Celeron 2.40G Socket478 BOX
CPU > インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX
私はCeleron2.4GHzを使用しているのですが、オーバークロックというものはどうすればできるのでしょうか?BIOSで設定するのでしょうか?どのくらい早くなるのかわかりませんが試してみたいと思いますので、アドバイスよろしくお願い致します。
書込番号:3201567
0点
ここで質問しているのなら、余計なお世話かもしれないけど
スペックの上のCPUの付いた機種にするか??
CPUを交換するか??を要検討しましょう。
一部にOCマニアさんは確かにおりますが、コンピュータでやれる
作業そのもので使い倒すより、ベンチのためにスペック以上の
負荷を掛け倒す方向に歪んでしまっている。
書込番号:3201582
0点
すいません初心者です。さん こんばんは。 お使いのマザーボード名は?
きっと BIOS画面内の FSB設定値を変更するのでは?
急に大きな数値に変えると CPUや他の部分まで”破壊”することがあるそうです。 ちょこっと 試したい訳ね。
書込番号:3201653
0点
2004/09/30 10:36(1年以上前)
何かあってらCMOSのジャンパクリアー、それでもダメなら電池抜いて再設定。Cele2.4は3GHz位は余裕で行くと思いますよ。
書込番号:3332437
0点
2004/10/23 18:57(1年以上前)
シナ製のせいかうちのは 3G は駄目で 20%up の 2.88GHz で常時利用。
SL6W4 CHINA製 06/09/2004
リテールクーラー/リテール熱伝導シート
RAM PC3200 512MB
OS WindowsMe
M/B ASUS P4P800SE
(設定は、AIオーバークロッキング20%up
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/23/asusai/001.html)
CPU 安いし壊れたらまた買えばえぇやって感じで。
書込番号:3416097
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 2.40G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2006/05/20 21:39:42 | |
| 2 | 2005/11/27 22:09:50 | |
| 8 | 2005/04/07 9:53:41 | |
| 2 | 2005/02/24 17:57:10 | |
| 14 | 2005/01/14 19:39:49 | |
| 2 | 2004/12/14 23:04:33 | |
| 20 | 2004/11/27 12:09:57 | |
| 2 | 2004/10/23 10:24:23 | |
| 8 | 2004/10/11 7:54:26 | |
| 6 | 2004/09/15 0:31:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





