CPU > インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
DELL XPS T600r
つかってます。
PL-iP3Tでceleronの1.2or1.3GHzにするつもりです。
1.3GHzでもいけるならいきたいです。
価格.comの掲示板では
1.2の方は問題ないってよく見るんですが
1.3は微妙な感じもします。
似たような環境で誰か1.3で動かした人いないですかねぇ?
貧乏学生なもんで失敗はきつい。
でも¥2000しか違わないなら1.3にしときたい。
書込番号:523632
0点
2002/02/09 02:33(1年以上前)
Dimensionです。ぬけました。
書込番号:523667
0点
同じなので問題ないが下駄が1.5Vという電圧をきっちり出してくるかが課題。
もともとこの下駄は電圧が低いと言われているので
書込番号:523806
0点
2002/02/09 07:21(1年以上前)
DELLサポートサイトのBIOSのところでは、
”・最高CPUスピードを1200MHzまで増大しました。”と記載されています。
1200MHz=FSB100X12倍と理解できるのですが...。
既にXPS-T500に1.2GHz乗せてます。
1.3GHzがいければ1.5GHzまでいけるかも?
人柱よろしくお願いします。
書込番号:523862
0点
2002/02/09 18:18(1年以上前)
私の場合はVAIO-S710に、PL-iP3/TにCeleron 1.3Gで問題無く動いています。
書込番号:524822
0点
2002/02/10 01:42(1年以上前)
なやむなぁ・・・
電圧ですか・・・
よくわかりません。1.2にしておこうかな。
PC100のPV600からだから1.2でも違いを体感できますよね?
書込番号:525966
0点
2002/02/11 21:15(1年以上前)
celeron500→PV850FSB100 この時、体感?・・・できませんでしたね。
PV850FSB100→celeron1.2G これも体感できませんでした・・・。
PV850FSB100やらなければ、体感できたかもしれません。
書込番号:530109
0点
私はセレロン1100とpen3−1Gぐらいなら体感差はありますね
なんて言うか、キャッシュのせいもあるし、ゲーム向きなFSBの多さや、クロック向きな整数演算系でぶん回すのとか。
書込番号:530731
0点
2002/02/13 10:27(1年以上前)
Pen3/500MHz(カトマイ)からCel/1.2GHzへの換装では、
見違えるほど早く、快適になりましたよ。
重い処理しなければ、まだ1〜2年は十分使えますよ。
書込番号:533639
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Celeron 1.3G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/19 18:54:46 | |
| 4 | 2004/07/17 20:33:29 | |
| 66 | 2004/04/02 4:13:04 | |
| 17 | 2004/02/11 3:31:28 | |
| 4 | 2004/01/18 13:03:40 | |
| 7 | 2004/01/10 13:56:32 | |
| 7 | 2003/12/21 23:04:53 | |
| 12 | 2003/12/21 22:01:23 | |
| 4 | 2003/09/21 20:19:30 | |
| 6 | 2003/09/15 11:11:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





