Pentium 4 3.20G Socket478 BOX



CPU > インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX
はじめまして、CPUの交換の事で質問させてください。
今現在
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz
MB:L4IPEA2
グラボ:ELSA GLADIAC 743 GT
メモリ:1024MB RAM
なんですけど、FFなどのオンラインゲームを
する為にCPUを変えようと思うのですが
変える事で結構変わるものでしょうか?
後対応してるペンティアム4が店で聞いてみると
ネットなどで買うしかないといわれたのですが、
どんなものがあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:4889534
0点

FSB533のPentium 4 (Northwood)が使えると思います。
最高で
Pentium 4 (Northwood) (HT)
3.06 GHz (512K,533MHz,mPGA-478)
上記までだと思います。(下記参照)
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Support/CPU_Support.aspx?DetailID=10&MenuID=48&LanID=5
ただ、店頭ではもう売ってないと思いますので
オークション等で手に入れるしかないと思います。
プレミア価格になってたりしますが・・・
MBごと買い替えた方が良いのではないでしょうか
書込番号:4889579
0点

mypaceさんお早いお返事ありがとうございます。
なるほど、一番クロック数が高いのはプレミア
的な存在になってるんですか・・
教えてくれたサイトで見たところ
Pentium 4 (Northwood) 2.66 GHz (512K,533MHz,mPGA-478) にしようかと思うのですが、3Dゲームなどは今より快適になるでしょうか?
変わりがあまりないようなら、今のままで行こうと思うのですが。
書込番号:4889909
0点

価格.comのサイトにPentium4 3.06GHz(FSB533MHz HTTあり)もPentium4 2.80GHz(FSB533MHz)も新品で販売していますよ。
通販だと品質が悪いということもないので、気にしなくていいかと思います。
店頭販売と比べて別途送料と振込手数料がかかりますが、移動時間と交通費考えればそんなに差はないと思います。
CPUのアップグレードは、最速のPentium4 3.06GHz(FSB533MHz HTTあり)\25,000がいいと思います。
ちなみにCeleron1.70GHzとPentium4 2.66GHzがかわらないなんてことはありません。
書込番号:4890456
0点

Celeron1.7とPentium4-2.66では天地の差です。Celeron1.7は発熱・速度・当時の価格どれを取っても良いところが無いのですから。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=1622&p=9
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2139&p=9
書込番号:4890583
0点

3Dゲームが目的のCPU換装ならばmypaceさんの言う通りM/Bごと取り替えた方が良いと思いますよ。
Athron64の3500+が25000円程度、3200+が2万弱でAGPスロットが付いている939Dual-SATA2が1万弱ですから合わせても3万出ない位です。
3.06GのPentium4に換装する値段に5000円チョイ高いですが敢えて将来性の無い3.06Gよりも良いと思います。
この際手術してしまう方が性能的にも将来的にも良いでしょう。
書込番号:4890663
0点

ニョンちんさん>なるほど〜ここのサイトで売ってるのですね、通信で買うのは少し怖かったのですが、買う事で今とは変わるようなので。ここで買う事考えてみたいと思います。ありがとうございます。
神田須田町さん>そうなんですか〜僕の今のCPUは
かなり前に買ったやつですからねぇ・・今回の機会にいいのに買い換えます。ありがとうございます。
最近毛が抜けてきたさん>ふむふむ、たしかに3Dゲームもやりたいと思ってるのでマザーボードから交換も考えて見たいと思います。やっぱり先の事考えうとその方がいいようですし、本当にありがとうございました〜。
書込番号:4892100
0点

FSBについて質問させてください。
私もメーカーPCを使用しています。
同社のスペックではシステムバス400MHzとしか書いてありません。
これは400しか対応していないということなのでしょうか?
暗黙の了解で実は533まで対応していると思い込んでよいものなのでしょうか?
☆
私はPen4 3.2(NorthWood)をヤフオクで12,500で買い,交換しました。
ところがBIOSは認識し,動作はするものの非常に遅い。クロック周波数はなぜか1.6GHzでした。
HTの動作のしかたもわかりませんでした。(これはメーカー製PCではBIOSの都合上不可能なのでしょうか……?)
これは無理なんですかねえ……。
書込番号:6699432
0点

そのメーカー製の型番が判明しない限りはっきりとは言えませんが、FSB400までしかサポートしないチップも、HTが動かないチップも、またはそれらをBIOSでサポートしてない物も多いです。自作でなくメーカー製なら特に。
むしろ、1.6GHzとはいえ動作したことだけでもかなりの僥倖だったりします。
Pentium4が動くからHTが作動する、FSB533/800で動くという物ではありません。
書込番号:6699447
0点

すみません,うっかり書き忘れました!!
NEC ValueStar VC300/3D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VC3003D
書込番号:6699455
0点

連続投稿恐れ入ります。
また早速のご返答本当にありがとうございます。
P4 2.4(NW:400)ならOKですかねえ??
間違えて買ったP4 3.2(NW:800)はヤフオクで転売しようかな…。
書込番号:6699468
0点

SIS650だとFSB400までの対応ですね。
そうですねぇ、2.4GHzFSB400までならおそらく大丈夫かと。断言は出来ませんが。
2.6G/FSB400よりは可能性が高いかな。
買い換えるときは2.4Gは種類が多いので、NorthwoodかつFSB400を確かめてから買ってくださいね。
書込番号:6699580
0点

NW400で2.6なんてあったんですか!!勉強不足でした。
ただヤフオクや楽天で拝見したところベラボウに高いようなので(なぜ!?)2.4で我慢します。
3.2はヤフオクで転売して今夜2.4を入手します。
いちごほしいかも様,親切にご教授くださって本当にありがとうございました。
書込番号:6699739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.20G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/04/25 17:28:33 |
![]() ![]() |
7 | 2006/05/08 8:48:55 |
![]() ![]() |
15 | 2006/03/17 0:23:33 |
![]() ![]() |
12 | 2007/08/31 16:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/23 7:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/16 22:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/17 2:39:46 |
![]() ![]() |
11 | 2005/07/23 2:39:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/10 20:49:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/03 10:01:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





