


CPU > インテル > Celeron 1G FCPGA BOX


早速ですが。
Celeronはデュアルできるのでしょうか?
みんなPVしかデュアルしてないようなので不安で・・・・。
どなたか教えて下さい。
書込番号:561954
0点


2002/02/26 17:04(1年以上前)
たしかセレはデュアル非対応だと、過去にココで見た記憶があります。
まず検索してみてはどうでしょうか。
書込番号:561961
0点


2002/02/26 17:35(1年以上前)
パソコン自作初心者の方には、「できない」と言っておきます。
自作初心者の方でない場合は、「可能」だと言っておきます。
方法はネットで調べてみてくださいね。
(私もそれほど詳しく覚えてないので)
たしか、セレロンでデュアルができるマザーが1社からのみ
発売されていたハズですので。(まだ販売されているかは不明)
ただ、知人が実際にセレロン633MHz x2の構成で
WinNT4.0にて今でも問題なく稼働中との事なので、
動作が不安定、などのトラブルもない様です。
書込番号:562011
1点

>みんなPVしかデュアルしてないようなので不安で・・・・。
ソレはメーカーが
「セレロンはマルチしちゃダメだよ」って言ってるからです。
パッケージに貼ってある、
PROD.CODEのシールに
「FOR UNI-PROCESSOR SYSTEM ONLY」って書いてあります。
書込番号:562216
0点


2002/02/26 19:59(1年以上前)
@Shinbo 様
昔のMendocinoコアのCeleronはちょっとした改造でデュアル化が可能でしたが、現在のCoppermineや、Tualatinコアはデュアル化は不可能です。
とりあえず、Celeron 1GはCoppermine(Tualatinは1AGですね)ですのでデュアル化は無理です。
尚、最近のPentium3(Coppermine DステップやTualatin)もデュアル化はできないようです。デュアル可能なのはPentium3(Coppermine Cステップ等)やPentium3-Sなので、それを購入した方がいいでしょう。
とりあえず、さらに詳しい方のレスを待ちましょう。
書込番号:562225
0点


「インテル > Celeron 1G FCPGA BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/12/24 14:28:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/20 20:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/07 13:52:29 |
![]() ![]() |
12 | 2002/09/21 20:28:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/14 16:32:45 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/11 21:19:47 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/23 17:09:06 |
![]() ![]() |
17 | 2002/08/21 7:15:20 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/22 13:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/19 2:03:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





