CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX
どこでお聞きしたら良いか解らなかったのでこちらで質問させて下さい。
皆さんにお聞きしたいのですがパソコンでラジオの録音をしipodなどでお気に入りの番組を聴きたいと思うのですがどのようにするのが適切か教えて下さい。
また、お勧めの周辺機器やボードなどが有れば教えて下さい。
皆さん宜しくお願い致します。
書込番号:5646166
0点
PCなんでも掲示板のほうが適切でしょうか?
FMでよければTVキャプチャカードにFMチューナー付きの製品はありますね、ラジオを持ってるならPCのライン入力に繋げれば録音できます。
フリーソフトで予約録音までできるのもあるので、ベクターあたりで探してみては?
書込番号:5646601
0点
ソフトはフリーで出ています。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/non-passport/
ただ、オンボードサウンドだとノイズ対策が
大変ですから、別途1万円程度のサウンド
カードか外付USBサウンド機器を買った方が
良いでしょう。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/soundcard.htm
書込番号:5647053
0点
PCでラジオの録音をするという事ですが、PCでという条件とはずれますが、例えば、次の様なものの購入も考えてみてはどうでしょう?
トークマスターU
http://suntac.jp/voicelab/tm2_top.php
タイマー録音設定の件数も豊富で細かい設定もできます。録音形式はmp3なのでPCで録音済みの番組管理にも便利ですよ。
書込番号:5655593
0点
ラジオ録音ならhttp://pino.to/choroku/index.htmも良いですよ。録音ソフトはフリーウェアなどで色々出ていますが、休止やサスペンド状態から自動復帰、終了後再度休止状態になるという機能が満足に動作しないものがほとんどです。やはりタイマー録音でしたら使わない時はPCを休止状態にしたいですよね。その点このソフトはバッチリ動作しています(私の環境WINXP)。PCのライン入力にタイマー付きラジオを接続して時間を合わせてやれば色々なフォーマットで録音が出来ると思います。私は今までカセットで録音していたものをこれに変えました。シェアウェアですが、フリーウェア版も提供されていて、録音時間の長さに制限があるようです。一度試用してみたらどうでしょう。
書込番号:5704693
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/04 7:55:43 | |
| 7 | 2010/11/27 23:32:18 | |
| 1 | 2010/01/27 14:32:25 | |
| 19 | 2010/05/08 15:37:15 | |
| 1 | 2009/06/20 20:46:36 | |
| 7 | 2009/06/20 23:38:01 | |
| 4 | 2009/06/14 6:05:18 | |
| 7 | 2008/07/31 20:57:09 | |
| 11 | 2008/06/23 17:36:22 | |
| 4 | 2008/06/02 22:19:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





