


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance


SE版を使っているのですが、DVDの書き込み作業の時に「作業の途中ですがエラーが発生しました・・・マイクロソフトに送信しますか」と出ます。ごくまれに成功する時もありますが、ほとんど失敗に終わります。再インスト、他のライティングソフトの削除、常駐ソフトの終了、UPのバッチ…などなど、いろんな手をつくしましたがダメでした。似たような症状のログもあったし、このソフトはいろいろ問題がありそう。ちなみに書き込もうとしているのは、DVDデコーダでRAMで録ったドラマをキャプチャーし編集した物です。
書込番号:2790741
0点

大多数の方が焼きこみには成功している場合のほうが多いです
環境や、ご使用方法に依存する問題かと思われますが・・・
文面見ていてもはしょり過ぎてて解決も難しそうですね
DVDデコーダ→レコーダ?はいいとしてもどんなメディアで(種類)
どんな形式で書き込んでて、どのようにデータをリッピングして
と、まぁ説明すると結構複雑だったりしますし
書込番号:2791033
0点



2004/05/10 22:01(1年以上前)
嘆いているだけで、はしゃいでいるつもりはないのですが…
出来たら大多数の中に入りたいですね。
環境と作業しようとしている事は以下の通りです。
OS XP、CPU3.0、メモリ512*2、HD160G、80G、ドライブLG製GSA−4082B
DVDレコーダ(デコーダではありません)でドラマをRAMで録り、このソフトの「DVDからの取り込み」を使って取り込み、メニューを作成しました。
形式はDVDビデオ形式でメディアはDVD−R(太陽誘電8倍対応)です。
作成開始ボタンを押し、レコーディングフォーマットのところで「問題が発生したので…」と出て終了します。この部分で続発します。すぐ出る場合もあれば、ある程度進んで出る場合もあります。ディスク書き込みは失敗ばっかで(成功なし)、しょうがなくHD内作成で3回成功しました。(何回もチャレンジして)
書込番号:2794138
0点


2004/05/10 22:26(1年以上前)
はしゃいでじゃなくてはしょりすぎですね(関係ないけど)
面倒でも
メニューやチャプターをつけたあと保存してMWAを終了させる
またはOSの再起動
そのご先ほどのデータを焼き付けってのはどうですか?
書込番号:2794259
0点



2004/05/10 22:44(1年以上前)
はしょぎすぎか。失礼しました。
まんが大好きさんの言われた事はすでに実行済みですが、やっぱダメっす。
書込番号:2794377
0点

>まんが大好きさんの言われた事はすでに実行済みですが、やっぱダメっす。
HD上にDVDビデオデータ(「VIDEO_TS」フォルダ)をつくることができるのに、それをライティングソフト(B'sGOLDなど)でDVDメディアに書き出すことができないなら、MovieWriter Advanceに原因があるのではなく、ドライブ自体、ドライブのライティングエンジン、メディア(誘電だと考えにくいですがそれでも8倍速というのは別物ですから)、PC環境に原因がある可能性が高いように思います。
書込番号:2794719
0点



2004/05/11 18:12(1年以上前)
いえ、あのそうじゃなくてですね、文章読んでくれたらわかると思うけど、MovieWriter AdvanceがDVDビデオ形式で作成してるところで問題がおきるんだって。作成処理の順番として、「レコーディングフォーマット〜オーディオの多重化、VOB最終処理」てあるでしょ。そのあとメディアに書き込むでしょ。最初の「レコーディングフォーマット」段階で「問題が発生したためDVDMovieWriterを終了します」てよく出るんですよ。HD上に作れたのは何回もチャレンジして、たまたま成功したみたいなものです。ここ最近は全然失敗ばっか。成功したフォルダはB'sGOLDで問題なく書き込めました。ライティングじゃなくて、ビデオ形式の作業中に問題が起きるんですよ。
書込番号:2796994
0点


2004/05/11 21:01(1年以上前)
解決策はやはりでないですかね
HDDのデフラグはやりましたか?
あと関係ないし今のOSに対応しているかどうかもわかりませんが
昔win95使用時代にCDに焼くときはALL-KILL(オールキルだったような記憶)とかゆうソフトで無駄な機能停止させて焼くとかやっていました。もし今もあったらお試しあれ(フリーソフトです)
書込番号:2797544
0点



2004/05/11 22:49(1年以上前)
DVDビデオ形式の作成工程はビデオを変換中で始まり〜VOB最終処理までいってからメディアの書き込みです。「レコーディングフォーマット」ではなく
書込番号:2798065
0点



2004/05/11 22:56(1年以上前)
このソフトのDVDビデオ形式の作成工程は、ビデオを変換中で始まり〜VOB最終処理までいってからメディアの書き込みです。「レコーディングフォーマット」ではなく「ビデオを変換中」で問題が起きます。間違って書き込みました。すいません。
まんが大好きさん。書き込みは問題はないっす。
書込番号:2798098
0点


2004/05/13 10:35(1年以上前)
僕も、困っていて、ネット上を解決策捜索中です。
ここを読んでみると、あああ・・・さんの状況に全く同じようです。
書き込む以前に、変換中で、エラー、立ち下がっちゃいます。
僕の場合、DVからの取り込みです。
編集までは、スムーズに行くのですが。。。
ちなみに、10分くらいの編集では、書き込みできました。
見事に10分しか書き込んでないDVDが出来てしまいまして(汗)
解決策は、無いものですかね。
書込番号:2803010
0点

同じく困っています。
自分の場合はTVキャプチャーした物をカットしてDVD作成しているのですが、番組は同じもので3話いれています。
躓く前の3話とその前の3話は逝けたのですがその前の3話で躓いてます。
おまけにランタイムエラーなんて言われる始末。
環境の問題かと思い他の2台のPCでも試してみましたが結果は同じでした。
こういう仕様なのでしょうかね。
ちなみに自分のはパイオニアのDVR−A07Jにバンドルされている物です。
書込番号:2803518
0点



2004/05/13 21:00(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
やっぱ解決は難しいと思います。
メーカーHPにhttp://www.ulead.co.jp/tech/dmw/TOP-5/dmwtop200402-2.htm
その中に書かれた事はすべてやりましたがダメでした。
osborneさんもよければためしてみて下さい。
書込番号:2804511
0点


2004/05/14 11:50(1年以上前)
解決しました。
ここの下の方にあるのですが、[2592262]を参照しました。
オーディオの再エンコードの必要が無いのに、再エンコードしているようです。
これを解除してみると、解決しました。
皆様も、お試しください。
書込番号:2806375
0点



2004/05/16 17:03(1年以上前)
そうですか。おめでとうございます。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/mwa/2/index.html
ここに書かれている事で解決したのですね。
「まずは、テンプレートマネージャーかプロジェクト設定の画面に入り、圧縮タブのところに来ます。そして、おもむろに「Alt+D」です。するとなにやら英語のウィンドウが・・・」
当方はウィンドウがでないんですがなんでだろう。
書込番号:2814795
0点


2004/05/16 19:43(1年以上前)
あああ・・・さん。私も同じく作業途中(作成開始でのオーディオ変換)のところで4G位のmpeg2(ドラマ2時間分をCMカット)を焼こうとするといつもエラーが出ていました。私の場合、Movie writerのプロジェクト設定の「Mpeg設定の変更」で「長時間高画質300kbs,2時間、LPCMオーディオ」か「標準画質5000kbs、1時間半、LPCMオーディオ」にしたら出来ました。試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2815453
0点



2004/05/19 22:38(1年以上前)
これでどう?さん ありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。
このソフトとは縁が無かったとの事で、あきらめます。
書込番号:2827311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > DVD MovieWriter Advance」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/03/12 22:44:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/30 18:21:59 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/16 15:52:31 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/12 19:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/07 17:01:59 |
![]() ![]() |
13 | 2004/11/04 0:38:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/13 19:46:18 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/17 23:20:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 9:33:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/14 11:29:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


