


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


CPU:Pentium4 3.06GHz
MB:ASUS P4G8X
Memory:DDR-SDRAM 256MB×2
Video:GeForce2MX400
HDD1:IBM IC35L040AVVA07
HDD2:IBM IC35L060AVVA07
HDD3:IBM IC35L120AVV207-0
DVD+RW/R:RICOH MP5125A
Tuner: Canopus MTV2000
+VideoGate1000
電源:Seasonic SS-300FS
以上の構成なんですが、やはり電源が容量不足でしょうか?
とりあえず作ってはみたものの、電源だけ以前使用していたものを使用したので、なんとなく心配です。
今のところ普通に動いているのですが、高負荷時なんか動くのでしょうか?できれば確かめる方法なんか教えていただけたらうれしいです。
書込番号:1363615
0点


動いてるんなら問題ないじゃないですか。
足りなきゃ再起動したりエラー吐いたり挙動不審になりますから、
それから考えても遅くないでしょ。
電源不足でパーツが壊れることなんてまず無いです。
過負荷で電源の突然死はあるかもしれない(笑)
書込番号:1363681
0点

当方InWin製のマイクロタワー(電源300w)に
Pen4/2.53GHz + Radeon9000 + バラクーダ(×3) + MTV1000 + SB/Audigy2
+ 冷却ファン2個追加
の構成ですが、エンコードで6時間高負荷かけても落ちません。
電源電卓で計算すると347w必要なので、ギリギリ動いている状態とは思うが…。
書込番号:1363720
0点

尚、どんな電源でも最大の90%近くにとなると 電流の波形がぶれ出します
すぐに壊れることはありませんが マザーのコンデンサ等にダメージを与えることになります
少なくとも電源は2,3割の余裕みたほうが安心です
書込番号:1364149
0点


2003/03/05 22:46(1年以上前)
私この前CD-Rこわれたもんで、メーカーに送ったら、あんたこれ電源不安定で、うちの部品壊れたんやわ。と、ほざかれました。
書込番号:1365704
0点

とおりすがり_その2 さん >
「不安定」と「不足」を一緒にしちゃダメっしょ。
不安定ってのは電流・電圧が安定して供給出来ない状態を指し、
時に過電流・過電圧を引き起こすのでパーツ破損することもある。
書込番号:1366712
0点


2003/03/17 15:31(1年以上前)
W数総量は足りるかもしれませんが,この場合は明らかに12Vが不足だと思います.Seasonic SS-300FSは僕も以前使ってましたが12Vが12Aと極端に少ないです.
静音でいい電源なのですが・・・
負荷を掛ければ本性を発揮します.
書込番号:1401767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





