Ulead VideoStudio 12
ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
デジカメの編集ソフトとして付いてきたvideostudio9から、有料版10と使ってきています。
今は順調にバージョン10が使えていますが、秋にパソコン買い替えを計画しておりOSの関係もあり、videostudioも12にしようかなと思っていますが、その前に他の会社のソフトでどんな物があるんだろ?と疑問を抱きました。
他のソフトはどんな物があるんでしょうか?もちろんWindowsムービーメーカーは知っております。
その他にもバンドル版ArcSoft ShowBiz 2も使っています(動作が軽くて意外に気に入ってます)
そのほかにもvideostudioでオーサリングできるのにMOVIEライターって別売してますが、videostudioを持っている者がわざわざ購入するメリットってありますか?
たとえばオーサリング時間が何割か早くなるとか、画質の向上があるとかでのことです。
書込番号:10006589
0点

VideoStudioはビデオ編集がメイン、MovieWriterは編集機能は最低限でDVDやBDを簡単に作るための簡易ソフトという位置づけです。
最近はそれぞれお互いの弱点を補って機能がアップしているので、位置づけも値段も曖昧になってきています。
同価格帯のビデオ編集ソフトとしてはCyberlinkのPowerProducerとAdobeのPremiere elementsが有名です。
いずれも海外メーカーの製品で、やや不安定だったり動作がもっさりすることが多いです。
他方、国産のソフトメーカーは機能は少なくても基本的に動作が安定しています。編集はほとんどしないので、速度優先でシンプルにするならペガシスのTMPGEncシリーズ。他にも根強いファンのいるCanopusのエディウスシリーズがあります。
ほとんどは体験版がありますから、試して自分に合うものを探してください。
書込番号:10006853
0点

有難うございました。
やっぱり使い慣れたvideostudioがいいのかな?
バージョンが色々ありすぎて良くわからないです。
videostudioもplusと通常バージョンがあってわかりにくいですね。
書込番号:10012161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREL > Ulead VideoStudio 12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2015/02/23 21:51:03 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/20 7:48:50 |
![]() ![]() |
11 | 2014/03/20 7:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/17 16:32:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/24 12:33:36 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/25 21:08:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/28 13:31:18 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/20 13:36:01 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/23 9:13:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/05 9:14:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


