


CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX


はじめまして。
今まで使用していたPC(ソーテックCEL633MHz)が不調で、経験がないにもかかわらず、衝動買いで自作マシンに手をだしてしまいましたが、デバイスマネージャのSCSIとRAIDコントローラの所で、WIN XPPromise SATA378(tm)IDEControllerにびっくりマークが出てしまい、再インストールをしても直りません。どなたかご教授をお願いします。ハードはマザー:ASUS P4C800 DELUXE CPU:P4 3.0SGHz GP:GeFORCE FX5200 メモリ:DDR400-512M×2 その他キャプチャボード ELSA EX-VISION 700TV がついてます。宜しくお願いします。
書込番号:1569275
0点

ちなみにドライバーは、ASUS P4C800 DELUXEに付属のCDの
中に在るはずです。
書込番号:1569371
0点


2003/05/12 00:12(1年以上前)
使用してないデバイスならBIOSで無効にしてやる。
書込番号:1569655
0点



2003/05/12 00:21(1年以上前)
ZZ-Rさん 麻呂犬さん 皇帝さん 早速のご返事ありがとうございます。
P4C800の方の書き込みを閲覧していたので、遅くなってすみません。
ドライバはボード付属のCDより、インストしました。また、ASUSのHPより、
最新のドライバをDLしてみましたが、結果は同じでした。
ただ、マシンは問題なく(自分で勝手にないと思っているだけかも)
動いていますし、皇帝さんのおっしゃるように殺してしまっても
よいかなぁと考えていますが、自作PCの醍醐味でもありますので
もう少し色々ためしてみようかと思います。
書込番号:1569703
0点


2003/05/12 03:42(1年以上前)
OSを再度クリーンインストールし、
OSの初起動でまず一番最初にチップセットドライバを入れてみてはどうでしょう?
また、各ドライバをインストールした際
再起動を求められた場合は必ず一端再起動をした後に他ドライバのインストールを(^^
まとめて一気にインストールし、一度の再起動で済ませようとすると
オンボードデバイス関係のドライバがぐちゃぐちゃになり再起不能になるケースが多々あります。
書込番号:1570166
0点



2003/05/12 19:39(1年以上前)
Psycho+さん、アドバイスありがとうございます。
いちど試してみます。
書込番号:1571422
0点


2003/05/12 23:03(1年以上前)
皇帝さんのおっしゃるとおり、
BIOSの Advanced -> Onboard Devices Configuration ->
Onboard Promise Controller を Disabled で 解決では ?
書込番号:1572163
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/25 20:54:10 |
![]() ![]() |
30 | 2006/06/29 20:51:00 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/08 11:03:40 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/05 12:48:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/06 11:17:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/27 15:19:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/11/19 18:32:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/01 22:54:48 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/03 20:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





