CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
今日、買ってきました。とりあえず、問題なく動作してます。
ところで、S−SpecがSL6PGとなっており、インテルのホームページにも
出てないのですが、新しいSpecなんでしょうか。確かに、ヒートシンクには、
高さ1ミリぐらいの、1.5センチ×1センチぐらいのグリス状の物が張られて
ました。したがって、グリスは添付されてませんでした。
リテールファンも静かです。
本題ですが、動作電圧が1.55V Maxとなっているのですが、
私のマザーのBIOSの画面には1.525Vと出てきます。これで正常なん
でしょうか。
マザー ギガバイトGA8IHXP Rev3 BIOSF8
書込番号:2263669
0点
載ってないのなら新しいSpecなんでしょう。
更新が遅れてるだけと思います。
私のも1.525Vですが正常に動作してますので気にしてません。
マザーの固体差などでそう表示される場合も有ります。
マニュアルで設定してもそうでした。
使用に差し支えなければそのままで問題ないでしょう。
書込番号:2263708
0点
2003/12/23 20:33(1年以上前)
早速ありがとうございます。
問題なしとのことで安心しました。
確かに1.55V Maxとなっていますので、マザーごとに
変動するのかなとは思ったしだいで。(そこらの所、詳しいことは
わかりませんが。)
書込番号:2264079
0点
2003/12/23 23:25(1年以上前)
MAXって最大定格電圧のことでは?
書込番号:2264958
0点
2003/12/24 21:17(1年以上前)
当方のCPUはSL6S5で動作電圧1.55V maxと書いてありますが、
ASUS PC PROBEにて1.6Vと出ています。
またHTをオフにすると1.55Vになります。
電源の状態によって変化するみたいです。
当方のPCの場合1.5〜1.75V位の範囲内に収まるそうです。
マルチプルVIDらしいです。
書込番号:2267935
0点
2003/12/25 17:57(1年以上前)
私のは、SL6PGで、まだインテルのホームページも更新せれてませんので
Multiple VID か1.55V固定なのかわかりません。
ただ、1.525Vと出る所を見ると、Multiple VID なのかもしれませんね。
書込番号:2270804
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/12/28 15:14:24 | |
| 6 | 2006/06/06 12:27:04 | |
| 8 | 2006/06/05 21:27:40 | |
| 2 | 2006/01/22 8:19:40 | |
| 4 | 2006/01/09 11:30:49 | |
| 6 | 2005/02/23 3:25:01 | |
| 6 | 2005/01/07 0:06:30 | |
| 2 | 2005/01/09 10:35:47 | |
| 6 | 2005/03/12 1:12:07 | |
| 5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





