



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


ウィルスバスター2003のリリースと同時に2002から2003にアップしました。
その結果は速度が下り、上りとも30%程度低下しました。
具体的には、Bフレッツのルーター接続でコンスタントに下り15Mbps、上り6Mbps程度が2003では下り8〜9Mbps、上り4Mbpsに低下。(フレッツスクウェアー、Radish等複数の測定サイトで計測。)また11Mbpsの無線LAN に接続のPCでも4.5Mbps程度出ていたが10〜15%程度速度低下)
機能の割りにこんなに速度低下ではばからしいので2002に戻して現状復帰しています。当面様子を見ることにしました。
2003ご使用の皆さんは速度低下していませんか。
書込番号:1038750
0点


2002/11/02 01:02(1年以上前)
ADSL+を利用しているものですが。
私どものマシンでも2003を導入した後、ネット接続をしてみたのですが、
下り5〜6Mbps出ていたものが、500k〜3Mbpsにまで下がって
しまいました。
おまけに、幾つかのサイトを閲覧していくうちに、IEの動作が
おかしくなり、まともにアクセスできなくなってしまいます。
スタートアップ時に実行・常駐されるモジュールを無効にしたら
元に戻りましたが、もちろんウイルスバスター自体は動作させる事は
出来ません・・・1度、私も2002に戻して、動作を調べてみます。
書込番号:1038871
0点


2002/11/02 01:16(1年以上前)
私も2003を入れたら速度が50%も下がった。
サイトを見ても画像が落ちなくて赤いバツ印ばっかりになり、すぐにIEが
動かなくなる。終了すら出来なくなる。
パソコン自体も全然まともに動かなくなり、何回も再起動したけど直らなかった
2003を消して2002を入れなおしたら、速度も速くなりパソコンも正常になった。
2003も凄く期待していたのに、まともに動かなくなるなんて思っても見なかった
自分みたいな人が多い見たいので、これからどうなるんでしょううかねぇ。
書込番号:1038899
0点


2002/11/02 07:23(1年以上前)
ヘルプにADSLの場合、WEBtrapなどは速度が低下するので使わない方がいいと書いてあったと思います。
書込番号:1039335
0点


2002/11/02 15:52(1年以上前)
私の場合も、速度が2割程度低下しています。
皆さんのように速くありませんが、今まで下り1.3Mbps程でしたが、
今は、1Mbps出るかでないか、最悪600Kbpsということもありました。回線の混雑とかの可能性もあるかもしれないので、2003が原因とは言えませんが。
あと、私だけかもしれませんがWindowsの終了時間が長くなったような気がします。OSはWin98SEです。
書込番号:1039975
0点


2002/11/02 18:35(1年以上前)
私も2003をインストールしたら50%近くまで速度が落ちてしまいました
動作もなんか、おかしいという感じです
2002にもどしたら正常になりました
書込番号:1040265
0点


2002/11/02 20:19(1年以上前)
あれから、また2002に戻したら通信速度やWindowsの終了時間などが元に戻りました。やはり、2003は異常みたいです。
2003に期待していただけに、残念です。
書込番号:1040467
0点


2002/11/03 20:05(1年以上前)
ここに解決策、アップされてます。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=5178
書込番号:1042749
0点


2002/11/03 20:21(1年以上前)
2002から2003にアップしたら速度が1M低下、Windows(98SE)終了が遅くなり、ネットは繋がるが暫くすると再起動しない限り繋がらなくなり良い事なし。
自分だけかと思いましたが他にもいらっしゃるようで少し安心しました。
2002に戻すと終了と速度は元に戻りました。ネットが繋がらないのはもう少し
様子を見てみないとなんとも言えませんが多分元通りになると思います。
しかし、一体どうなってるでしょうね?
書込番号:1042786
0点


2002/11/03 21:33(1年以上前)
OSがXPの場合の一時的対処方法です。
1.<サービスの停止>
[コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]→「Trend Micro Proxy service」のプロパティよりスタートアップの種類で自動から手動にする。
その後再起動すれば完了です。
発生する制限
WebTrap,URLフィルタ,Webメール検索機能が使えなくなります。
書込番号:1042916
0点


2002/11/04 02:07(1年以上前)
TOS_さん、XP-Proでその方法試しましたが何回計測しても同じでした。
フレッツ1.5Mで1.26〜1.27Mくらい出ていたのが800M台です。
根本的な解決法はトレンドマイクロの修正パッチ等を待たないとダメなんでしょうか?
書込番号:1043511
0点


2002/11/04 11:05(1年以上前)
ノートンインターネットセキュリティ2003体験版ではあまり遅くなりませんでした。
ド素人志向さんも体験版を試して問題なければ乗り換えましょう (何
書込番号:1044091
0点


2002/11/04 14:50(1年以上前)
実はこのマシン、2003をインストする前はGIGAのドライバーCDに付いていたノートンのアンチウィルス2002とパーソナルファイヤーウォールをインストしてました。
ノートンインスト時 - 1.258Mbps
2003インスト直後 - 908Kbps
って結果です。
このマシンは無線LAN接続なんですが、それより前に2002→2003に上げた有線LAN接続のアスロン機も1.278Mbps→887Kbpsって結果です。
↑の方のスレの方法も試してみようとは思いますが、WEBTRAPを無効にするとかは根本的な対応になっていませんよねー
ノートンや2002の時には問題なかっただけに残念デス・・・
体験版で試せばよかったんですが、もう3ライセンスあるのでトレンドマイクロに送った問い合わせの結果&バージョンが10.00ビルド1145から上がってくれるのを待つのみです(泣)
書込番号:1044549
0点


2002/11/04 19:56(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/02/02 19:49:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/02 19:48:35 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/10 10:14:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/28 9:46:31 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/22 19:37:26 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/19 20:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/10 2:53:34 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/25 23:07:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/23 11:07:05 |
![]() ![]() |
16 | 2003/12/29 18:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





