


CPU > インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX


すいません、すぐ下の質問と一部かぶりますがお答えいただければ幸いです
P4 2.26を買おうと思っていたのですが
2chで以下のような文章を読みました
ソーテック製 P4 1.8G
フォトショップ6.0起動時間…約10秒
フォトショップでの画像編集
900pix×1300pix→595pix×400pixへのリサイズにかかった時間…約0.1秒
11504pix×8320pix→550pix×398pixへのリサイズにかかった時間…約20秒
という項目あるけど
家の自作アスロンXP1900+だと
フォトショップ7.0起動時間…約7秒
フォトショップでの画像編集
900pix×1300pix→595pix×400pixへのリサイズにかかった時間…約0.1秒
11504pix×8320pix→550pix×398pixへのリサイズにかかった時間…約3.5秒
Phtoshop7やIllustrator10がメインアプリの一角であるだけに
すごく性能差があるようにみえますが本当なんでしょうか?
それともガセネタなんでしょうか?
アスロン2200+かP4 2.26をどちらを選択すればよいのか
すごく心が揺れてしまいます 真偽のほどは、いかほどのものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃるのならば教えてください
書込番号:827467
0点


2002/07/13 00:40(1年以上前)
>11504pix×8320pix→550pix×398pixへのリサイズにかかった時間…約20秒
画像を小さくリサイズするのはもっと非力なマシンですが速いと思います。いつも一瞬で終わるのであえて測定しますと
Photoshop6.01でPen31GHzDual、RAM2GB(P6DGE)で同じくらいの
リサイズで1.5〜2秒程度、逆で5秒くらいでしょうか。一応24bitカラーで
大きい170MB程度の画像ですが。
Pen4マシンの搭載メモリ等書かれていませんし環境がいまいち良く
わかりませんが、Photoshop6にパッチを当てて6.01にしていない可能性
があります。
さすがにPhotoshop7はうちのP6DGEでも荷が重いと感じることが時々
あります。XeonDualにアップしろということかも知れません。
Photoshop4以降バージョンアップのたびに、CPUパワーアップを必要と
感じるようになってきました。4.0の頃はMMX233Dual、RAM256MB(NT4)
でさくさくいきましたけれど・・・。
私はPhotoshopではAthlonでも作業によってはPen4よりさくさく
動く場面も結構あると思いますが、SSE2対応した部分も、今回
のバージョンアップで増えているかと。
アドビとインテルが裏で組んでいるなんていう仲間もいますが。
書込番号:827933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.26G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 4:50:21 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/28 3:01:32 |
![]() ![]() |
12 | 2004/10/06 8:49:24 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/18 11:50:52 |
![]() ![]() |
16 | 2003/01/25 21:24:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/19 21:16:44 |
![]() ![]() |
17 | 2002/11/25 10:08:41 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/11 10:21:31 |
![]() ![]() |
25 | 2002/11/17 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/23 0:42:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





