


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 11
ディスク作成を選ぶと、まず最初にディスクの選択を選ぶことになりますが、HD DVD、DVD、VCDなどディスクの選択項目が出てきますが、AVCHDを選ぶ理由はどんな時でしょうか?ディスクではないので、ファイルかな?と思ってますが、書き込み選択はドライブのみの選択なのでファイルは書き込めません。どんな時に使うのでしょうか?
また、ビデオファイルをAVCHD形式で作成した場合、これをDVDのディスクにハイビジョン作成しようと思ったら、ディスク作成時のディスクの選択はDVDで良いのでしょうか?
この作成したDVDはプレステ2ではビデオ形式の画質になり、プレステ3ではハイビジョンの画質の両方で見れるでしょうか?
将来的にはブルーレイディスクに書き込みたいのですが、つなぎとしてDVDのにAVCHDファイルを書き込んで保存してますが、ブルーレイドライブ購入時にDVD→ブルーレイにダビングは可能でしょうか?よきアドバイスをお願いします。
書込番号:7635493
0点

AVCHD は最近のハイビジョンのビデオカメラで採用されている規格です。
圧縮方式は、MPEG-4 AVC/H.264 を使い、MPEG2 よりも圧縮効率は高いですが、
まだ出て間もない規格ですので、再生できる機器がビデオカメラ本体 /
AVCHD 対応の DVD (BD) レコーダ / PS3 などまだ整備されているとは云い難い状況です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD
> ビデオファイルをAVCHD形式で作成した場合、これをDVDのディスクにハイビジョン作成しようと思ったら、ディスク作成時のディスクの選択はDVDで良いのでしょうか?
VideoStudio は使ってないですが、多分 DVD で大丈夫でしょう。
> この作成したDVDはプレステ2ではビデオ形式の画質になり、プレステ3ではハイビジョンの画質の両方で見れるでしょうか?
AVCHD の規格には SD 画質も含まれていますが、通常は HD 画質のものしかないはずです。
また、同一のメディアでは、SD 画質と HD 画質を同時に記録はできません。
> ブルーレイドライブ購入時にDVD→ブルーレイにダビングは可能でしょうか?
規格の仕様としては可能です。
例えば PANA の BD レコーダではできます。
しかし、VideoStudio で出来るかどうかは知りません。
書込番号:7638516
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/10/15 10:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/23 4:59:31 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/05 9:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/05 22:30:06 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/04 17:18:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/28 18:23:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 16:04:02 |
![]() ![]() |
7 | 2009/07/14 20:18:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/06 17:07:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 21:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


