBD/DVDアップコンバートのヒントの部分を参照していただければと
存じます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html

あと、映像設定の方で…
・映像品質「0」映像エンコード「標準」
・映像品質「100」映像エンコード「最高精度」
この2つを比べてみましたが、差は感じませんでした。
(元映像はHV)

BDプレイヤーの画面表示で見るビットレートも同じでしたし、
この映像品質&エンコードの設定の意味がイマイチです。
上げれば書き出しに時間はかかるみたいですが、出来たものに変化は見られず。

また気付いた点があれば書き込みます。

書込番号:12605962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TMPGEnc Authoring Works 4
ペガシス

TMPGEnc Authoring Works 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 7日

TMPGEnc Authoring Works 4をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング