『デスク作成時、AVCHDを選んだ場合?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

Ulead VideoStudio 11COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月15日

  • Ulead VideoStudio 11の価格比較
  • Ulead VideoStudio 11のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 11のレビュー
  • Ulead VideoStudio 11のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 11の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 11のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 11のオークション

『デスク作成時、AVCHDを選んだ場合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ulead VideoStudio 11」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 11を新規書き込みUlead VideoStudio 11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスク作成時、AVCHDを選んだ場合?

2008/04/06 00:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11

スレ主 hitachi CMさん
クチコミ投稿数:16件

ディスク作成を選ぶと、まず最初にディスクの選択を選ぶことになりますが、HD DVD、DVD、VCDなどディスクの選択項目が出てきますが、AVCHDを選ぶ理由はどんな時でしょうか?ディスクではないので、ファイルかな?と思ってますが、書き込み選択はドライブのみの選択なのでファイルは書き込めません。どんな時に使うのでしょうか?

また、ビデオファイルをAVCHD形式で作成した場合、これをDVDのディスクにハイビジョン作成しようと思ったら、ディスク作成時のディスクの選択はDVDで良いのでしょうか?
この作成したDVDはプレステ2ではビデオ形式の画質になり、プレステ3ではハイビジョンの画質の両方で見れるでしょうか?

将来的にはブルーレイディスクに書き込みたいのですが、つなぎとしてDVDのにAVCHDファイルを書き込んで保存してますが、ブルーレイドライブ購入時にDVD→ブルーレイにダビングは可能でしょうか?よきアドバイスをお願いします。

書込番号:7635493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/04/06 18:33(1年以上前)

AVCHD は最近のハイビジョンのビデオカメラで採用されている規格です。
圧縮方式は、MPEG-4 AVC/H.264 を使い、MPEG2 よりも圧縮効率は高いですが、
まだ出て間もない規格ですので、再生できる機器がビデオカメラ本体 /
AVCHD 対応の DVD (BD) レコーダ / PS3 などまだ整備されているとは云い難い状況です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

> ビデオファイルをAVCHD形式で作成した場合、これをDVDのディスクにハイビジョン作成しようと思ったら、ディスク作成時のディスクの選択はDVDで良いのでしょうか?

VideoStudio は使ってないですが、多分 DVD で大丈夫でしょう。

> この作成したDVDはプレステ2ではビデオ形式の画質になり、プレステ3ではハイビジョンの画質の両方で見れるでしょうか?

AVCHD の規格には SD 画質も含まれていますが、通常は HD 画質のものしかないはずです。
また、同一のメディアでは、SD 画質と HD 画質を同時に記録はできません。

> ブルーレイドライブ購入時にDVD→ブルーレイにダビングは可能でしょうか?

規格の仕様としては可能です。
例えば PANA の BD レコーダではできます。
しかし、VideoStudio で出来るかどうかは知りません。

書込番号:7638516

ナイスクチコミ!1


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/10 20:07(1年以上前)

プレステ2はRのディスク自体プロテクトで弾かれます。
改造等を施してあるなら別ですが。

書込番号:7656113

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 11
COREL

Ulead VideoStudio 11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月15日

Ulead VideoStudio 11をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング