



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


過去のログにもいくつか同じ内容のものがありますが、
温度についてお伺い出来ればと思います。
ASUSのM/B P3C-Dに変換下駄経由でPENV1G
を使っていますが、
ASUSのPC−Probeというハードウェアモニターで
温度を見てみるとCPUが、アイドリング時は40℃前後なのに
デフラグをかけた状態で見てみると一気に80℃あたりで前後しています。
一応、Athlon1.3Gが余裕をもって正式認定されていると言う
クーラーを使っているんですが・・・
マザーの温度は、20℃あたりで一定なんです。
また、ヒートシンクを触っても全然、熱くないです。
半月ぐらい使って問題なく使えているようなんですが、
夏に向けてちょっと心配なので、このままで良いのかどなたか
教えてくださいませんか。
書込番号:521702
0点

CPUクーラの型番がないので不確かですが、
そのクーラ、ちゃんとPentium3に対応してますか?
確かに発熱量の大きいAthlonに対応していると、
熱容量的には安心ですが、
CPUの高さが異なるため、押さえつけが微妙に不足しているかもしれません。
そのあたり、もう1度確認してみたらいかがですか?
ちなみに、ヒートシンクが熱くないのにコア温度が高い場合、
PC-Probeの温度がいい加減か、
クーラの接触不良でホントに発熱がとれていない可能性がありますので。
書込番号:521729
0点



2002/02/08 16:02(1年以上前)
しまんちゅーさん、早速のアドバイス有難うございます。1Gは、FSB133のL4MF、cC0コアです。
クーラーはメーカーサイトで確認しましたが、対応できているようです。
取り付けもマイナスドライバーなどででフックを相当力をいれて付けました。
やはり、ソフトがいいかげんなのでしょうか?
書込番号:522357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2003/02/02 10:04:35 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/21 21:28:06 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/16 11:37:56 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/15 2:09:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/14 19:54:47 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/14 17:04:46 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/05 23:47:30 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/06 17:15:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/03 20:34:39 |
![]() ![]() |
8 | 2002/12/29 0:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





