


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
電車や自動車など動きの速い映像を編集後、
パソコンでその映像を見ると
撮影時になかった"しましま模様"(インターレース縞)が残ってしまいます。
そこで質問なのですが、
インターレース解除=フィールドオーダーB[トップフィールド]を選択すれば
解除できるのですか?
それともビデオフィルタ機能に「インターレス解除」の項目がありますか?
元ソース MPEG-2 720×480
保存ソース 512×384 AVI(圧縮なし) または AVI(WM9)
FLV化 フリーソフト使用 プログレッシブ 2-PASS 映像+音声=600kbps以内
書込番号:7150039
0点

試してから書けよ・・・
あと中間をWMVにするのもダメだし、おとなしくTMPGEnc買った方がいいんじゃね?
書込番号:7153836
0点

上位、下位どちらのフィールドを選択するかは、素材がどのフィールドかによります。
最終的にflvに変換するのであれば、フレームベースを選択すればよいでしょう。
「ビデオ作成」ダイアログボックスで「カスタム」を選択すると[オプション]ボタンが表示されますので、
これをクリックすると、「ビデオ保存オプション」ダイアログボックスが表示されます。
ここで「全般」タブをクリックすると「フレームタイプ」のプルダウンから「フレームベース」が選択できます。
書込番号:7154502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


