『P4-1.6AGと比べて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium III Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクの価格比較
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのレビュー
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのオークション

Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月28日

  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクの価格比較
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのスペック・仕様
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのレビュー
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのクチコミ
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクの画像・動画
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのピックアップリスト
  • Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク

『P4-1.6AGと比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルクを新規書き込みPentium III 1.13G FC-PGA2 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4-1.6AGと比べて

2004/07/19 02:23(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク

現在Windows2000ServerにPentium4-1.6AGを使用してるのが、熱対策を考えまして新しくsocket370のマザーボードを買い、Pentium3-1.13Gに変更しようかと思ってるのですが、効果はあるでしょうか。
つまりは同一環境でPentium4-1.6AGとPentium3-1.13Gを使用した場合、CPUの温度差は何度程度なのか。もし実体験された方がいらっしゃいましたらご教授願います。ちなみに7度以上離れてましたら検討します。

書込番号:3046214

ナイスクチコミ!0


返信する
ビーバー03さん

2004/07/19 08:56(1年以上前)

発熱量は消費電力に比例します
Pentium4-1.6AG…約60W
Pentium3-1.13G…約27W
よって発熱量(※温度ではない)は半分以下になります。
ただ、マザーからCPUまで買うよりも冷却ファンの一つでも買う事をお勧めします。

書込番号:3046703

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/07/19 11:41(1年以上前)

他人に聞いたところであまり意味はないと思う。
CPUの発熱量が変わってもCPUクーラーの冷却能力やケースなどのパソコンの環境、それに室内の環境等に依存する以上、自分で試さないと意味がない。

書込番号:3047150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/07/19 11:58(1年以上前)

45度ぐらいだった物は平気で35度ぐらいにはなります。
同じようなヒートシンクで。

私はモバイルpen4を1.2Vで駆動しています。

書込番号:3047199

ナイスクチコミ!0


スレ主 AZMAさん

2004/07/25 15:23(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。

>猫目石さん
確かに仰る通りですが、何かしら参考になる情報が得られるかもしれないかと思いお尋ねしてみました。

結局ビーバー03さんのアドバイスに従いましてリテールのCPUファンを変更し、それとケースのサイドカバーを釘で穴を開けてプラスチックホースを取り付けたパッシブダクトを自作しましたところ、7度以上さがりました。省エネに貢献することはできませんでしたが結果オーライです。
(Pentium3用に新しく買う予定だったSoltek製マザーボードのSL-65EP-Tには、USB2.0は無いので新しくカード追加したり、VGAもオンボードには無いので追加したりと更に色々としなければいけませんでしたので実のところ躊躇してました。)

書込番号:3069902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク
インテル

Pentium III 1.13G FC-PGA2 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月28日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング