『ハングアップ連発』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.60G Socket478 BOXのオークション

『ハングアップ連発』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.60G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.60G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハングアップ連発

2003/08/19 00:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

スレ主 なりこうさん

今日、2.0AGから2.6Gに変更したらハングアップ連発です。
M/BはGIGAGYTEのGA−8IRXでBIOSはF10です。
BIOS、OSとも2.6Gと認識しています。
2.0AGでは全く問題ありませんでしたので、まず電源不足を疑って
いろいろ外しましたが変わりませんでした。
ちなみに電源はWindy Varius400です。
256M×2で使用しているメモリも一枚ずつ差してみても変わらず。
CPUを元に戻したら直っちゃいました。
CPUの不良?それともGA−8IRXは2.6Gダメなんですかね?

書込番号:1868213

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2003/08/19 00:53(1年以上前)

私の調べたところでは、
http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupportList_GA-8IRX.htm

では、2.6Gは横棒になっていますね。もしかしたらサポート外
なのでは?マザーボード上のレギュレターの容量が足りないとか?
分かりませんが。

書込番号:1868415

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりこうさん

2003/08/19 21:18(1年以上前)

今日も付けてみましたがやっぱりダメでした。
2.0Aは何ともなく動きます。
失敗しました。
誰かGA−8IRXで正常に動いている人いませんか?

Ryuu2003さんへ
マザーボード上のレギュレターの容量とは何ですか?
初めて聞きました。
詳しく教えて下さいませんか?

書込番号:1870403

ナイスクチコミ!0


すううううさん

2003/08/21 12:54(1年以上前)

なりこうさん、こんにちは。
わたしはGA-8IRXP使ってます。2.6GHzに換装後、何のトラブルもなく動いてますよ。
ちなみにBIOSはF7使っています。

書込番号:1874851

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりこうさん

2003/08/22 17:48(1年以上前)

すううううさん、情報ありがとうございます。

やっぱりGIGABYTEのHPにはOKとなっていないものの
不可ではなさそうですね。
でも、そうなると原因がどこにあるか見当がつきません。
今、私のPCはケース(星野金属MT−PRO1200)が、
ほぼ骨組みだけでエアコンをガンガンかけて動かしています。
この状態でも先ほどハングしましてけど・・・。
原因の特定方法がわかる人がいましたらご教授下さい。

書込番号:1877058

ナイスクチコミ!0


すううううさん

2003/08/29 13:10(1年以上前)

こんにちは!
筺体は空気の流れが計算された作りになっているそうですから、骨組み状態では逆効果のこともあるそうです。
これが直接ハングアップの原因ではないと思いますが、念のため。

書込番号:1895536

ナイスクチコミ!0


こいたろさん

2003/08/30 23:03(1年以上前)

すううううさん こんにちは、すいませんちょっと質問させて下さい。
IRXPでの周波数倍率は24倍までだったと思いますが、Host Frequencyは何Hzで使用されていますか。
私もIRXP使用してまして、CPUの買い替えを考えているのですが
サポートは2.4GHzまでだったと記憶しています。
オーバークロックで使用しているのでしょうか?

書込番号:1899753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.60G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.60G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング