『VAIO RZ60からの載せ換えには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『VAIO RZ60からの載せ換えには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VAIO RZ60からの載せ換えには?

2004/02/19 06:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 PC改造初心者さん

皆様、PC初心者です。よろしくお願いします。
現在VAIO PCV-RZ60を使用しておりまして、CPUは2.53GHZになります。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ70P/spec_master.html

これを3.06Ghzにして、HTも動かすことは可能でしょうか?
チップセットは850Eの様です。ご教授願えると助かります。

書込番号:2487825

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンペン2さん

2004/02/19 12:21(1年以上前)

BIOS次第ですからねえ・・・・ぐぐってみて誰か人柱報告してりゃ可能でしょうけど
まあ、HTは多分不可能だと思いますけど^^;;

書込番号:2488487

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC改造初心者さん

2004/02/20 00:43(1年以上前)

ペンペン2さん、返信ありがとうございます。
マザーボードは、ASUS P4T-LUであることはわかりましたし、チップセットが850Eであることもわかりました。
さて、私が人柱になってみますか・・・。(笑)

書込番号:2490874

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/02/20 16:32(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/850e/index.htm
ここみるとHTサポートされているので可能な筈ですけれどね。
ただすごく暑くなるので気を付けてくださいね。
うちは最大79度まで上がりました。

書込番号:2492531

ナイスクチコミ!0


kiku0007さん

2004/02/20 18:33(1年以上前)

えーっと
P4T-LUってのが見つからなかったのですが
OEMだと型番が少し違う事がありますから

P4T 記載無し
P4T533 Bios 1005でHTに対応 3.06GHzまでOK
P4T533C Bios 1008CでHTに対応 3.06GHzまでOK
P4TCM 記載無し
P4TEM FSB400Mhz用
P4T-M 記載無し

2chの過去ログにこんなのも有りました
>【   .CPU.  】 P4 2.26
>【   Mem   】 PC800-40 RIMM 256*2
>【  M/B  】 ASUS P4TLU
>【  VGA   】 GFFX 5900XT
>【VGAドライバ】 53.03
>【 DirectX....】 9.0b
>【   OS    】 winXP Home SP1
>【   Ver .   】 2
>▼スコア
>【 .Low  】 4576
>【  High  .】 4172
>
>GF4 MX440からVGA変更

結局P4T-LUは、VAIOのページでしか見つけられませんでした
プリインストールのOSがHOME XPなんですけど
HOMEって、HT動くんでしたっけ?<誰か教えて

書込番号:2492862

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC改造初心者さん

2004/02/20 23:40(1年以上前)

人柱になってみました。(爆)結果は成功です。
皆様、ご協力ありがとうございました。
VAIOのページで一応最新のBIOSにしてあったのでこれが効いたのでしょうか?
偽はわかりませんが、CPU交換後に新しいハードがインストール・・・と出て
システムのデバイスマネージャー上ではちゃんと2つCPUがありました。
CPUの使用率のグラフも2つ出るのですね。 ご報告まで。

書込番号:2494108

ナイスクチコミ!0


kiku0007さん

2004/02/21 08:42(1年以上前)

人柱ご苦労様でした。
ちゃんと動いて良かったですね

書込番号:2495206

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC改造初心者さん

2004/02/21 16:56(1年以上前)

色々ありがとうございました。
追記報告です。VAIOにはギガポケットという映像、TVキャプチャーボードとソフトがあるのですが、どうもそれとは相性が悪くなり、ハングってしまいます。HTをBIOSで切ると問題ありません。
RDRAMだからですかね?

書込番号:2496734

ナイスクチコミ!0


kiku0007さん

2004/02/21 21:23(1年以上前)

RDだからじゃなくて、HTだからですね
HTが駄目なキャプチャソフトって有りますから
honestechだったかな?

書込番号:2497635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング