CPU > インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク
このCPUに限ったことではないのですが、ドーターカードを使わない場合、
BXのマザーボードではどこまでのクロックのものを使えるのでしょうか?
ちなみに、私のマザーはABITのBX-6(SLOT 1)です。
(ベースクロックは150くらまで、外部は×8まで設定できたと思います)
メモリが100対応でしかないので、ベースクロック133は無理なのは分かるのですが...
あと、コアの電圧とかも関係あるのでしょうかね?
どなたか、詳しい方(私の方が無知なのか?)、よろしくお願いします。
書込番号:112191
0点
2001/02/26 17:10(1年以上前)
BX6ならFSB100のPEN3の限界まではお付き合いできると思うが、1Ghzで終わちゃったし、800も手に入りにくそうじゃから。なかじさんがどこまで買い物上手かに関わってくると思うど(以上定格の場合)。メモリを133にした場合は、チップセットもOC状態になるが、多分ソフトメニューでAGPやPCIのクロックは落とせたはずじゃから・・・・・にしてもPEN3は1Gで打ち止めやろ(多分)。
書込番号:112201
0点
2001/02/26 17:11(1年以上前)
FSB100のならたいていのは動くと思いますが
コア電圧等は、マザーボードの設計によります
BIOSの対応も必要です
ということで、BXチップというよりも
マザーボードによりかわってくると思いますので
BX-6についての情報なら、メーカーページで確認するしかないです
http://www.abit.com.tw/japanese/download/bios%20update/bios-bx6r2.htm
2種類あるようなのでお気をつけて・・
書込番号:112202
0点
2001/02/28 01:28(1年以上前)
プチしんしさん、がうさん、どうもレスありがとうございました。
僕は地方在住なので、また800が細々と売られています。
その辺りを探してみま〜す。
書込番号:113218
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 800 SECC2 バルク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2002/01/14 21:21:01 | |
| 5 | 2001/12/23 0:01:35 | |
| 2 | 2001/11/13 6:51:16 | |
| 2 | 2001/10/09 19:49:25 | |
| 6 | 2001/10/14 3:40:35 | |
| 3 | 2001/07/03 1:40:14 | |
| 5 | 2001/07/02 4:13:11 | |
| 5 | 2001/06/28 12:20:29 | |
| 5 | 2001/03/28 21:21:12 | |
| 3 | 2001/02/28 1:28:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





