Pentium 4 2G Socket478 BOX
CPU > インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX
インテルって周波数が上がると急に値段が飛ぶのでいつまで
たっても一番早いの買えないです
この前もペン4 2.2G 25800円で買いましたが
2.4とか2.53になると急に値段が飛ぶため買えません
AMDもそうでしたが最近この手段が使用できなくなっているようですね
この方法ってかなり効果有るのでしょうか
どうしても価格を見て一つ下のCPUになってしまいます
この作戦はかなり効果有ると思うのですが
一番最新のCPUは売れない下がったところで買う
その他の方法はないですね
書込番号:783863
0点
2002/06/21 06:55(1年以上前)
需要と供給の関係。
書込番号:783879
0点
2002/06/21 06:56(1年以上前)
開発費の消却も。
書込番号:783881
0点
すべてはお金ですね(^_^;)
CPUが高い周波数に行けば行くほど差が付くのは歩留まりの為です。
2.4GHzとか2.53Ghzは、まだわずかしか取れませんから。
書込番号:783882
0点
ちょっと調べてみたらPenIIIの1Ghzの初値は13万円台でした。
8万円台で始まった2.5GHzはまだ財布にやさしいです。
書込番号:783886
0点
2002/06/21 07:16(1年以上前)
AMD対策じゃない。
おかげで、アスロン安く売らなきゃならないし。
書込番号:783896
0点
2002/06/21 11:34(1年以上前)
MMX233Mhz=14万円、MMX200Mhz=79,800円、MMX166Mhz=49,800円という時代もありましてね。それぞれたかが33Mhzの違いしかないのに、最高クロック品と次点との間では差が有り過ぎました。
その後AMDのK6シリーズのおかげでバカみたいな値段が付かなくなったんだけど、PEN3の1Ghzが10万円超えてたなんて.......
書込番号:784136
0点
2002/06/21 13:43(1年以上前)
そうですね 私の方も最初1.6Aを使ってました
動作に不満は有りませんでした しかし安くなったので
ついつい2.2Gを買ってしまいました
ちょっと前まで2.2も6万ぐらいしたのですよね
それが半額になってついつい買ってしまいました
1.6Aとかの値下がりはほとんどないですよね
それで1.6Aを売り1万ちょっとでUP出来ました
やはり値段が飛ぶと買いにくいですね
書込番号:784272
0点
2002/06/22 12:27(1年以上前)
インテルの価格設定は、やっぱAMDとの釣り合いだと思う
アスロンと競合するクロック帯はまともな価格だが、競合するアスロンが存在しないクロック帯は・・・鬼ですw
まぁライバルのいなかった昔は、CPU1個10万円とかあったので、改善されたほうだとは思いますが。
つーことで、AMDには頑張ってほしいものです
書込番号:786069
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/03/22 22:08:26 | |
| 3 | 2003/02/14 0:30:53 | |
| 0 | 2003/01/26 15:05:17 | |
| 4 | 2003/01/17 17:00:18 | |
| 2 | 2002/10/28 1:10:31 | |
| 7 | 2002/12/17 11:27:32 | |
| 8 | 2002/09/02 6:25:39 | |
| 8 | 2002/09/01 15:48:08 | |
| 7 | 2002/08/21 16:12:24 | |
| 7 | 2002/07/10 15:40:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




