『システムの買い替えで迷っております。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

『システムの買い替えで迷っております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

システムの買い替えで迷っております。

2006/11/26 20:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:27件

始めまして。

最近デュアルコアやクアッドコア等が発売され、そろそろシングルコアは時代遅れかな・・・と思い、買い換えようと思いました。

使用用途は主にゲームです。BF2をやっております。

今の構成

CPU アスロンFX-57

GPU GeForce7900GTX

メモリ 2G

電源 600W

こんな感じです。

GPUはそのままに、CPU、MB、メモリを買い換えようと思っています。

CPUはCore 2 Duo E6700にしようと思っているのですが、FX-57よりも性能は上なのでしょうか?

又、買い換えたことによって性能の向上を実感できるでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5682021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/11/26 21:32(1年以上前)

エンコードなどのゲーム以外なら、性能アップは体感できると思います。

ただ、ゲームに関してはどうですかね?
現状7900GTXのパワーは引き出していると思うんですけど。
これが8800GTXとか考えてるなら、もう買い換えていいと思いますが。

オーバークロックとかもやるなら、耐性の高いCore2 Duoはいいんじゃないですか?




ろーあいあす

書込番号:5682306

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/11/26 22:12(1年以上前)

ゲームやってる裏で何か処理を走らせるならC2Dに
買い換えてもいいでしょう。
見ましたら、FX-57の中古買取は20,000円程度、
メモリも買替えでしょうし、本題からはずれますが、
使うお金に見合う性能アップになるか心配です。

書込番号:5682544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/26 23:43(1年以上前)

ろーあいあすさん、ZUULさんありがとうございます。

今のところ8800GTXにする予定はないですが、今後8900GTXなんて出たら買うかもしれません・・・。

ゲームの最中にボイスチャット等するんで、シングルコアよりデュアルコアの方がいいのかなーと思ったのですが。

価格に見合う性能アップにならないんじゃ困りますね・・・。

う〜ん、やめといた方がよいのでしょうか?

宜しくお願いします。




書込番号:5683060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/27 00:14(1年以上前)

ゲームにおける能力は

E6700=FX 3.5Ghz程度の性能になります。

又、デュアルコアなので、ゲーム中裏で何か走らせてもFPSが下がりません。

書込番号:5683214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2006/11/27 13:14(1年以上前)

x6800 定格使用でBF2やってますが 4000+を2.75Gにて使用してたときと比べてあまり変化は感じません(少し画像が綺麗になったぐらいかな)^^;

ただ、デュアルコアなのでウィルスソフトを起動しててもまったくストレスなくゲームできます^^

書込番号:5684506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/27 22:43(1年以上前)

1.17倍ぐらいかな。
2.8GHz シングルスレッド
Athlon64 FX-57≒Athlon64 FX-60

「Gameベンチ」
Anandtechのホームページ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2795&p=14
X-bitのホームページ
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_5.html

書込番号:5686564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/27 23:30(1年以上前)

何処を見てそう思うのかな?

C2D(4M)とFXのクロック当たりの性能差は平均1.25対1程度。
ゲームでは1.3程度


C2D(4M)2.67=FX3.5Ghz相当。


3.5/2.8=1.25倍程度でしょう。

書込番号:5686909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/28 21:02(1年以上前)

●「Battlefield 2」1.162倍
Core2 Duo E6700 スコアー126.8
Athlon64X2 FX-60 スコアー109.1

リンク先のベンチ見ればわかります。
平均したら1.146倍

Anandtechのベンチ
「Quake 4」1.071倍
Core2 Duo E6700 スコアー154.5
Athlon64X2 FX-60 スコアー144.3

「Half Life 2 Episode 1」1.110倍
Core2 Duo E6700 スコアー189.0
Athlon64X2 FX-60 スコアー170.8

「F.E.A.R.」1.099倍
Core2 Duo E6700 スコアー111
Athlon64X2 FX-60 スコアー101

「Rise of Legends」1.417倍
Core2 Duo E6700 スコアー111.1
Athlon64X2 FX-60 スコアー78.4


X-bitのベンチ
「Far Cry」1.179倍
Core2 Duo E6700 スコアー181.38
Athlon64X2 FX-60 スコアー153.88

「Half Life 2」1.207倍
Core2 Duo E6700 スコアー141.21
Athlon64X2 FX-60 スコアー117

「F.E.A.R.」1.043倍
Core2 Duo E6700 スコアー170
Athlon64X2 FX-60 スコアー163

「Quake 4」1.030倍
Core2 Duo E6700 スコアー119.05
Athlon64X2 FX-60 スコアー115.53

書込番号:5689889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 22:29(1年以上前)

http://www.hothardware.com/viewarticle.aspx?page=3&articleid=832&cid=1

Quake4 Low 1.2倍
High 1.19倍

FEAR Low 1.58倍
High1.18

FarCry Low1.44倍
    

3DMARK 1.07

リンク先のベンチ見ればわかりますw。

平均1.29倍

書込番号:5690368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 22:40(1年以上前)

上はFX62相当対E6700ね。

”にょんちん”の持ってきたデータは、高解像度で高画質モード
だったりするデータだから、CPUよりグラボがボトルネック
になってる。

書込番号:5690432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 23:06(1年以上前)

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2771&p=5

平均1.25

6800対FX62だけどな。

6700対FX60相当に単純計算しても1.22倍

書込番号:5690594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/28 23:28(1年以上前)

まず訂正です。
私の記述の(2.8GHz)(シングルスレッド)Athlon64 FX-57≒Athlon64 FX-60→Athlon64 FX-62です。

ハイスペックなPC使っていますし、実際ゲームしている方には、高解像度で高画質モードベンチの方が参考になります。

Anandtechのベンチマークですが、「Battlefield 2」の場合、中解像度でもほとんどかわりませんね。

●「Battlefield 2」E6700で1.162倍、E6800で1.203倍
Core2 Duo E6800 スコアー130.3→128.7
Core2 Duo E6700 スコアー126.8
Athlon64X2 FX-62 スコアー109.1→107

書込番号:5690777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 23:34(1年以上前)

>私の記述の(2.8GHz)(シングルスレッド)Athlon64 FX-57≒Athlon64 FX-60→Athlon64 FX-62です。

訂正しなくていいよ。

デュアルコア対応してるゲームも最近は多いから、同クロックでは明らかにデュアルコアが強い。


というかこの程度のことはわかってFX60と書いてると思ったんだがね。

>ハイスペックなPC使っていますし、実際ゲームしている方には、高解像度で高画質モードベンチの方が参考になります

今ならゲフォ8800があるから、残念ながらそういうことはないです。

書込番号:5690821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 23:43(1年以上前)

>Anandtechのベンチマークですが、「Battlefield 2」の場合、中解>像度でもほとんどかわりませんね。

うん?以前も使うソフトが違う消費電力測定データを持ってきて
似てるから正しいとかワケワカランこと言ってたし、(測定部位自体違うものを持ってきて)正直何が言いたいのかわからん。

書込番号:5690876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/28 23:52(1年以上前)

>1.17倍ぐらいかな。

ああ、バトルフィールドに限って言ってたのか。
俺は又

E6700対FX57がゲームにおいて総合的に見て、1.17と言ってるのかと思った。

書込番号:5690939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/29 00:09(1年以上前)

もびるすーつ ガンガルさん、ニョンちん。さん お返事有難うございます。

返信遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

今使ってるCPUより性能上なんですねー。

昔10万で買ったCPUも、今は7万で更にいいCPUを買えるなんて技術の進歩は早いですね・・・。

今より快適になるのであれば買い換えようかと思います。

又何かありましたら書き込ませて頂きますのでその時は宜しくお願いします。

書込番号:5691030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 00:20(1年以上前)

現在では4万円のCPUであるE6600よりFX62は低速であることが判明しています。

http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=c2dm&page=1

参考にしてください。

書込番号:5691090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/29 12:45(1年以上前)

Geforce 8800 GTX \85000 /Geforce 8800 GTS \65000のベンチマークがありました。

「Battlefield 2」でRADEON X1950XTX→Geforce 8800 GTX 平均1.89倍、Geforce 8800 GTS 平均1.40倍

ゲームのほとんどはシングルスレッドですから、まだデュアルコアの恩恵が受けられません。

FPSゲームですしゲームしながら何かできる状況でもないのでAthlon64 FX-57のまま、
先にVGAを交換したほうが効果を体感できると思います。

FiringSquadのホームページ
「GeForce 8800 GTX/8800 GTS」

「Battlefield 2142」
http://www.firingsquad.com/hardware/geforce_8800_gtx_gts_amd_cpu_scaling/page7.asp
「Quake 4」
http://www.firingsquad.com/hardware/geforce_8800_gtx_gts_amd_cpu_scaling/page8.asp

「Half-Life 2: Lost Coast」
http://www.firingsquad.com/hardware/geforce_8800_gtx_gts_amd_cpu_scaling/page5.asp

「F.E.A.R.」
http://www.firingsquad.com/hardware/geforce_8800_gtx_gts_amd_cpu_scaling/page10.asp

「Far Cry」
http://www.firingsquad.com/hardware/geforce_8800_gtx_gts_amd_cpu_scaling/page14.asp

書込番号:5692451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/29 13:20(1年以上前)

8800GTXは、パワー馬鹿食い(電源だけでなく、CPUも)なんで、どっち先、と聞かれたら、マザーとCPUだと思います。

どうせそう遠くない未来に8900GTXが出るはずですし、そこまでグラボは引っ張った方が良いと思います。



ろーあいあす

書込番号:5692562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 14:31(1年以上前)

>まだデュアルコアの恩恵が受けられません。

http://www.tomshardware.com/2006/03/22/pentium_extreme_edition_965/page11.html

この辺100回ぐらい読んでFX57がどの位置にいるか見直してくれ。

http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2005/050615.htm

シングルスレッドでもコンパイラでマルチスレッド化

http://game.goo.ne.jp/contents/title/PGMNTPDsnx05003/index.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/ati.htm

ハイハイデュアルコア化は全く進んでませんね。

書込番号:5692736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 14:39(1年以上前)

まあ実際問題

クロック当たりの性能比はゲームにおいては

FX対C2D(4M)は1対1.25〜1.3ぐらいですな。

グラボがボトルネックになってるもんを持ち出して”平均したら1.146倍”と言ってる人は木を見て森を見ずな人でしょう。

書込番号:5692752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 14:54(1年以上前)

http://www.techreport.com/reviews/2006q1/fx60-vs-955xe/index.x?pg=5

FX57はFX60にもゲームでは劣るようですね。

書込番号:5692783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 15:00(1年以上前)

http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/quad_fx/quad_fx.shtml

FX74完敗ですね。

此処見ればわかるけど、高解像度では、グラボがネックでCPUの性能差が読み取れなくなります。


だから高解像度のデータを持ち出してCPUのゲーム性能を語るのは間違いです。

書込番号:5692788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 17:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:43件

2006/11/29 18:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/29 21:48(1年以上前)

なるほどシングルスレッドのゲームにおいて、Athlon64 FX-57(2.8GHz)≒Athlon64 FX-60(2.6GHz x2)ですか。

確かに2コア目も少しCPUを使用しているようですね。ただマルチスレッドに最適化されているのは、「Quake 4」と「鬼武者3」の他に何があるのでしょうね。

●「Battlefield 2」1.220倍
Core2 Duo E6700 スコアー126.8
Athlon64X2 FX-62 スコアー109.1
Athlon64X2 FX-60≒FX-57(スコアー103.9比率計算)

あと普通ゲームするなら「1280 x 1024」ぐらいの解像度でしょう。ハイスペックなPCだと「1600 x 1200」ぐらい使っていると思います。

「Athlon64 FX-60」
Anandtech
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2668&p=8

X-bit
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-fx60_11.html

「Core 2 Extreme QX6700」
4Gamer
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/kentsfield/kentsfield.shtml

書込番号:5694211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/29 22:13(1年以上前)

実際のゲーム感覚でなくベンチマークの数字ですが、VGAを交換するほうが解像度に左右されることなくゲームにダイレクトに性能向上がみられます。

電源は、600W(詳細はわかりませんけど)で十分でないでしょうか。
この辺は、実際GeForce 8800 GTX使われている ろーあいあすさん の方がわかるでしょうね。

Athlon64 FX-57はSocket939ですから、のりかえにマザーボード、CPU Core2 Duo E6700、メモリー 2GBの交換の\20000、\70000、\30000で12万円もかかります。

Core2 Quad X6700発売、Core2 Quad E6600、Core2 Duo E6800 2007年初め頃 が、発売されたらCore2 Duo E6700も値段が下がるのかも知れません。

今のスペックのPCにVGA交換で様子見でも、ゲーム用途にはたえられるような気がします・・・。

書込番号:5694381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/29 22:24(1年以上前)

もびるすーつ ガンガルさん、ニョンちん。さん色々と有難うございます。

今の仕様でも問題なくゲーム出来てるので今買い換える必要はなさそうですね。

又Core2 Quad X6700発売し、E6600の値段下がるかも知れませんしね。

本当はX6800買うつもりだったのですが、FX-57みたく価格が暴落するとちょっとショックなので・・・。

その下のE6600にしようと思ったんですけどね。

因みに今FX-57は定格で使っているのでオーバークロックでもして見ます。

ありがとうございました。

書込番号:5694459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/30 16:06(1年以上前)

>、「Quake 4」と「鬼武者3」の他に何があるのでしょうね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/ati.htm

3DMark05で5.7%、3DMark03で3.3%の性能向上が見られるほか、Half-Life 2、Unreal Tournament 2004、Far Cryなどのゲームも8%〜25%の性能向上があるという。


読めないのですか?
これが2005年の話。探せばいくらでもある。

>あと普通ゲームするなら「1280 x 1024」ぐらいの解像度でしょう。ハイスペックなPCだと「1600 x 1200」ぐらい使っていると思います。


だからVGAがボトルネックになってるもんを持ち出してCPUの性能を語るのはおかしいと言ってる。

8800なら高解像度でも普通にCPUの伸びにあわせて結果が伸びる。

書込番号:5696821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/30 16:44(1年以上前)

>その下のE6600にしようと思ったんですけどね。

X6800も E6600もOC耐性は同等で空冷限界は3.6Ghz〜3.4Ghz程度です。
常用ならE6600を3Ghz程度で定格電圧で動かせるでしょう。(これなら発熱も全然普通)

将来性ですが、45nm化(来年冬)したとき

デュアルコア、、、3.46Ghz
クアッドコア、、、3.2Ghz

ぐらいになる、と思われる。(あくまで予想)

じゃあX6800はE6600の立ち位置になりますよね。当然暴落します。


暴落がいやならTDP枠のきついモバイルT7600を使えばいいのでは?青筆ママンOCで2.9Ghz(ゲームではFX 3.8Ghz相当)程度で常用できるから。

これならシステムでアイドル70W、ロード時100W以下に抑えられる。
デスクCPU使うとこれより平均して50W程度食うね>電力。

書込番号:5696942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/06 19:34(1年以上前)

パソコンの買い替えについて二点質問です。

@ 現在のPCに比べて快適になるものですか?
【現在】
   CPU:アスロンXP2500+
   メモリ:1G
   HD :IDE(7200 160G)
   VGA:6600GT(128)

【新規購入予定】
   CPU:E6600
   メモリ:1G
   HD :S−ATA(320Gくらいのもの)
   VGA:7600GSあたり

【使用目的】
WEB閲覧とLINEAGEU(3Dの綺麗なMMOを高画質でやりたいです)フォトショップなどでの画像編集等
GAME用に使用するのが中心です。

A 買い替え時期について
1月にVistaが販売されるみたいなのですが、CPUの値段とか安くなったりするのでしょうか?また、これからボーナス時期や年末/年始などのイベントがありますが
、二月までに買うとしたらどのあたりで買ったほうが良いのでしょうか。現在XPを使っていますがVistaに乗り換えも考えています。

以上二点、初心者なのですがお願い致します。不足点ありましたら後述になりますが追記したいと思います。

書込番号:5722474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/06 23:43(1年以上前)

↑新しいスレ立てた方がいいと思うよ。



ろーあいあす

書込番号:5723775

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7 Ultimate 64bit インストールしてみました。 0 2011/11/04 7:55:43
CPU表示温度の精度 7 2010/11/27 23:32:18
3.06GHz? 1 2010/01/27 14:32:25
QUADへの変更 19 2010/05/08 15:37:15
対応CPUについて 1 2009/06/20 20:46:36
グラボ交換によるオーバークロック耐性の低下 7 2009/06/20 23:38:01
BIOS Virtualization Technology 4 2009/06/14 6:05:18
Core2Duoについて 7 2008/07/31 20:57:09
DELL Dimension 9100のPentiumDと換装可能でしょうか? 11 2008/06/23 17:36:22
中古品購入について 4 2008/06/02 22:19:15

「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミを見る(全 5324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング