CPU > インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX
皆さん初めまして
私は今回初めてPCを自作したのですが、CPU取り付け時にサーマルインターフェイスマテリアルを傷つけてしまいました。
先ほど取り付けのサイトを見たのですが、傷つけないように注意してくださいと書いており、ものすごく心配です。
傷つけた事により冷却効率に問題などは出るのでしょうか?
構成は
M/B 8IPE1000-Pro Rev2
Processor Pentium4 2.8CG
Memory 1048,048 KByte (バルク512*2 DUAL PC3200)
OS Windows 2000
です。
皆さん宜しくお願いします。
書込番号:2488885
0点
CPUの発熱で溶けて多少は広がるので、ヘアライン程度の傷なら
気にしなくていいと思いますけど、気になって仕方がないのであれば、
一度全部シンナーで拭き取ってしまい、グリスを塗ればいいです。
クーラーを外す時は、直前にCPUに思い切り負荷かけて温度を上げないと、
クーラー毎CPUが外れてしまいピンが曲がることがあります。
あと、使うグリスは1コ100円の安物で十分です。
(でも負荷かけてクロックダウンしないなら、塗り直す必要は無いのかも?)
書込番号:2488987
0点
2004/02/19 18:11(1年以上前)
傷の程度や位置にもよるでしょうね。
問題ない場合もあるだろうし、問題が出る場合も・・・
組んでみて温度異常があるならキチンと剥がしてグリスを塗るべきでしょう。
焼損防止回路があるので壊れる事はないでしょう。
私はリテールクーラーを使う時は最初からサーマル〜を剥がしてグリスを塗って使ってました。
その方があとで取り外す時も楽だし。
最近はリテールクーラー使わないので関係なくなりましたが。
書込番号:2488990
0点
傷の程度によるので何とも言えませんが、気になるようでしたらはがして新たにグリスを塗布した方が良いですね。
要は程度次第。
書込番号:2489002
0点
2004/02/20 10:03(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
BIOSで確認してみたところ、温度に以上等は見られませんでした(負荷をかける使い方もしてませんが・・・)
もう一度クーラーを外して見てみるのも怖いので、しばらくは様子を見てみます。
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:2491698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.80CG Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/10/05 19:40:48 | |
| 7 | 2006/01/27 18:50:52 | |
| 23 | 2006/01/13 13:11:45 | |
| 12 | 2006/01/04 19:32:18 | |
| 4 | 2005/12/10 14:32:44 | |
| 13 | 2005/11/12 22:42:22 | |
| 8 | 2005/10/28 1:07:51 | |
| 4 | 2005/10/24 23:13:19 | |
| 6 | 2005/09/19 0:00:51 | |
| 9 | 2005/04/06 15:22:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





