Pentium III 1G FCPGA バルク




CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク
こんにちは。
2年前に、メモリ増設しかしたことのない初心者です。
CPUが古いので検索し辛く、調べるほどに分からなくなってしまいました。
恐縮ですがアドバイスを頂けたら幸甚です。
Epson DirectのEdicubeという機種を5年使用しております。
Everestというので調べてみましたところ、
Software: WIN98SE
CPU: Coppermine Pen3 550E (100 x 5.5)
Socket370 (FCPGA)
Memory: 256MB (128MBから増設)
Chipset: Intel810
といった構成です。
Internet/e-mail/Excel/デジカメ写真をCDに焼く
などの用途ですので、ストレス無く動いてくれれば、満足しております。
2年前にCPUの交換を考えて、お店で相談したところ、
「交換できるCPUに制限もあるし、総額を考えると新しいPCを買った方がいい。
メモリを増設するだけでストレスが減りますよ。」
とのことで、256MBに増設し、依頼殆どストレスを感じずに使えておりました。
昨年McAfeeのSecurityソフトをインストールしたころより、
・なかなかPCが立ち上がらない
・McAfeeにログインするのに5-10分かかる
・Acrobat Readerの立ち上げ途中でPCがフリーズする
などが頻繁に起こってしまって、ストレスが急速に・・・。
メモリの使用率も常時高水準で、Everestでも、
「より多くのシステムメモリを装着してください。」
と表示されてしまいます。
(McAfeeのSecurityソフトを外せばいいのでしょうが、ウイルスとか怖いので・・・。
PenM1.3Ghz, WinXPのノートPCのにも同じMcAfeeを乗せてますが、こちらは
メモリが512MBのせいかサクサク動いてくれます。)
Cerelonなどがだいぶ安くなっているようですので、CPU交換などで延命したいと考えておりますが、
1.FCPGA2のCerelonに交換するのは可能でしょうか?その場合、何MHz/GHzまで可能でしょうか?
2.メモリを512MBまで増設すべきでしょうか?
3.上記1.2.をすると2万円くらいになってしまう気がしますが、体感差はいかがでしょうか?
(4-5万円出すと、新しいPCが買えて、劇的に早くなりそうな・・・。)
この項目に相応しくない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:4193105
0点

1.は下駄必須。そのままじゃ無理。
2.は対応メモリは割高になるうえ、最近は玉数も少なく中古屋で探さないと無理な可能性も。OSがそのままな場合十分な効果を発揮できない。
むしろ4で、このパソコンをヤフオクあたりで売却し(本体のみ)、ディスプレー流用でショップブランドでも探す、に一票。
OS換装して無いようで予備のライセンスはないように見えることから、
http://www.twotop.co.jp/simple/vip_product.asp?sku=001519504&img=mini_bk.gif
これにOS XP Home乗せて後は好きな光学ドライブ選んで4万円台。
書込番号:4193121
0点

Windows98SEでそれ以上メモリ載せても無駄。買い替えが良いと思うよ。いじってトラブル起こっても自分じゃ対処できないでしょ?
書込番号:4193125
0点

買い替えに賛成
今のものにお金かけて 苦労してパーツを集め苦労してセットしても
現在売っているものの最安の物にも及ばないでしょう
中古のパーツはバラつきが多いのでリスクも高いです
今のものにこだわるのなら OSから再インストールしなおしてしまうと
今よりましにはなると思います
書込番号:4193160
0点

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
この下駄とCPUのセットを買ってみても良いかも。
OSが98SEという事ですしメモリの増設はあまり・・・
256MB以上が必要な用途に使われるのであればOSを2000Proにした方が良いと思います。
もしやるのなら下駄とCPUをセットで買って98SEを再インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4193215
0点

OS、メモリーとハードディスクの速度がネックでしょうね。
私も、メール、Word、ネット用途に、メイン機でKatmaiコ
アのDELLのPentiumV550MHz(slot1)を使用していますが、
OSをXP。メモリーを512Mに増設し、PromiseのATA133 RAID
カードをPCIに増設して、Quantumの15GBから、日立のDeskst
ar 7K250の120Gに変えていますが、嘘の用意軽く動きますよ。
やす67 さんの >Internet/e-mail/Excel/デジカメ写真を
CDに焼く、程度用途なら、CPUパワーは余り、関係ないかも。
私のマシンも、その他の3G超やデュアルのマシンと比べると、
Woedで少しさくさく感が無い程度でその他はほとんど変わり
ませ。
書込番号:4193303
0点

HDDを7200rpmの製品に交換すれば、応答速度が速くなり
少しは、さくさくと動いているように感じるかもしれません
40GBで5000円程度ですから、これが一番現実的かも。
[4193303]tamatamatama3 さんのように、
さらに2000円程度足してATA133 RAIDカードをPCIに増設して、
ここから起動をさせるとか
書込番号:4193746
0点

みなさま、短時間のうちにいろいろアドバイスをありがとうございます。
98SEの再インストールも何度かやっているのですが、時間がたつと起動時間が遅くなるようで・・・。
98SEで256MB以上のメモリを載せてもダメなようですし、寧ろHDを高速化したほうが良いようですね。
教えて頂いてばかりもいられないでしょうから、ちょうどゴールデンウィークですし、
ご教示頂けました視点から、自作用PC雑誌を読んで
・若干改造して延命
・安くて新しいのを新調
のどちらかを考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4194337
0点

この辺でも買っておいた方がいいと思う。
古いのに下手に手を入れると余計に金がかかるから。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html
河童の550E MHzか・・・。
Webサーバーとかファイルサーバーとかなら需要ありそうだから
オクにでも出してみれば?
自分もKatmaiPen3 500MHz(SLOT1)でサーバー組んでたけど
マザー逝ったので、鱈セレで組みなおしたんだよね。
もしそうでなかったら、
『個人的に売ってくれ』
と言ったかもしれないw
書込番号:4194378
0点

徹夜で雑誌やネットを見比べてみました。
「名も無き放浪者さん」お勧めの6442にしてみようと思います。
Pen3 550E機本体、売れるのでしょうか・・・。
(送料の方が高い?)
書込番号:4194919
0点

脱線してしまいましてすみません。
送料 > 落札価格
とか・・・。
(もしくは、送料から逆算して、落札する気が無くなっちゃうとか・・・。)
書込番号:4195552
0点

ヤフオクの説明のところを見ればあります。
普通、落札のときは
落札価格+送料=送金額
になります。送料がどういう扱いになるかは商品ごとに変わりますが、出品するときに「送料は出品者負担」「送料は落札者負担」を選ぶところがあるので、そこをきっちりすればOK。
後は紹介文を書くときに送料をどういう扱いにするのか明記するとトラブルが少ないです。
よって、落札金額3000円、送料3500円とかでも出品者がマイナスになるということは基本的にありません。
書込番号:4195558
0点

>Pen3 550E機本体、売れるのでしょうか・・・。
売れますよ。額はともかくとして。
リユースPCがだいたいこの辺のクラスなので
それより安く導入したいという人なら間違いなく手が出ます。
書いたでしょ? Webサーバー機として自分も欲しかったって。
今の鱈セレじゃオーバースペックで電気食いなんですよ。
#GeodeNX買おうかな・・・。
河童は省電力なので、パワーは不要だが24時間稼動が必要
ってシステムにはうってつけなんです。
ビッグドライブの問題ならATA(RAID)カード、LANポートの問題ならNIC買って差すだけですから。
あとは2000なりLINUXなり入れるだけ。
書込番号:4196745
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2007/03/30 18:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/01 19:00:53 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/01 21:00:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/24 16:00:40 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/14 13:54:37 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/02 17:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/08 23:54:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/27 18:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/02 4:40:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/24 0:35:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





