『FSB533CPUをFSB400のボードに載せることは可能ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

『FSB533CPUをFSB400のボードに載せることは可能ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.66G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.66G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

スレ主 デフォーさん

こんばんは。お聞きしたいのですが、FSB533CPUをFSB400のボードに載せることは可能ですか?現在、MSIのFSB400のマザーにP4の1.8GhzのCPUを載せていますが、CPUを2.66のFSB533に載せかえることを考えています。そもそもこれは可能なのでしょうか?マザーボード(FSB400)は変更の予定は今のところありません。スペックが、FSB400に落ちて稼動するのか、それとも場合によってはクラッシュする可能性があるのか、その辺が気になります。
それからCPUの変更に伴う、XPの再認証はあるのでしょうか?
以上、どなたか経験のある片、ご意見、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1393128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/14 23:54(1年以上前)

>それからCPUの変更に伴う、XPの再認証はあるのでしょうか?

今までに何回も変更してたらアクティべーションを求めてくることはありますね。

書込番号:1393151

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/03/15 09:20(1年以上前)

BIOS/ソケット形状が対応していれば載せ変えは出来ると思います。
CPUの変更はXPの再認証は発生しないです。
私見ですが、機能を充分に発揮させる意味で、M/BをFSB533に変更して再認証受けたほうがいいと思います。

書込番号:1394139

ナイスクチコミ!0


オペレーターさん

2003/03/18 12:56(1年以上前)

CPUは倍率で動きます。
お使いの1.8GHzは FSB400×4.5倍で動いています。
さて、2.66GHzですが、FSB533×5倍で動いています。
じゃあ、FSB400×5倍だと、2GHzです。
買い換えますか?

書込番号:1404814

ナイスクチコミ!0


オペレーターさん

2003/03/18 12:58(1年以上前)

CPUは倍率で動きます。
お使いの1.8GHzは FSB400×4.5倍で動いています。
さて、2.66GHzですが、FSB533×5倍で動いています。
じゃあ、FSB400×5倍だと、2GHzです。
貴方が買おうとしているCPUは、2GHzだと言うことになります。
本当に買い換えますか?
それだったら、M/Bから変えないと、全く持ってもったいないですよ。

書込番号:1404822

ナイスクチコミ!0


オペレーターさん

2003/03/18 12:59(1年以上前)

あれ?
上、変なカキコになってしまいました。
すみません。

書込番号:1404826

ナイスクチコミ!0


びびちゃん!さん

2003/06/06 11:57(1年以上前)

アクティべーション(Windows Product Activation)
ハードウェア交換はMicrosoftの公式回答は10種類中6種類以上を変更するとWindows Product Activationが起動するようになっています
種類とは
CPU、ディスプレイアダプタ、SCSIアダプタ、IDEアダプタ、ネットワークアダプタのMACアドレス、メモリの容量、M/Bチップセットの種類、チップセットのシリアル番号、ハードディスク、ハードディスクのシリアル番号、CD-ROM/CD-RW/DVD-ROMなどです。
なお
Windows Product Activationは時間ベースのカウントも導入され、現在のハードウェア構成が120日ごとにリセットされます。

書込番号:1645228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング